goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

大阪マラソンの思い出

2018年11月26日 | マラソン
今日はジムへ行き、トレッドミルに乗ったが走らず歩いた。
徐々に速度を上げて7.5Km/h、1時間に7Km歩いた。
その後はステップマシンで20分、けっこう汗をかいた。
やっぱり汗をかくと気持ちがいいですね。
ふくらはぎの痛みもだいぶマシになってきたようですが、まだ走るのは難しいなあ。
三都ウルトラ、参加するか迷っています。

大阪マラソンの参加結果や応援の状況などがFBにたくさん投稿されている。
2012年に1回だけ参加した大阪マラソン、その時の状況やコースなどが思い出されます。
住之江競艇場を過ぎるあたりまで沿道の応援が切れませんでした。
サンタの仮装で走ったので、たくさんの応援をもらいました。


その後は申し込みもしていませんが、楽しく走らせてもらった大阪マラソンでした。
来年からコースが変わるらしいのですが、応援はもっと多くなるかな。
3時間30分を目標に走ったのですが、記録は3時間37分09秒でした。

それまで3時間30分はそんなに難しいとは思っていませんでしたが、その後も3時間30分で走れなくなってしまいました。
これから先も無理どころか4時間切りも難しいでしょうね。
故障を治してもう一度4時間を切って走りたいなあって思います。
加齢に負けず頑張りましょう。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ三昧

2018年11月26日 | マラソン
昨日は日曜日。
先週の日曜日は神戸マラソンで来週は三都ウルトラなので、特に予定を入れていませんでした。
ふくらはぎに痛みが続いているので走ることもできない。
なので、テレビ三昧でした。
朝は録画していたドキュメントもの、大阪マラソンなどを見ていたらお昼になってしまった。
それからは「全日本実業団女子駅伝(クイーンズ駅伝)」です。
1区からパナソニックが先頭に立ち、そのまま先頭を譲ることなくゴールしました。
各選手、安定した強さで他のチームは力及ばずでしたね。
駅伝には流れがあるといいますが、パナソニックはその流れにうまく乗ったと思います。
結果は優勝パナソニック、2位天満屋、3位ダイハツ、4位ヤマダ電機、5位ワコール、6位豊田自動織機、7位日本郵政、8位デンソーでした。
天満屋とヤマダ電機はよく頑張ったと思います。
ワコールはベテラン福士が健在で予選大会優勝の実力を出しましたね。
優勝候補だったダイハツ、エースがちょっと不調でいたね。
もう一つの優勝候補の日本郵政は1区と2区の出遅れが痛かったです。
1区2区でトップと1分半の差は後の選手に大きな焦りにもなったのでしょう。
駅伝ってほんとうにおもしろいですね。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする