北海道と九州の風来旅とマイ道楽

マイ故郷の北海道観光旅と、毎年春にマイワイフ実家へ帰省ついでの九州観光旅と、マイ道楽「気ままなモクモク工房」のご案内!

マイ道楽 VoL95 あの「ポン鱈」をサクラスモーク、燻マヨ・燻醤油で激旨!

2017-08-01 | 気ままなモクモク工房
北見の知人が絶賛の名物「ポン鱈」を、我家近くのスーパーで見つけ、さっそく今宵の宴?に・・と、お買い上げ。
本来は箱詰めで売っているが、最近はパック入りでも売っているので、必要な分だけ手軽に買える。
チョイとつまんでみると昔ながらの旨味が口の中にあふれてくる。何も手を加えなくても旨い。
更に一手間で、飛び切りの旨さに変わるだろうと確信しながら、さっそく軽く燻してみた。



袋の中は助惣鱈の加工品が、皮付きの状態で3枚入っていた。


実は、この皮が旨い!剥いた皮をカリカリに炙り「皮煎餅」状態で、燻マヨ・燻醤油に七味唐辛子を混ぜると激旨!
サクラスモークチップを敷いたアルミホィール一握り乗せて着火。煙が出てきたら弱火に落とし、丸網に皮を並べて
スモーク&焼き開始。


ものの数分で、カリカリ煎餅状態になるので、これを冷ましながら風乾。


続いて、おいしい身の部分を燻しながら軽く炙るとOK!だが・・・過ぎた・・。




身と皮が、「炙り&燻し」完了で勢揃いした。


そこで「燻製マヨネーズ」が登場!これがなければ旨さが半減する。折角の機会だから、出来上がりの「ポン鱈」を
木トレーの左から、燻し前、皮煎餅、スモーク&焼き後、と、ジャックダニエルロックを片手に、味比べ!
結果、それぞれ特徴ある味が口に広がったのは言うまでもない!・・アルコールが進む・・!
「燻製マヨネーズ」に燻製醤油・かぼす七味を混ぜ合わせで、香ばしさがUPで、飛び切りウンマイ😋!


キンキンに冷えたビールにも、最高のお友達ダ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿