たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

哀れ!クマバチのお母ちゃん

2024-06-14 18:36:46 | 昆虫

 庭の月桂樹の木を剪定し終わった頃、1匹のクマバチが飛んで来た。そして木の周りを飛び始めた。何か探しているような感じだったので、しばらく様子を見るとした。すると木を齧り始めたので、ははーん! ここに穴を掘って卵を産むつもりなんだなと・・・。どうせすぐに諦めるだろうと思いつつ、家に入った。でも気になるので30分後にまた見に行ったら、懲りずにまだ穴を掘っていた。

その時の写真が(これ↓)。(2024年6月10日16時頃)

 

暗くなってもまだ穴を掘っている。(6月10日20時30分頃)

 

動きがないので寝ているのだろう。(翌11日6時40分頃)

 

(11日13時40分頃)穴は深くなっているので奥まで見えない。雨が入らないよう穴は上向きに掘られている。時々木屑が落ちてくるので、奥で穴を掘っているのだろうと推察できる。可哀そうとは思ったが穴に殺虫剤を注入し、出て来たところを足で踏みつけた。それが下の写真。m(_ _)m(合唱!)

 

できる限り観察を続けるつもりだったが、『クマバチの子育て』について調べると、駆除すべきの結論に達した。クマバチの寿命は1年だが、その後生まれた場所に(子らは)何年も住み続ける習性があるらしい。毎年庭でクマバチが増えて、もし家の木材に(巣が)飛び火したら大変な事になってしまう。クマバチが掘った穴は、別のクマバチに再利用されないよう、小石を叩き込んでおいた。(巣の深さは20cm40cmにもなるらしい)

この記事についてブログを書く
« モートンイトトンボ | トップ | トンボ »
最新の画像もっと見る

昆虫」カテゴリの最新記事