たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

オナガサナエなど

2014-07-13 10:09:49 | 昆虫
 今日はハチ高原で行われる “夏のチョウ観察会” に申し込んでいたのだが、雨天で中止。×
お蔭で、はなはだ退屈な日曜日となってしまった。
で暇つぶしに、昨日のマイ・フィールド徘徊でもアップする事にした。

まずは、先月に何度かアオサナエ撮りに行った事のある、川に行ってみた。
もうアオサナエはいなかったが、予想通りに何頭かのオナガサナエがいた。

今年お初のオナガサナエ♂。(I 町にて)





次は、オグラコウホネの花を見に行った。
オグラコウホネの咲く池は幾つかあるが、その中で徒歩0分の池に行った。
時期が悪いのかタイミングが悪いのか? ここにトンボはいなかった。(S市にて)



そのあと、オグラコウホネの近くの川に行ってみた。
ここはグンバイトンボが沢山いるのだが、冬に工事車両が付近の川底を掘り起こしていた。
その影響で、グンバイトンボの姿はほとんど見られなかった。
代りに今まで気が付かなかった、アジアイトトンボらしきが沢山いた。



T市まで移動して、小さなため池に行ってみた。
ここでは今年お初のチョウトンボがいた。 ここらのチョウトンボは、これからピークを迎える。



その近くの、別のため池に行ってみた。
そこにはコシアキトンボとギンヤンマ、それとショウジョウトンボがいた。
小さなトンボでは、グンバイトンボとモノサシトンボがいた。
グンバイとモノサシはパスして、ここでは初めて見るクロイトトンボがいたので、それを撮った。

クロイトトンボは、最もポピュラーなイトトンボです。(T市にて)



付近にあった、チダケサシ(たぶん)。







帰りしなにまだ見ぬチョウのゴイシシジミを探して、ササの多い所に寄ってみた。
ゴイシシジミの幼虫は、ササに付くアブラムシを食べて成長する。
そして成虫は、そのアブラムシが出す分泌液を吸って生きている。
と云う、変ったチョウなのである。
ところがゴイシシジミなどはいなくて、代りにいたのがマユタテアカネだった。

今年お初のマユタテアカネは、未成熟な♂だった。(I 町にて)



 ・・・終わり。