goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.211 『ドラマ 「荒神(こうじん)」』

2018年03月03日 | テレビ番組

隊長が観た「テレビ番組」を紹介するシリーズの第211回は、『ドラマ「荒神 (こうじん)」』をお送りします。


『ドラマ「荒神」』は、NHK BSプレミアムで、2月17日(土)夜9時から10時50分に放送された、スペシャルドラマです。


原作は、宮部みゆきの同名の小説。脚本は、山岡潤平。


主演は、内田有紀。内田有紀さん出演のドラマは、2015年10月の「偽装の夫婦」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/56f4ba3c85bf1ec105635ce0cc811db7 を、取り上げています。


その他の主な出演者は、平岳大、平岡祐太、柳沢慎吾、など。


あらすじ:関ヶ原の戦いから100年。朱音(内田有紀)の住む東北の寒村に、怪物に襲われて傷だらけになった少年が逃げて来ました。


朱音は、浪人の榊田宗栄(平岡祐太)、絵師の圓秀(柳沢慎吾)らと共に、村を守るため、知恵と勇気をふりしぼって怪物との戦いに挑んでいきます。


一方、朱音の兄で藩の重臣・曽谷弾正(平岳大)は、怪物を自ら操ろうと企てます。怪物との戦いの陰で繰り広げられる愛憎劇とは。。。


観終えた感想:セット、衣装、小道具、など、しっかりと造りこまれていて、独特の世界に引き込まれていきました。


内田有紀さんの凛とした佇まいも良かったです。


ただ、VFXを駆使した“怪物”ですが、それほど怖さを感じませんでした。逆にユーモラスな印象すら受けました。


宮部みゆきさんの原作を読んでいませんが、おそらく小説の文章を読んでいると怖くなるような描写になっているのではないでしょうか。


それは、この“怪物”なるものを、映像で初めて見たからでしょうか。


例えば、「ゴジラ」や「キングコング」などは、映画・テレビで何回も観た事があり、怖しい生き物だとの認識があるのに、今回の“怪物”に初めて接したからでしょう。


尚、『ドラマ「荒神」』は、3月17日(土) 午後1:30から、BSプレミアムにて再放送の予定です。

 

===「テレビ番組」 バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~195 省略

Vol.196 2017/11/18 『朝ドラ「花子とアン」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/95bad61fa65f5688e2f2eafad7d8f37d

Vol.197 2017/11/22 『英雄たちの選択』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b451984a0342c7dc71fbaafcbc69e448

Vol.198 2017/12/17 『オート3輪でぐるぐる 昇太のレトロを探そう』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c7d43e28086ae6191288817fc69d7be6

Vol.199 2017/12/29 『クリスマスの約束 2017』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b49c2ede1a85aa5d6fa1c67a71f82382

Vol.200 2018/1/10  『ドラマ「鬼畜(きちく)」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/150d61f423c5daa0418708db9ccd50f0

Vol.201 2018/1/18  『カマキリ先生☆マレーシアへ行く』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7ec4f3cfb69ee6e44b63de83d47f6e43

Vol.202 2018/1/24  『池の水ぜんぶ抜く』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a9c3126010a4cc705d2ed435c1a1c247

Vol.203 2018/1/29  『ドラマ「anone」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5baaa0467ff526583af17e5ee64a8a5f

Vol.204 2018/2/1   『ドラマ「アンナチュラル」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d95d60df2e7d0b2052535f5fe8f5dc32

Vol.205 2018/2/4   『ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-SEASONⅡ」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3f9268e748a06f7ec95a05e3c8688319

Vol.206 2018/2/7   『ドラマ「隣の家族は青く見える」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ad3e93be0951fd9c7c2cd9bc2e87658f

Vol.207 2018/2/12  『未来世紀ジパング~変わりたいイタリア、変わりたくないイタリア~』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b7c5e0324ec87fe6040cc51defdaf275

Vol.208 2018/2/17  『趣味どきっ!「福を呼ぶ!ニッポン神社めぐり」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/67e0cb71f3a22502271bc592b939b9d7

Vol.209 2018/2/21  『大河ドラマ「西郷どん」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/23d0cfdba09eebdb33af4923715060bc

Vol.210 2018/2/26  『太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0df0e114f2db43c9310c439e064e1e14                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ 224食 『「魚友寿し」で新年会』

2018年03月01日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第224回は、『「魚友寿し」で新年会』をお送りします。


今日から三月。東京は、明け方の激しい風雨も上り、暖かい日差しが注いでいます。気温は、今年初めて20℃を超えそうです。


さて、2月26日(月)の夜は、“チーム REINA” の遅めの新年会でした。


“チーム REINA” は、隊長が17年前に初めてヒップホップダンスを習い始めた時に教えて頂いたREINA先生⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2567624b2929cd260f9812fe97ede6a2 の当時の生徒さんと、現在の生徒さんの集まりです。


新年会会場は、REINA先生の実家で、東急田園都市線桜新町駅から徒歩10分の場所にある「魚友寿し」。


このメンバーでの飲み会は、昨年5月に湯島天神前の「鳥つね」以来。何故か、この時の写真が見当たりません。


「魚友寿し」さんを訪れるのは、一昨年11月⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aa9c2c996556e67af79d6deb78843aa0 以来です。


19時20分に、桜新町駅改札口で集合したメンバーが向かったのが、駅近くにある「桜神宮」。


隊長の希望で参拝した「桜神宮」は、明治15年(1882年)の創建され、大正8年(1919年)に現在地に移転。


縁結びの神様としても有名で、隊長たちが訪れた時は、ライトアップされた河津桜が綺麗でした。


本当は、同社の御朱印を貰いたかったのですが、社務所は午後5時に閉まってしまったので諦めました。


近いうちに再訪し、 「桜木神社」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e89150af5301311d9b1c91296c21eab の御朱印とともに、同じ“桜”繋がりを大切にしたいと思います。


「魚友寿し」さんに到着。今回もお父様、お母様に暖かく迎えて頂きました。


新年会のスタートは、生ビールでの乾杯から。次から次へと、美味しい料理がテーブルの上に並びます。


ホタルイカの和え物


クラゲの酢の物


寒い夜だったので、熱燗を二合頼むと、月桂冠の珍しい二合徳利です。


「最近、チェーン店の居酒屋などで、熱燗を二合頼むと、一合徳利を二本持ってくる」酒呑みのヨタ話をHonjさんと話していると、女将さんが、この徳利の形は鬼平犯科帳に出てくるのと同じですと話してくれました。


残念ながら、この二合徳利の写真を撮り忘れました。


トロが抜群に美味しかった刺身


真鯛の焼き物に玉子焼と筍添え


雲丹入りの茶碗蒸し


フライ(写真撮り忘れました)

締めのお寿司


全て美味しかった。


最後にお店から箸を頂き、十分に酔っ払って、上機嫌のうちに新年会は、お開きとなりました。


尚、「魚友寿し」さんの住所は、東京都世田谷区新町1-11-8。電話番号は、03-3428-5948  です。

 

さて、月初恒例の『2018年の目標は勝率6割4分です』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e2a980738e1a278fe7334e2908decf2 で宣言した「飲酒勝敗表」の成績発表です。

この“目標”は、健康の事を考え、出来るだけ飲酒する日を少なくするために、月間・年間の飲酒しない日の割合の目標を設定し、自己管理するためです。

お酒を飲まなかった日を“勝ち”、飲んだ日を“負け”として、計算しています。

2月の勝敗は、19勝9敗0分けの勝率67.9%で、月間目標の6割4分を上回ることが出来ました。

1~2月の累計では、39勝20敗0分けの勝率66.1%で、年間目標の6割4分を上回っています。

3月も、この成績を維持したいですね。

ところで、0分けの“引き分け”の意味ですが、昼間にグラスワインやランチビールなど「軽く一杯」飲んだときを“引き分け”と都合良く勘定しています。

 


===「グルメ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~210食  省略

211食  2017/11/15 『大阪さくさくワッフル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/109c929e782ca5083b55ee40fa44c322

212食  2017/11/21 『スカイレストラン「TENQOO」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/91a9a382b6708bd4b967c2b14b3dbb98

213食  2017/12/14 『両口屋是清の和菓子<紅葉>』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/960be2ad6fd2aa759b2492b45f5ff593

214食  2017/12/24 『凛として直虎 バウムクーヘン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b1250bc0670a01037c566c785f6ab8c

215食  2018/1/7   『どさんこ市場 無炉燗』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/721b3ba097606ae4656c7e3675f3a677

216食  2018/1/12  『福島の酒「大七 本醸造 生酛」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94ad78f58a390723b9766867bac0a310

217食  2018/1/22  『天丼てんや 値上げ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bebfa16075896234282663fb6753bc51

218食  2018/1/28  『立ち飲み居酒屋「御徒町 味の笛」PartII』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/09699a30a3fdce568d1c597003cb8ac8  

219食  2018/2/2   『新潟 食楽園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f47026eb8eac5278676bfc797515fd9b

220食  2018/2/8   『宮城の酒「飛龍 純米大吟醸」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d56bad5a8a1ac3391c02439d7a092097

221食  2018/2/13  『讃岐うどん大使 水道橋麺通団』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4dc1f984a4c9f52ecfffd3d78efeb79

222食  2018/2/18  『中野「らーめん 北国」PartII』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f5c5610463fb246db2abcf0e4de96cf

223食  2018/2/22  『尾道発 ぶちうまぁ いか天』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3eea93494c2bcacb3f36336fe42a998d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする