隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.526 『大河ドラマ 「どうする家康」』

2023年02月19日 | テレビ番組

隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第526回は、『大河ドラマ 「どうする家康」』をお送りします。

 

 


「大河ドラマ」は、NHKで、1963年から始まった、日曜夜に一年間かけて放送されている、歴史ドラマシリーズです。


第1作の『花の生涯』から、本年度の『どうする家康』まで、62作品が放送されています。


現在の放送時間は、「総合テレビ」が、毎週日曜日の 20:00~20:45(本放送)。「BSプレミアム・BS4K」では、毎週日曜日 18:00~18:45(先行放送)です。隊長は、画質が良く、奥行きを感じさせる「BS4K」で、観ています。


尚、「隊長のブログ」では、大河ドラマを、これで11作品を紹介したことになります。詳細は、こちらの記事一覧ご参照下さい  。


1月8日にスタートした『どうする家康』は、今、最も期待される脚本家の古沢良太(こさわ りょうた)が、新たな視点で、誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描いた物語です。


「隊長のブログ」では、古沢良太さんの脚本作品を、これで9本を取り上げたことになります。詳細は、こちらをご覧下さい  。


音楽:稲本響。


主人公の徳川家康を演じるのは、松本潤。


共演者:岡田准一、有村架純  、野村萬斎、阿部寛、北川景子  、ムロツヨシ  、松嶋菜々子、松山ケンイチ、大森南朋(なお)、松重豊、山田孝之、山田裕貴、杉野遥亮(ようすけ)、ほか。

 

 


語りは、寺島しのぶ。

 


第一話のあらすじ:武士が激しい領土争いを繰り広げていた戦国時代。尊敬する今川義元(野村萬斎)のもとで、人質ながらも楽しい生活を送っていた松平元康、のちの徳川家康(松本潤)は、心優しい姫・瀬名(有村架純)と恋に落ちます。


このまま幸せな日々が続くと信じていたある日、織田信長(岡田准一)が領地に攻め込み、元康は重要なミッションを任されます。命からがら任務を果たしたものの、戦場のど真ん中でまさかの知らせが!どうする元康!?

 


第六話までの感想:歴史ドラマシリーズの「大河ドラマ」には、平安時代から明治維新までの日本を題材とした「時代劇」と、明治維新以降を扱った作品の「近代史物」に、分かれています。


従来の「大河ドラマ」の「時代劇」は、骨太の作品が多かったと思いますが、2020年度の 『麒麟がくる』  から、明らかに制作方法が、異なってきて「新時代劇」と呼んでいいかと思います。


歴史上の出来事や人物を、新解釈で描いているのと、コミカルなシーンが多いのが、「新時代劇」の特徴です。さらに、セリフも現代語、または、現代語に近く、貴族も、武士も、百姓も、町民も、同じ言葉を話しています。


特に、今回の『どうする家康』は、『コンフィデンスマンJP』  など、コメディータッチの作品の印象が強い、古沢良太さんの脚本。


その描写法が、第六話までに、随所に登場しています。


それと、最近の大河では、最新のCGやVFX(視覚効果)を駆使した映像が使われていますが、『どうする家康』では、特に多用されているのが、目立ちます。


徳川家康や織田信長の進軍シーンでは、乗馬経験のある俳優さんが、多いのにも関わらず、CGの馬が登場。馬は精密に出来ているものの、動きがぎこちなく、まだ“生きた馬”には、かないません。


第4話では、VFXで作られた「清洲城」が映し出されましたが、まるで中国ドラマや、韓国ドラマに出てくる城郭のような出来栄えでした。


NHKによれば、「近年、大河ドラマのロケがやりづらくなっている」のが、CG・VFXが多用される理由だそうです。過去には、屋外ロケのセットが台風で被害を受けたことも。大河ドラマの撮影が組まれる夏に、屋外で重い甲冑(かっちゅう)を着込んで立ち回るのも難しくなりつつあるといいます。


それでも、手作りのセットや、生身の人間の立ち回りに、こだわった作品が観たいと、思います。


今までのイメージと異なる、優柔不断で優しい家康を、松本潤さんが、好演していますが、『葵 徳川三代』  で、津川雅彦さんが演じた凛々しい家康の方が、隊長好みです。


家康の正室・瀬名を演じる有村架純さんは、決して嫌いな女優さんではないのですが、顔立ちが時代劇向きでは、ないですね。今回出演の女優陣の中では、北川景子さんが、一番“時代劇顔”であると確信しています。


豊臣秀吉(木下藤吉郎)役の、ムロツヨシさん。登場シーンは、まだ少ないですが、癖のある役者さんだけに、どう松本潤さんに絡んでくるのかが、楽しみです。

 

 

尚、次回『どうする家康』第七話「わしの家」の本放送は、総合テレビでは、今日・2月19日(日)夜8時からの予定です。

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~510 省略。

Vol.511 2022/11/28 『ドラマ「君の花になる」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a840ce208a81f6bf9056e257f819b397

Vol.512 2022/12/1  『ドラマ「ザ・トラベルナース」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/549c11b047c3cff33ae8053aacc26ac7

Vol.513 2022/12/5  『中国ドラマ「上陽賦 運命の王妃」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/41390594c3aead1831a5169b02550af4

Vol.514 2022/12/8  『ドラマ「クロサギ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5c49b68f1a1e3a22e52fb6f0d5dd3886

Vol.515 2022/12/15 『ドラマ「エルピス -希望、あるいは災い-」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/14efe13e92bf426d194e65109efab9ba

Vol.516 2022/12/22 『2022年秋の連ドラ総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/027755b77e92a2a0a9b4d4824bfc0a19

Vol.517 2023/1/11  『ガイアの夜明け「2022年1~12月放送ピックアップ」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/96d4726ff1f4cd5f6062d027f0e09aa0

Vol.518 2023/1/19  『ドラマ「シャツの店」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5c227a4a3c0be1e017ad4bb593e25121

Vol.519 2023/1/28  『ドラマ「女神の教室」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0f21c13a24b6b64395457b0fde1ea25b

Vol.520 2023/2/2   『ドラマ「100万回言えばよかった」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/38f3d7138252f7357ac690fcae0c111b

Vol.521 2023/2/4   『ドラマ「星降る夜に」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6668044f68f1370a42d342ca34644993

Vol.522 2023/2/7   『ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/363f37bd61f48bc0085a7cdc335c2637

Vol.523 2023/2/10  『世界ふれあい街歩き「キエフ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e869b6f7dfa2b557e3add46e8cd4ad43

Vol.524 2023/2/12  『ドラマ「我らがパラダイス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca4f25b05984f34828e02c1b68527265

Vol.525 2023/2/16  『新美の巨人たち「2022年7月~23年1月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4cc93bcb5b80d526adda7041425bf1f2


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「北川景子 出演作品」 記事一覧 | トップ | グルメ364食 『不二家レスト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿