北海道と九州の風来旅とマイ道楽

マイ故郷の北海道観光旅と、毎年春にマイワイフ実家へ帰省ついでの九州観光旅と、マイ道楽「気ままなモクモク工房」のご案内!

小樽の大正名邸VOL2 「和光荘の冬入り直前風景」

2018-11-30 | 紅葉めぐり
札幌や小樽も一度は積雪に見舞われて「いよいよ積るかナ??」の雰囲気になったものの、冬の使者は何処かに・・
寄り道をしているのか?紅葉を撒き散らせて何処かへ行ってしまった・・今日まで中途半端な初冬の天気が続いてます。

今のうちに由緒ある「和光荘」の、今年最後の11/2の晩秋風景をお届けします。


本館2階。昭和2年に、釘一本も使わずに増築された「持仏堂」。母屋に対して75度の平行な踏板を登り中に入ると




第一ホール横には懐かしく貴重な電話機・蓄音機も設置されていた




別館4階。当時では珍しいサンルームがついた第二ホールは、書斎やくつろぎの部屋、家族の食事部屋とある。






旧野口家の半纏がさり気なくぶら下がっている


客洋室


大広間もある本館3階




小樽の町を望むと


「和光荘」をあとにして駐車場へ






大正ロマンに浸れた楽しい一時でした。また、来年の秋まで・・。
今夜(11/30)からは雪が積りそうです。いよいよ冬到来・・・年寄りにはつらい季節です。

18’秋の風物詩 小樽の大正名邸VOL1「和光荘の晩秋景色」

2018-11-23 | 紅葉めぐり
札幌は11月も20日を過ぎた頃に、ようやく冬の使者が舞い降りてきた。過去の記録(1,890年)と並ぶ遅い降雪で、
タイ記録で並んだそうだ。今冬は暖冬の予測だが・・・???

11月4日に今年の公開は終了する情報をキャッチし、一度は見たかった大正時代の名建築「小樽 和光荘」の秋色に
染まった近代邸館を、つかの間の青空が広がった11月2日の金曜日に、仕事先手稲からの延長線で立ち寄ってみた。

昭和29年には昭和天皇・皇后両陛下や現平成天皇も皇太子殿下の頃に宿泊されている由緒ある建物。
ここは「北の誉酒造」二代目社長 野口喜一郎氏が私邸+倶楽部を兼ね備え、金沢や京都から宮大工を呼び寄せて、
七年間を費やして完成したとある。和洋折衷の大正様式建物の名邸で、まさに小樽市の迎賓館。
裏の高台にある駐車場に車を止め、季節色に染まった林の中を通り抜け、正面に回って和洋折衷のインパクトがあり
重厚な雰囲気の正面から入る。










象をあしらった外灯がついた素敵なバルコニーが日本庭園につづく。




第一ホール(応接室)


昭和天皇・皇后陛下が寝室としてご使用された客和室(松)


続く客和室の(竹)(梅)。


奥側には和の建物が。


窓ガラスは歪みが特徴の大正時代の板ガラスを大事に使用。和の雰囲気がタップリ。


持仏堂へつながる廊下は斜面に合わせて窓枠もケーブルカーの窓のように、斜めに造られている。




次回、後半VOL2へ続く。

18’秋の風物詩 「豊平館と中島公園の見納め晩秋」

2018-11-16 | 紅葉めぐり
今は11月中旬だが少し前の11月上旬に・・中島公園の紅葉がきれいだったヨ・・と、一声かかった。
このところずーっと、はっきりしない天気で気が乗らなかったところに、予報では向こう数日は雨模様・・・。
雪でも降られたら・・とある日、午前中のみ晴れの予報で午後からは雨も近づいて・・コリャやばいゾやばいゾ!!
仕事で近くにいたのが幸いし、車で5分の距離にいた。鞄には仕事柄いつもデジカメが入っているので、急遽
進路変更して公園横のPに放り込んで行動開始。
公園が赤・黄・緑に染まっている・・・もうそろそろ葉も散りかけているし、11月上旬ともなれば仕方がない。
八窓庵がある日本庭園をスタート。少し小雨がパラついてきた。














菖蒲池に回ってみよう








豊平館の前に来た














この日も歩数が5,000歩弱のリハビリができたので良しとしよう。

18’秋の風物詩 「石山緑地の秋景色」

2018-11-02 | 紅葉めぐり
秋の紅葉も、もう少しで綺麗なピークを迎え、茶色く染まって土に還る前のわずかな期間に、秋風景を見に訪れた。
昨年9月に訪れた際に・・紅葉の頃が見たいナァ・・・と感じて一年経過、やっぱり訪れてしまった。


さっそく紅葉の下で、山すそを散策しながら石の芸術を鑑賞してみよう。説明は不要であろう。










































不安定な天候が続く中の、清涼剤のような清々しい散策であったが、傾斜や山坂が続く散歩道は、この後の数日は
老体にとって弱っていた足腰に響き、運動過多になったようだ・・・・あっちこっちイタイ😱

18’秋の風物詩 「別世界だった、北大イチョウ並木のライトUP」

2018-10-30 | 紅葉めぐり
しばらく休養中だったカメラ小僧が久し振りに、雨模様の合間に、黄金色がピークの北大イチョウ並木に出没した。
つい数日前に北大前を通ったときはイチョウの葉が色付きかかっていた頃で、ワクワクしながら並木の黄金色の
ピークを待っていた。今年のライトUPは27・28の2日間で夜6:00~9:00までとの情報で行ってみた。
例年は昼の並木しか撮ってなかったので、目に新鮮だった。
まるで、華やかなススキノネオン街が花魁と一緒に北大まで遊びに来たように・・萌えていた。
先ず、ハイライト画像を1枚


ライトUP直後に到着したら、すごい人並みがイチョウ並木下の道路を埋め尽くし、鮮やかな黄金色のトンネルの
向こうからはさらにどんどん人並みが増えてきた。




空を見上げると






6:45からはカラーでの迫力あるライトUPが始まる。三脚を忘れブレが出てしまった・・もったいない。













錦秋の季節 「17’裏ワザ!北大ポプラ並木の黄色い 晩秋」

2017-11-10 | 紅葉めぐり
北海道大学の全国区の観光名所が、67本のポプラが並ぶ 全長250mの道「ポプラ並木」。
札幌駅や地下鉄駅から歩いてはなかなか遠く、ようやく到着するとガッカリ・・のパターン。
描いていたイメージとはズレがあるようだ。今回は裏?から回り込んでポプラの黄葉を撮ってきた。
JR桑園駅から市立札幌病院の前を通り抜けると、目前の北大農場奥にポプラ並木がある。
つい10日前は緑の葉が繁っていたが、11月に入って急に黄色付いて、今日あたりは葉がまばらになった。
例年「イチョウ並木」に気を取られ「ポプラ並木」までは足が向かなかったが・・秋深しの色合いになってきた。

この日は小生の市立札幌病院への通院日で、すぐ向かい側の北大構内にカメラ片手にぶらぶらと5分ほどで到着。
鉄柵途中に農場への小さな入口があり、数頭の放牧牛が日光浴をしている横をすり抜け、畑の中の農道を横切って
突き当たると、ポプラ並木の裏側(木製扉がある表側からは来れない)に行ける。正に「裏ワザ!」。
ポプラ並木内は老朽化がすすみ倒木や枝落ちの危険にて立入禁止。


夏はこのように、緑の中に牛たちが夕方まで放牧されている。後ろがポプラ並木・・大都会の中でのどかな風景。
牛たちとトウモロコシの間に農道がある。



今の季節はこの景観






太さと高さに違いがあるポプラは、H16年の猛烈な台風18号による強風で10本以上なぎ倒され植樹されたもの。
今では大きく育って一丁前に仲間に溶け込んでいる。







本来の正面を裏から見ると、観光客がガイドに聞き入っているのが見える。あちらからは爺ジが迷い込んでいる?








少し離れた北側に目を移すと、牛たちの向こうに次世代の「新ポプラ並木」が立派に成長している。








何の変哲もないポプラ並木にも、このような見方をしてみるのもイイんでないかい!

錦秋の季節 「17’北大イチョウ並木 黄葉満開の晩秋」

2017-11-07 | 紅葉めぐり
今年のイチョウ並木は近年で一番の色彩だったかも・・と思えるほど鮮やかだった。
特に赤く染まったモミジとの色合いも鮮やかで、晴れた日の昼前あたりの時間帯が陽射しが強く、それぞれの色合いが
ハッキリと目に映る。撮影が台風21号の前であり、タイミングが良かったが・・・
これがUPされたころには多分、台風21号や爆発低気圧等の影響で黄葉が落ちていると思うので、この画像が今年の
イチョウ黄葉ピークの画像となるでしょう。








































今年の「北大イチョウ並木」を堪能できたかな?

錦秋の季節 「17’北海道庁の艶やかな晩秋 紅葉絵巻」

2017-11-03 | 紅葉めぐり
いつの間にか季節が変わり、紅葉前線も本州方面に通り過ぎ、いよいよ寒さを感じる11月に突入してしまった。

市内の南部から北方面に移動して今回は中心部のド真ん中、北海道庁の前庭に立ち寄った際の鮮やかな紅葉絵巻。
前庭の池をまわってみた。ここもAクラスの紅葉美景ポイント。このまま季節が変わらなければ良いのだが・・・。
撮影日からは既に日数が経ち、今日あたりは落葉や枯葉が目立ち残念な風景になってしまった。
色彩の鮮やかさが見どころ!どれもが額縁に収めたい美景だ。この時期の記録に残しておこう。






































来年もまたぜひ、目の保養と足腰の運動に訪れたいものだ。

錦秋の季節 「札幌中島公園の鮮やかパノラマ紅葉」

2017-10-31 | 紅葉めぐり
中島公園といえば、その昔、夏は手漕ぎボートで楽しみ、冬は大きな池がスケートリンクになり大いに楽しんだが、
小生も最近は老化がすすみ、この季節の綺麗な紅葉見物とゆっくり散策が、心地よい刺激である。
豊平館~日本庭園をブラリとしながら大きな池の畔に来てみると、何と!総天然色のパノラマ風景が広がっている。
一緒につかの間「秋の園遊会?」とシャレ込んでみよう。綺麗さがピークの時期だったのでなかなか見ごたえがある。


































また来年のこの時期が楽しみなポイントである。

錦秋の季節 「札幌中島公園の豊平館と日本庭園の紅葉」

2017-10-27 | 紅葉めぐり
小春日和の爽やかな秋の陽に誘われて、昼食後の休憩タイムに、丁度近くにある札幌中島公園内を散歩方々、
平地では今がピークの紅葉の中を、日頃の運動不足を解消すべく、カメラ片手に散歩してみた。
ついこの間まで池にはボートが浮かんでいたが、今は陸にあげられ越冬用のブルーシートが掛けられていた。
先日近くのホテルで会合の際に、便利で近いところのコインパーキングをチェックしていたおかげで、気軽に
立ち寄ることができた。

学生の頃は頻繁に遊びに来ていたが、長~い間のブランク後、最近では数年前のこの時期に1度来ただけ・・。
まずは、いきなり豊平館の横に出た。丁度リニューアル工事が終りきれいに化粧直しを終えたところ。








小さな鴨々川を挟んで、綺麗な秋色満載の日本庭園があったので初めて入ってみた・・・こんなのあったかナ??。
















隣の丘の上には「札幌市天文台」が建っているが、1958年北海道博覧会の時に開館した記憶がある。


天文台下から池越しにパノラマで豊平館をみると・・