ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

さぼうる(東京・神田神保町)

2005年05月20日 | 喫茶店へ行こう!
神保町の超有名喫茶店。
前から行ってみたかった。

昼過ぎにさぼうるに着いた。
店の場所はすぐわかった。店の外に2~3人が順番待ちをしていたからだ。
それでも10分くらい待って入れた。

ハンバーグ(4種類ほどランチの種類があった)とアイスコーヒーのセットを頼む。
950円。
店内は暗めでオレンジの光が灯っている。店内だけ夜みたいだ。
食事の写真をと思ったが、人が多くて(テーブルとテーブルの間が詰まっている)気後れして撮れなかった。
15分くらい待ってスープとライスとハンバーグ(サラダつき)がきた。
ハンバーグがすごく柔らかくてクリーミー。
チーズでも入っているのかも。
ライスは量がある。一膳半くらいだろうか。食べきれなかった。
コンソメスープは味がしっかりある。
アイスコーヒーはコーヒーゼリーを液体にしたような味。
味が濃くて、かすかに甘みがあっておいしい。

しかし、すごく混んでおりゆっくりできない。
ここの雰囲気を味わいたいなら昼に来るべきでないと思う。
確かに食事はそれなりにおいしかったが、この値段と内容、そしてこの混みようなら他の飲食店のランチの方が充実している。
神保町界隈は飲食店がたくさんあり、ランチはどこも頑張っているという印象なのだ。
また、喫茶店のゆったり具合をそれなりに楽しみたいというのであれば、 Tearoom FOLIO とか、 ティーハウスタカノ とかに行った方がいい。

今度は昼時を避けて行ってみよう。

さぼうる
東京都千代田区神田神保町1-11
TEL 03-3291-8404(さぼうる)TEL 03-3291-8405(さぼうる2)
月~土:AM8:30~PM11:00 日祝定休

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯マグの茶渋を取ろう

2005年05月19日 | 外でおいしい紅茶を飲むための試行錯誤
私の携帯マグはとても洗いやすい形状だが(詳しくはこちらの記事へ)、頻繁に使うせいで中が変色してきた。
多分茶渋だと思うが、どうやって取ったものか。

調べてみたところ、「酢を適当に水筒に入れて、そのあとお湯を入れて一晩置くときれいになる」とあった。
情報提供者によると、喫茶店のコーヒーポットでもこの手できれいにしているとあり、何だか強力そうな方法だったので試してみることにした。

携帯マグに酢を1~2センチほど入れ、後は携帯マグの口までお湯をいっぱいにする。
そして台所で一晩置いた。
さて、携帯マグはきれいになっただろうか。

きれいになった。
酢の匂いも3~4回、お湯できれいに洗うと取れた。
これは素晴らしい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェテラス古瀬戸(東京・神田神保町)

2005年05月18日 | 喫茶店へ行こう!
ここもコーヒーがおいしいと聞いたので行ってみた。

店内の壁は、画家の城戸真亜子作の壁画が20mに渡って鮮やかに描かれている。
ちょうど壁際に座れたので、壁画をまじまじと見てみた。
土状の壁に絵の具でじかに描いている。
こんなぼこぼこした壁に、よく絵を描けるなと感心してしまった。

事前調査で海老カレーがおいしいとあったので、これを注文した。
1,050円。
味が甘口、中辛、辛口から選べる。サフランライスとサラダつき。
ランチでなく、いつでも食べられるらしい。
アイスコーヒーもつけた。炭火自家焙煎のもので550円(多分)。
豪華な昼食になってしまった・・・。

食前にお願いしたコーヒーがきた。



家の水出しより香りが強くて苦味があって、おいしい。ホットをそのままアイスにしたような味の濃さだ。

メインがきた。



携帯カメラで撮ったので、端が切れてしまった。
海老がものすごくぷりぷりしてる。ルーも明るくこくがあっておいしい。
甘口を頼んだが、結構辛かった。
口に辛みが残る。市販のカレーの中辛の印象。

店内はやはり混んでいるが入り口に人が並ぶほどではない。
禁煙席と喫煙席がきっちり分けられているのが良い。

レジにはいくつかコーヒー豆が並べられており、「お好きな豆をお好みで挽きます」とあった。
今のアイスコーヒーの粉がなくなったら買いにいくぞ!

カフェテラス古瀬戸
東京都千代田区神田神保町1-7 NSEビル1F
TEL 03-3294-7941
月~金:10:30~22:30(土:11:00~、日祝:11:00~20:30)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレンディッドダージリン502(TEAS Liyn-an)

2005年05月17日 | ダージリン
リンアンの説明によると、この紅茶は以下の茶葉がブレンドされているそうだ。

・とろっとしたオレンジバレー茶園の秋摘みの紅茶をベースにブレンド。
・緑茶のようなふくよかさと、春の香りを加えたくて、有名なオカイティ茶園のファーストフラッシュを贅沢にブレンド。
・さらに味と香りのバランスを整えるため、超有名茶園のジュンパナ茶園まで加えてブレンド

何だかすごく豪華そうな茶葉たちに惹かれて、思わず買ってしまった。
そしてようやく今日、封を開けることができた。わくわく。

<ホットで飲んでみた>
リンアン推奨の4グラム、5分、350ccで入れた。
キャンディ(アンフィールド農園)の味(ただしティーバッグのもの。茶葉は 別の味 がした)にそっくり。
生木のようなちょっと癖のある香りと、べっこうあめのような味。
キャンディが入っているのではとサイトを調べかけたほど。
(ブレンディッドダージリンなので、途中でそんなわけはないことに気づいた)
ダージリンばかり入っているのに味覚って不思議。
(だが違う茶葉なのに同じ味がするということは、私が住む地域の水にも問題があるのかもしれない)
私はこのちょっとくせのある香りが苦手だ。

<水出しで飲んでみた>
水出し:水300cc(ミネラルウォーター)、茶葉6.5グラムで。一晩置いて飲んだ。
ホットのときとは味も香りもまるで違う。
日本茶に似た苦味と香ばしさ(でもギン茶園ほど際立っていない)、そしてほのかに花の香りがする。
おいしい。
ホットよりアイスにする方が私の好みだ。

<追記:ホットについて>
職場で携帯マグを使ってホットで入れてみたところ、家で入れたのとはまた違う、まろやかで甘い紅茶になった。
キャンディの癖を少し弱めて、更に甘くしたような感じ。
かすかに花の香りがする。
ダージリンと言うよりは、キャンディといった方が近い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーパック?それともティーバッグ?

2005年05月16日 | 紅茶関連のメモ&ニュース
昨日生協に麦茶を買いに行き、売り場の麦茶のほぼ全てがティーバッグであることに驚いたが、もう一つ驚いたことがある。
どの麦茶も「ティーパック」と表記されていたことだ。
紅茶はティーバッグと表記するのは知っているが、日本茶はティーパックなのだろうか。
だが、もともと英語の「tea bag」がカタカナで表記されただけなので、日本茶でも「ティーパック」と表記するのは間違っているような気がする。
調べてみた。

まず、 goo辞書 で調べてみた。
「ティーバッグ」ならヒットするが、「ティーパック」はヒットしない。
次に infoseek マルチ辞書 で検索した。
やはり、「ティーバッグ」ならヒットするが、「ティーパック」ではヒットしない。
更に、詳しく検証しているサイト を見つけた(内部ページもリンクフリーとのこと)。

そもそもティーパックは間違いであり、また正しい日本語としても認められていないということだろう。
こういうどうでもいい調べ物は結構楽しい。 
(ちなみにグーグルで「tea bag」で検索すると2,520,000 件、「tea pack」では2,070,000 件がヒットした)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の生協

2005年05月15日 | お茶色の日々
先日購入した釜入り六条麦茶が、息子に大好評のうちになくなってしまった。
同じ物はないだろうが、麦から煮る麦茶くらいあるだろうと近くの生協に出かけた。

季節柄、お茶売り場には比較的多くの麦茶商品を扱っていた。
しかし、ほとんど全てがティーバッグ。
麦から煮る麦茶は一種類しかなかった。
つまり、この地域の人は麦茶はほとんどティーバッグで作るらしい。
私の住んでいる地域は高齢者が多いので、麦の需要もそれなりにあると思ったのだが。

一歩ひいて、お茶売り場を眺めてみた。
すると、売り場のほとんどが日本茶で占められており、紅茶とコーヒーはほんの少ししかない。
日本茶:紅茶:コーヒー=7:2:1くらいだ。
煎茶は100グラム1000円以上する茶葉をいくつか扱うくらい種類があるのに、紅茶の茶葉は生協ブランドの一種類しかなく、ティーバッグも「毎日安くたくさん飲めるもの」というコンセプトでいくつかそろえられている。
コーヒーは紅茶より更に品が少ない。
また、日本茶の中でも煎茶がほとんどを占めているのが特徴的で、煎茶:麦茶:ほうじ茶:玄米茶=6:3:0.5:0.5といった感じだ。

スーパーの品揃えがその地域の人の嗜好を表しているのだとしたら、この地域の人は煎茶をとても好むらしい。
そして、紅茶は朝食等で気軽にたくさん飲むものという位置付けのようだ。

いつも目指す品物に突進するように買い物をしていたので、一歩ひいて売り場を眺めたらとても面白かった。
しかし、肝心の麦は買わずにそのまま帰ってきた。
息子にはしばらくほうじ茶で我慢してもらおう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tearoom FOLIO(東京・神田神保町)

2005年05月14日 | 喫茶店へ行こう!
神保町にある出版社冨山房の直営のティールーム。
冨山房って何を出版しているのだろう?とホームページ(http://folio.fc2web.com/frame.html)を見たところ、辞典や百科事典、それから児童書の出版を古くからやっていた。
有名な「かいじゅうたちのいるところ」の出版元。
かなり親しみを感じてしまった。

昼時に行った。
店内は結構広い。
壁際に細かく四角く区切った本棚が組み込まれ、本が入っているのが神保町らしい。
また店内中央に大きなテーブルがあり、きれいに本が並べられているのも印象的。
これらの店内の本は売り物かと思ったが、どうやら自由に見ることができるらしい。
12時過ぎに入ったが、空き席はまだまだあった。

香味カレーサンド(名前は違うかも)にブレンドコーヒー(酸味)を選び、ココアババロアをつけた。1300円。
一人で本や新聞を読んでいる人が5~6人いる。
昼休みは時間が限られているために気持ちまで忙しくなるが、ここは気分がゆったりしてくる。
図書館に入ったような気分に近いかも。

まずコーヒーが出てきた。



コーヒーは苦みがなくあっさりとして飲みやすい。
ブレンドコーヒー(苦み)というのもあったので、そちらを選ぶとより苦いコーヒーが飲めそうだ。

次に香味カレーサンドが出てきた。



メインのパンはカレー味の挽き肉がサンドしてあり、見た目よりパンが口に入れやすく食べやすい。
またカレー味ではあるが、辛くはない。おいしい。
写真にあるように、ブルーベリーのヨーグルトとフルーツ系スポンジを和えたデザートもついてきた。
あっさりしており、それなりに量もあって食べやすい。
・・・追加でココアババロアを頼まなければよかった。

カレーサンドを食べ終わると、ココアババロアが出てきた。



バニラアイス(適度に凍っている)と生クリームが甘いため、ババロアは甘くなくココアのほろ苦さを感じるくらいだ。
大きさは10センチくらい。これ一品でもかなりたべごたえがあった。

気になったのは隣のテーブルに来たメリオール。多分、その色からしてロイヤルミルクティだと思うが、結局は何が入っていたのだろうか。

店内に入ってからランチを食べ終わるまで約30分。かなり早かった。
席を待って並ぶ人もいない。
店内は買ってきた本をちょっと広げて読むには、とても居心地良さそうな印象だ。
店の人が、本を読む客の邪魔にならないようにしているように感じた。
また、客もとてもくつろいでいる感じがするのだ。
お昼にゆっくりしたいときに、また行くことになりそう。

Tearoom FOLIO
東京都千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1
TEL 03-3291-5153
<Cafe Time>月~金:8:00~17:30, 土:10:30~18:30, 日祝:定休日
<Bar Time>月~金:18:00~23:00 土日祝:定休日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯のステインを取ろう

2005年05月13日 | 紅茶を入れるまでの話
お茶を飲み続けたこの半年あまり。
歯が気のせいではなく、明らかにかなり茶色くなってきた。
朝、昼、晩とちゃんと磨いているのにどうして?!

半泣きになりながら 教えて!goo を見たら、サンスターから出ている「オーラツーポイントステインクリーナー」なるものが結構有効だという情報を得たので、藁にもすがる思いで買いに走った。
[教えて!goo] 歯を白くする方法

夜、歯を磨いた後、相変わらず取れない茶渋をにらみながら、おもむろに1本目(綿棒みたいな形状なのだ)を使用してみた。
ん?ちょっと茶色が薄くなったような気がする。
1本目はすぐになくなったので、更に2本目を使った。
おおお、結構薄くなった!

結局、4本使って気になる茶色い汚れがほぼきれいになった。
お茶による汚れにはかなり有効なのではないだろうか。
茶渋が結構落ちるので、どうしても汚れが気になるときのスペシャルケアといったところだなあ。

<06年7月追記>
歯につく茶渋にずっと悩まされてきたが、すっきり落ちる物を発見。
それは最新の電動歯ブラシ。
人間ではできない恐ろしく細かい振動が、歯の茶渋をすっきりと落としてくれた。
もうこれは手放せない~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1st Flush SUPREAM GING T.E(FTGFOP-1)(ティーハウスタカノ)

2005年05月12日 | ダージリン
GING茶園は「ジン茶園」または「ギン茶園」というそうだ。
どんなところか調べてみた。

ジン茶園は、海抜1500フィートから3500フィートのダージリン地区の西に位置しており、茶樹のタイプはは18%が接木の茶樹であり、76%が中国種。 5.17%がアッサム種。
GINGというのは、この勾配や傾斜が多 く美しい景色をもつ、「伸びやかな眺望」を意味しているのだそうだ。

さて、ホットで飲んでみた。
茶葉4.5グラムに対して、お湯300cc、蒸らし時間4分(ティーハウスタカノ推奨)。

日本茶によく似た、心地の良いきりっとした苦みが印象的な紅茶だ。
この苦みがとても印象的なため、つられて香りの方も日本茶のように思えてくるから不思議だ。
(実際はファーストフラッシュ特有のやわらかな草のような香りがするのだが)
コクがあっておいしい。

・・・茶園の名前(GING)にちょっと親しみを感じて購入してしまったのは、ここだけの話だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水出しのアイスティー(紅茶)を作った2

2005年05月11日 | アイスティーを入れるまでの話
4日に 水出しの紅茶 を作ってみたが、茶葉が少なすぎたのか味がほとんど出てこなかった。
(色と香りは良く出ていたのだが)
ちょっとがっかりしながら記事にしたところ、 みゆさん と 雲子さん から水出しの紅茶に対する貴重なコメントを頂けた。
気を取り直してアドバイスをもとに再挑戦!

使った茶葉は「1st Flush SUPREAM GING T.E(FTGFOP-1)」(ティーハウスタカノで購入)。
茶葉の量は、思い切って水1リットルに対して茶葉20グラム超だ。
ふふふ、これなら嫌でも味が出るだろう。
・・・実際に作ったのは水300ccに対して茶葉6.5グラムだが。

水を入れたポットに茶葉を2つのだしパックに分けて入れ、冷蔵庫に入れて(室温で出したかったが、今の時期、温度管理に自信がなかった)7~8時間。
朝、冷蔵庫からポットを取り出すと濃い金色のアイスティーが出来ていた。
水色はきれいだ。
飲んでみた。

・・・!
これはすごい!!
黄金桂献上加賀棒茶 を飲んだときと同じくらいの衝撃を受けた。
味は日本茶のアイスティーに似たすっきりした苦みだが、香りが今まで飲んできた何とも似ていない。
紅茶と日本茶の間のようなとてもまろやかでしっかりした香りなのだ。
私がまともな水出しの紅茶を飲んだのはこれが初めてだが、水出しの紅茶が好まれる訳がよく分かった。

これを携帯マグにつめて職場に持って行ったところ、携帯マグで飲んでもとてもおいしかった。
ホットで飲むにはあまり向いていないと思われる携帯マグだが(それについて書いた記事は こちら へ)、アイスで飲むには最高だ。
飲み口が小さいことによるやけどもないし、ホットのように香りがふたでふさがれてしまうこともない。
明日も作って持って行こう。
みゆさん 、 雲子さん、 ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする