北海道と九州の風来旅とマイ道楽

マイ故郷の北海道観光旅と、毎年春にマイワイフ実家へ帰省ついでの九州観光旅と、マイ道楽「気ままなモクモク工房」のご案内!

マイ道楽 VoL155 夏に燻す 「チータラ燻製スティックを作ってみた」

2018-08-31 | 気ままなモクモク工房
猛残暑が続くこの季節、ツマミの選択に迷うがウヰスキーにもワインにも合いそうな夏向きのツマミを、久し振りに
作成順をアレンジして作ってみた。
スーパーのおつまみコーナーから’チーズ鱈’をチョイス。


角ザルに並べて軽くスモークをかけて、


チーズが溶けて隣とくっつかないように適度な間隔を開けてクッキングシートに並べ、


1分30秒チンすると


チーズが程良く溶けて、膨らんで、カリカリに美味しく固まってくる


通常はこれでも美味しいのだが・・・燻製仙人としては煙香が薄かったのが気にくわないので再度!


スモーカーにウイスキーオークを一握り、メッシュ皿にはチンしたチーズを井げたに組んで、着火し


3分で消火。そのままの状態で3分の安置。美味そうに煙が乗った!いい色だ!!


コレコレ!


チーズにはワインがピッタシ合いそうなので、また後日試してみよう!

マイ道楽 VoL150 夏に燻す 「かっぱえびせん」が止められない止まらない!

2018-08-28 | 気ままなモクモク工房
一般的には、夏にはあまり燻製は作らないようだ。秋から春にかけての冷涼なシーズンが良いようである。
特に今夏のような連日30~35℃(北海道は爽やかな気温が多いが)を超えるような気温の中では、本来の品質保存は難しい。
今回は、乾き物で炎天下の中でも傷みが無いであろうと、ビールにぴったしの簡単ツマミを選んでみた。

あるようで無かった「かっぱえびせん」にヒッコリーの煙の魔法をかけて、冷え冷えのビールに超簡単で最高のツマミを
以前にも燻したことがあったが、久し振りに合わせてみた。勿論、ハイボールにもバーボンにもピッタシ!




この「かっぱえびせん」が煙を纏うと大変身する!!


浅ザルに入れて[LOGOSの森林 スモークタワー]の上段に置き、


ヒッコリースモークウッドにガスバーナーでまんべんなく点火


下段スペースがもったいないので、「ベビースターおとなのラーメン 旨塩こしょう味」も同時スモーク!








何故か得をしたような味比べになった!久留米紅乙女酒造芋焼酎「桜明日香ヴィヴァーチェ」のロックにも👍goo!

やばいぜ!ヤバイゼ!!

マイ道楽 VoL149  「ホッケ一夜干し+燻製塩をパラリで燻すと・・これもgoo!」

2018-08-24 | 気ままなモクモク工房
最近は北海道近海も異常気象続きの影響で海水温が上昇して、今まで豊富に獲れていたホッケやサンマ等の
低水温を好む北洋系の魚が、より低水温を求めてアリューシャン列島に移動し、今では希少な魚種になった。
船釣りをやめた十年ほど前から、ブリの幼魚フクラギが釣れだし、あれだけ邪魔になるほど釣れたホッケが、
針にかからなくなったので感じてはいたが、今思えばその頃から異変が始まっていたようである・・。

そんな高級魚?ホッケの一夜干しを鮮魚コーナーで見つけ、同様に一ひねりを加え、燻して晩酌の友にしてみた。


今や高級魚?のホッケ・・・小サァイ。表面をキッチンタオルで軽く拭いて・・。


ホッケの表面に”燻製塩”を薄く塩味がつく程度パラリ・・30分程度風乾


今回も「アペルカテーブルトップスモーカー」を使ってみた。コンパクトでなかなか便利なスモーカーだ。


底にアルミを敷いてサクラのスモークチップ一握りを入れガスコンロ着火。




煙が出たらホッケ一夜干しを乗せたメッシュ皿をセット。
中火にして上蓋をし、魚焼きの要領で5分間の熱燻。そのまま消火して3分間の余熱燻煙で燻製の煙を纏わせる。


コレも良い仕上がり具合だゾ!


先に作った”じゃがバター”と一緒にテーブルに並べて、一緒にキンキンのマイ’金の地ビール’を!

なかなか美味い!!燻製塩の味もちょうど良く付いていた。ビールにも合う!!

マイ道楽 VoL148  「”じゃがバター”をサクラチップで燻す。美味!!」

2018-08-21 | 気ままなモクモク工房
夏は本来、暑さのせいで燻製の時期では無いが、加工済みの真空パックになった「じゃがバター」が目に付き、数個を買い
説明の通りにチンして食してみたが、・・・なので我流で少し手を加え、試しにサクラのスモークチップ燻してみた。


すでにバター味も付いてそのまま暖めて食べれるが、味が薄いのに加えホッコリ感が・・なので真空パックから出し、
箸を敷いて包丁を入れ薄く切り、火が入りやすくととのえる。


久し振りに「アペルカテーブルトップスモーカー」(日本製)販売価格:税込¥16,200を使ってみた。
テーブル上でも手軽に燻製料理が楽しめる程のコンパクトさで、アウトドアへの持ち出しもカンタン。
15~20分燻製すれば、好きな食材に豊かな香りをつけることができる手軽な優れもの。

底にアルミを敷いてサクラのスモークチップ一握りを入れ着火。煙が出たらジャガイモを乗せた付随のメッシュ皿を
セットし、中火にして上蓋をし、3分間の熱燻→消火して3分間の余熱燻煙。


てっぺんの穴から煙がふわ〜っと出る姿は、ついつい見惚れてしまう


このメッシュ皿がセットになっていて、この上で燻す。


ホッコリと良い色合いに出来上がった。あとは晩酌タイムまで風乾し煙のエグミを風に飛ばす。


いよいよ試食タイム。キンキンに冷えた作り置きの自家製「金の地ビール」と、チンで暖めた「じゃがバター」に
”切れてるバター”を乗せながら・・・切れ目にバターが溶け込んで・・・!ぴったし合う🍺!! 夏向きだなぁ

マイ道楽VoL147 ジィジ達55人の・・男の料理教室④ 「¥100ショップで揃えた燻製道具で完成編」

2018-08-17 | 気ままなモクモク工房
少し前になるが、7月21日(土)午後に連合町内会の爺達が格好いいエプロン姿で会館に集まり、何時になく真剣な表情で
熱心に取り組んでいた。各町内会ごとの9ブロックに5~7人で、セットされた¥100ショップスモーカーを囲む。
何しろ自分の晩酌の味を左右する大事な’ツマミ’を自分で作るのだから・・真剣そのもの。




この日の製作メニューは、「プロセスチーズの燻製」「粗挽きソーセージの燻製」「柿の種の燻製」の三種。
スタッフも含め総勢55人の”燻製勉強会”が始まった。チーズは冷まして形を整えるので一番先に作った。








完成後は懇親会で作った燻製を肴に親睦を深める段取り・・だが、完成の三種だけでは全く足りないので、約60人分相当の
大量のツマミを簡単燻製で別途作り、皆で作った燻製達と共に全員で大満足の懇親会を終えた。大好評!!
○ミックス豆


○ピスタチオ


○ソフトサキイカ


上段左から時計回りに、むしりコマイ、ソフトサキイカ、やりいか、下段左からミックス甘納豆、ピスタチオ、ミックス豆。


大役を終えて、自宅での一杯が最高に美味かった!😋

マイ道楽 VoL146 「一夜干し生身欠きニシンをサクラで燻す」

2018-08-14 | 気ままなモクモク工房
お盆の連休間用のツマミを物色していたら、スーパーの鮮魚一夜干しコーナーで「生干し身欠きニシン」をゲットし、
夕涼み方々、久しぶりにいつものカーポート下で簡単燻製を開始。


美味しい下拵えができているので、一夜干しの燻製は続きそうだ!


その前に、東急ハンズで見つけた「燻味塩」をゲットしてあったので、早速、パラパラと振りかけて試作することに。


煙がもれないとの情報で以前に購入た。全くの無臭って事では無いが殆ど煙は洩れず、換気扇を弱で回していれば台所のキッチン
でも安心して使用出来る。短時間で食材を燻製出来る優れもののドイツの一流ブランド「ヘンケルスwillingツインスペシャルズ
スモーカーセット28cm」を使用した。
アルミを敷いてサクラスモークチップを一握り。最初は強火で、煙が出たら中火以下に落し、蓋をして5分程煙をかけ、
消火してそのまま5分間余熱で煙を纏わせて完成。


こんな感じ!旨そうに大変身する。


晩酌までの数時間の間、ネットの中で風乾。


「燻味塩」でも味は付いていると思うが、念のために「オズの燻製醤油」と「安藤オリーブファームのバジルスパイス」を
横に並べて、盆のさなかに福岡県八女市の純米吟醸 喜多屋 雄町」で一献・・。クー・・(>_<)イケル!

北見名産品 味付ぽん鱈で燻製醤油を作って、至福の一杯!

2018-08-10 | 気ままなモクモク工房
先般、北見に出張した際に立ち寄った、燻製つながりの友人「カウンターキッチン 空 」(北見市北5西3-9-1)の
店に伺った際オーナーに教わった「ぽん鱈醤油」を、燻製香を付けて少しアレンジして作ってみた。
この店は北見では希少な、美味しい手造り燻製がジャックダニエルと共に味わえる店である。




味付ぽん鱈は、北海道で捕れた新鮮な助宗鱈を三枚に下ろし味付けした後、程よく乾燥させた珍味。
そのまま、むしって食べるのが普通。マヨネーズに七味唐辛子と醤油を加えたものに、ぽん鱈をつけて食べると格別。
酒・ビールのおつまみには最高で、止められない止まらなくなることうけあい!
化粧箱で購入して¥2,000(400g)。早速、我が流儀で至福の美味しさを求めて、作業を開始してみよう!




尻尾の部分をハサミで切り取り、皮をむいてサクラのチップで5分ほどスモークし風乾。


頃合いを見て、容器にスモークぽん鱈を3~4切れと生醤油を入れ、数日間冷蔵庫で旨味を出し馴染ませると完成。


皮をむいたぽん鱈を、マヨネーズ+七味唐辛子+この旨い醤油を少々垂らし混ぜ合わせて、バーボンウイスキーで
喉を潤しながらつまむと、絶品! 日本酒や焼酎にも合いそうだ。


残った皮は火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになってなお美味しい。今回はバーナーで炙ってみた。



札幌散策 さっぽろTV塔からバンジーと「さっぽろ創世スクエア」

2018-08-07 | 札幌
札幌市役所屋上回廊からは、すぐ目の前にそびえる建築物が2つある。
一つは南東側の高さ147.2メートルの電波塔「さっぽろTV塔」。北東側に工事中のもう一つは、
札幌市中央区北1条西1丁目、札幌市役所向い工事中の地下5階、地上28階、高さ124.25mの超高層複合ビル
「さっぽろ創世スクエア」の外観が姿を現した(右側建物 10月開業予定)。

市役所本庁(左側建物)の19階屋上回廊は高さ84.86m。


屋上回廊から街を見渡すと、TV塔展望台は地上90.38m。空中での感覚は横並びでほぼ変わらない。


南側TV塔からすすきの方面。遠くの山は、日本三大夜景が見られる藻岩山。


北側向こうには札幌駅JRタワーが見える。


空中回廊からは、手を伸ばせば届きそうな感じのTV塔が、ミニチュアモデルのような珍しい写真が撮れた。


TV塔の展望台と目線の高さがあまり変わらないゾ!


4階屋上からは、27m下の地上へバンジーで大通りダイブができる!(大人¥1,500、小人¥1,000)。




たまたま下から見ていたら、勇敢な小学生ほどの女の子がチャレンジ!スゴイ!


呼吸を整えてしばらく待機していたが・・・残念ながら・・・😱


「さっぽろ創世スクエア」は、低層部分はHTB、高層部分はオフィスになって、2300席のホールを備えた
「札幌文化芸術劇場」や「図書館」も併設される。


地上から。あとは内部の仕上げを急ピッチで作業中。

日本三大がっかり名所 「さっぽろ時計台は実物大写真シート裏で修理中」

2018-08-03 | 札幌
有名観光スポットだけど、行ってみたらがっかりした場所、いわゆる日本三大がっかり名所とは、札幌の時計台・
高知のはりまや橋は共通の意見・・・、3つ目には沖縄の守礼門・長崎のオランダ坂や思案橋など幾つかの説がある?
がっかり名所と言われている所でも、人によって感想も違うので、近くに行った時には見に行ってみると良いと思う。
ただしそれを見るためだけに遠征すると、がっかりしやすいかもしれない・・。

北海道のイメージといえば、広い平原、大自然、そこから生まれてくる海産物や甘い野菜などのグルメ等々。
時計台は、そんなイメージ通りの外観の建物であり、旅行雑誌や旅行会社のパンフレットにも、この自然や景色と
重ねて掲載されていることが多い。しかも、現存している時計台の中では、日本最古のものらしい。
しかしながら、周りのビルが大きい上に、あまりにも中心部にあるため、ビルの谷間に挟まれて、窮屈そうな印象。
時計台自体はいいのに、ビルの間に挟まれていて、北海道の広い大地のイメージに合わないのが原因とか。

熊本城の大修理規模とまではいかないが、20年振り、平成最後の大修理の真っ最中・・を噂に聞きつけ行ってみた。
最近はススキノ帰りにタクシーで何度か前を通ってはいるが、暗闇で見えなかったので、真っ昼間に行ってみた。

エッ!(?_?)・・観光客にも配慮した、何ともユニークな時計台が建っているではないか!!
工事用シートに迫力がある実物大の写真プリントシートが貼られた中で、改修工事が進行中!!ビューな発想に拍手👏




あれ~??





コレはコレで何故か絵になっている! カッコイイ!

向かいの札幌市役所本庁1階の片隅にあるビューポイントからは、ただの工事現場。


工事の全体像舞台裏を、地上19階、高さ84.86mの市庁舎屋上にある展望回廊から見ると


さらに、時計塔をアップ


完成が楽しみになってきた。