goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

「父の日」のプレゼント

2016年06月20日 | その他
昨日の日曜日は朝から雨で、時々強く降りました。
といっても雨量は大したことはなかったです。
「父の日」のプレゼントが届きました。
2人の子供の嫁さんからですが、どちらからも焼酎です。

こんなグラスも入っていました。

美味しそうな焼酎です。

ありがとうございました。
喜んでいただきますね。

早朝の走り歩きは傘をさして行きました。
距離は6Kmでした。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人目の孫の1才誕生会

2016年06月19日 | その他
昨日の土曜日は、二男のところへ行ってきました。
昨年6月24日に生まれた5人目の孫の「1才の誕生会」です。
長男のところには3人、二男のところには2人の孫がいます。
その孫たちも順調に育っています。
二男のところの上の子も大きかったが、この子も大きくてやっとつかまり歩きができるようになりました。
もうすぐ歩き出すかな。
わかっているのか、とてもご機嫌です。

お姉ちゃんと一緒に。

人見知りはしませんね。

この日は、両方のおじいちゃんとおばあちゃんも集まりました。

1升餅と本人の食事。

この後このお餅を背負いました。

バースディケーキ。

行く時、阪神高速の事故渋滞があり、予定より30分くらい遅くなりましたが、帰りは順調でした。

早朝の走り歩きは14Kmでした。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日に出発

2016年06月18日 | その他
5月5日、突然洲本港沖に表れた巨大な物体がほぼ完成。

正式名称は「浮体型洋上発電設備」だそうです。
名称は「ふくしま浜風」ですが、新聞によると7月1日にタグボートに引かれて福島県沖へ出発します。
その完成図ですが、海上でこのように浮かぶようです。

洲本沖から設置場所の福島県沖まで、ほぼ1週間とのこと。
がんばって発電してほしいですね。

早朝の走り歩きは13Km、午後のトレッドミルが11Km
合計24Kmでした。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから13年もたつのですね

2016年06月16日 | マラソン
日記ネタがないなあ。

今朝も早朝の走り歩き、出発した時は降っていなかった。
1時間を過ぎた6時過ぎからポツリポツリと降ってきて、それから夕方まで雨が降っていた。
雨に濡れても全く寒さは感じず、気持ちよい雨かな。
朝の走り歩きは、後半は雨になったけれど1時間40分あまりで12Kmくらいかな。

今日は特に予定もなく、午前中は家の中でダラダラしていた。
お昼ご飯は、先日のRFLで買ってきた手打ちうどんで、すでに湯がいてたあったのを食べた。
ぬくい玉玉にして食べたら、とても美味しかったです。
午後は迷うことなくジムへ行った。
ジム内はエアコンが効いていたけれど、やっぱり蒸し暑い。
軽いストレッチと筋トレの後、トレッドミルへ。
60分、10Kmの予定で走ったが、少しペースを上げて10Km~11Km/h。
結局70分弱で12Km走った。
朝のと合わせて、今日は24Kmでした。

来週末は、国内の100Kmマラソンの中でも有名なサロマウルトラマラソンです。
参加される皆さん、頑張ってくださいね。
この大会、2003年の大会に1回だけ走ったことがあります。
その時の完走証です。

その後も参加したかったのですが、いろいろな事情で参加できませんでした。
第3位までの年代別の入賞を狙っていたのですが、残念ながら4位になり入賞できませんでした。
ワッカに入った残り5Kmくらいのところで1人に抜かれました。
「一般の部」の記録表です。

今日、久しぶりに見たのですが、知り合いのランナーの名前が何人か載っています。
その時は面識もなくあいさつもしていませんが、今でも健在に走っていますね。
ついこの間のことの思いますが、あの時からもう13年も過ぎています。
自分の歳が過ぎていくのが当然です。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の「男の料理教室」の日

2016年06月15日 | マラソン
今日は月1回の「男の料理教室」の日でした。
月1回ですが今回はどんなメニューかなと、毎回この教室はとても楽しみです。
今日のメニューは「釜揚げシラス丼」「煮込みハンバーグ」「かぼちゃのスープ」「鱈のホイル焼き」そしてデザートに「コーヒーゼリー」でした。
今回も盛りだくさんの品で、試食ではお腹一杯になりました。



調理の途中で大きなミス。
ハンバーグを作っていたのですが、焼く前に空気を抜きながら成型してしていました。
大皿の上に並べていたのですが、6個のうち2個を載せた皿を落として割ってしまいました。
手にハンバーグの脂がついていて、それが滑ったのです。
自分の注意不足ですね。
グループの皆さんには申し訳なかったのですが、残った4個を焼いて煮込みました。
そして6人分に別けて仕上げました。
ほんとうなら丸いハンバーグですが、3個を半分に切り、1個を6等分に切りました。
こんなのは5年あまりで初めてのことでしたが、気持ちのゆるみがあったのだと反省しました。
出来上がりは、それなりに美味しかったのですが、気持ち的に苦い味でしたね。
シラス丼は釜揚げでしたが、最近は生シラス丼がブームですね。
でも、自分的には生より釜揚げの方が好きです。

早朝の走り歩きは三熊山から古茂江、そして大浜をまわって帰ってきました。
三熊山からの景色です。



2時間弱で14Kmくらい。
午後はジムに行き、トレッドミルで11Km、合計25Kmでした。
久しぶりに簡易的な体重などの測定。
体重56Km、BMI19.8、体脂肪12.5、骨格筋率35.8、基礎代謝1395、体年齢41、内臓脂肪6
3年くらい前とほぼ同じ値でした。
頭の方はどんどん老化が進んでいますが、体の方は大丈夫みたいです。
といっても、筋力の低下が著しいと思います。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液検査の結果

2016年06月15日 | マラソン
昨夜は、また早寝してしまった。
晩酌はいつものとおりでしたが、晩ご飯を食べたあと眠たくて。
2時間くらい寝たようで、その後もぼーっとしていていあた。
おかげで今朝目が覚めたのは3時前でした。
布団の中で本を読んでいて、5時に起きた。

昨日、先日の献血した時の検査結果が届いた。

心配していたヘモグロビン濃度は「13.4」と、自分としてはよかったかな。
それというのも、今年になって2回献血に行ったが、ヘモグロビン濃度不足で献血できなかった。
今年3回目で、やっと献血できたのでした。
その他の値もほぼ正常範囲なので、この結果を見るかぎり今のところは健康でしょうね。

ウチの近所の川で育っている「カルガモ」ですが、順調に大きくなっています。
見ていてもほんとうに可愛いです。

生まれた時から12羽でしたが、12羽ともに元気です。
大きさも親鳥近くになってきました。
飛ぶようになるにはまだ先だと思いますが、12羽ともに元気で飛び立ってほしいですね。

昨日のお昼ごはんは、そうめんの焼きそば風にしました。

ちょっと量が多かったのですが、食べやすくて完食です。

ジムは定休日だったので、昨日は早朝の走り歩きだけで12Kmでした。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は筋肉痛もなし

2016年06月13日 | マラソン
土日の「RFL神戸」ですが、自分の担当区間はけっこう頑張って走りました。
といってもソロの人や女性に抜かれたりしましたが。
最近は楽な方へ楽な方へといって、息切れがするほど走っていない。
ところが「タスキ」を持つと不思議と息切れがしてしまうほど走ってしまいます。
なので、今日は筋肉痛も心配していたのですが、全くの筋肉痛はありません。
あんまり頑張って走っていなかったかな。
Y田さんに撮ってもらった写真です。

余裕があるように見えるのですが、必死のパッチで走っていました。
今回の参加賞ですが、こんなのがありました。

マグネット付きのクリップです。
嫁さんが喜んでいましたね。
金額に関係なく、こういった実用的なものがいいですね。
今日は新聞の休刊日ですが、昨日の新聞に載っていました。

ポートタワーも電飾、紫色のは見えませんでした。

今朝の走り歩きは10Km
午後のトレッドミルでは6Kmでした。
6Kmでしたが、しんどかったなあ。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレー・フォー・ライフ KOBE

2016年06月12日 | マラソン
昨日の夕方から神戸で開催された「RLF神戸」に参加した。
この催し、10年前から芦屋市で開催されてから何回も参加している。
始まってから5年くらいは「ソロの部」で参加していたが、最近は故障などで「チームの部」に参加している。
今回も所属する走友会のチームで参加させてもらった。
今回は特に思うところもあって、この大会の趣旨「がん征圧・患者支援チャリティー活動」を思いながら走りました。
7人チームでしたが、順繰りに15分走るのを7回担当しました。
1周450mを7周を3回、6周を4回でしたが、スピードのなさを今さらながら実感しました。
ほんまに走れなくなりましたね。
これも現実として受け入れなくなくてはいけないですね。
それでも、自分なりに一生懸命走ってタスキをつなぐことができたのでよかったです。
コース脇には、それぞれのメッセージを書いたルミナリエが並んでいます。


12時間、休みなくタスキをつないだチームのメンバーのウイニングランです。

ゴール後のメンバーがそろって記念写真。

チームの皆さん、ありがとうございました。
また、この催しに実行委員会の皆さん、参加された皆さん、お疲れさまでした。
会場で、たくさんの人とお会いできました。
また新しい出会いもいっぱいありました。
今後ともよろしくお願いいたします。

9時に終わり、それから閉会式や後片付けなどを終え、ウチに帰ってきたのがお昼前。
疲れたのか、2時間あまりの昼寝をしてしまいました。
こんなところにも加齢を感じますね。

昨夜から今日にかけて、走った距離は20Kmくらい。
コースをとても走りやすかったですが、遅いなりにも一生懸命走ったので足が痛いです。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サワラ丼」美味しかった

2016年06月10日 | その他
今日は真夏のような日差しと気温で、朝から暑かった。
とても梅雨の晴れ間と思えない。

今日の昼ご飯は外食でした。
どこへ行こうかと考えたのですが、景色のよいところでということで「うずの丘」というところへ。
こんなものを食べました。
サワラ丼です。

サワラを漢字で書くと「鰆」と書きます。
春が旬かなと思いますが、淡白なあっさりした味がとても美味しかったですね。
ここから見える「大鳴門橋」です。

天気がよかったので少しもやっていましたが、最高の景色でした。
見る方向を変えるとこんな景色も見えました。

こんなオブジェも。

さすが「玉ネギ」が有名な淡路島らしいですね。

早朝の走り歩き、日の出がとてもきれいでした。

近くの川ではカメがひなたぼっこ、カメが異常繁殖しています。

今朝の走り歩きは10Kmでした。

明日は「RFL神戸」夕方から出かけますが天気はどうなんでしょうね。
雨も嫌ですが、蒸し暑いのもね。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用のランニングシューズ

2016年06月09日 | マラソン
朝から蒸し暑い。
午後から雨の天気予報だったけれど、雨は降らずに太陽が出ていた。
早朝の走り歩きは12Km。
寝不足か、疲れているのか、ちょっとしんどかった。
近くの川で育っているカルガモの2家族。
その子供もだいぶ大きくなってきた。
見ていても飽きない。
その子供は12羽と8羽、順調に巣立ってほしいですね。

日記ネタもないので、今日はシューズです。
愛用のランニングシューズですが、最近は「サロマレーサー」ばっかり。
ハーフやフルをがんばって走っていた時は「ターサー」が多かった。
いろいろなシューズを履いたが、お気に入りシューズは「ターサー」と「サロマレーサー」ですね。
今までに履いたのや、新品も含めた「サロマ」と「サロマレーサー」です。

何足かは処分しましたが、履き古したものが現在これだけ残っています。
2011年のさくら道ネイチャーランです。

2012年のさくら道に履いた穴あきシューズは処分したようで残っていません。

過去の写真などを見ると、シューズ1足1足にも思い出がありますね。

今週末は「RFL神戸」です。
チームで参加するので走る距離は少ないと思いますが、いっぱい楽しみたいと思います。
チームの皆さん、よろしくお願いいたしますね。

今日は早朝の12Km、ジムでの11Km、合計23Kmでした。

ブログ村ランキングに参加しています。
ここに↓「ポチッ!」クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓「ポチッ!」としていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする