たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

スプリング・エフェメラル

2020-03-03 17:36:29 | 植物
 丹波大山宮まで花散策に行く。(2020年3月2日)
これは、毎年の恒例行事なのである。

セツブンソウ 兵庫県レッドリスト:C 環境省カテゴリ:準絶滅危惧種(NT)
例年ならここのはこれからが見頃なのだが、暖冬の今年はもう終焉。
良さそうなのを選んで撮ったが、それでもこの程度。





アズマイチゲ 兵庫県レッドリスト:B 環境省カテゴリ:なし
例年ならこれからのハズの各イチゲは、見頃を迎えていた。



アズマイチゲ群生の状況



キクザキイチゲ



ユキワリイチゲ









セリバオウレン



キバナノアマナ 兵庫県レッドリスト:B 環境省カテゴリ:なし
まだ咲いて無いだろうと思ったキバナノアマナも、咲き始めていた。



ここのニリンソウは4月になってからと思っていたが、気の早いのが咲き始めていた。



花ではないが、たまたま目に留まったタマゴケ。



以下、余談・・・

スプリング・エフェメラルは春限定の花で、春が終われば地上から姿を消すもの。
この中でセリバオウレンは、夏になっても茎や葉が地上に残っている。
よってセリバオウレンは、スプリング・エフェメラルには含まらない。
でも春一番に咲く清楚で小さな花は、神々しくもあり、目を引かれるものである。

さて今度は、いよいよチョウの春の妖精の出番ですね。