たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

久しぶりのマイ・フィールド徘徊

2014-07-09 09:47:36 | 
 今日は曇り空なるものの、梅雨の止み間。
したがって、久しぶりにマイ・フィールドでも徘徊する事にした。(2014年7月8日)

まずは自宅の庭で見つけたキノコ。 名前調べたら、たぶんニオイコベニタケ。
これまで自宅の庭に出たキノコを色々撮ってるので、近々まとめてアップの予定。



行く所も無いので、まずは良く行く公園に行ってみた。
ここで最初に撮ったのは、ヒメカバイロタケ(たぶん)。



見晴らしの良い所に、カイツブリの巣があった。(現在 抱卵中)
現在接近中の台風がやって来たら、この巣は流されてしまうのではなかろうか。











今年お初のジャノメチョウ



目の前にメジロがやって来た。 でも鳥の動きに付いて行けなかった。





ミドリシジミがいたので暫し待ってみたが、翅を開くことは無かった。



場所を変える道中のため池で、コシアキトンボの飛翔撮りに挑戦した。
スイレンの花入りを狙って、かがんで撮った。
でもなかなか上手くは撮れないので、止めにした。
たったの数分間だったのに、立ったら立ち眩みがした。
今日は特に蒸し暑いが、夏のトンボ撮りには注意が必要!





別の池で撮った、モノサシトンボ(♂)の飛翔。



ここにもミドリシジミがいた。 5分間ほど待ってみたが、やはり翅を開くことは無かった。



また別の池では、クロイトトンボが水に潜って産卵していた。
ずっと見ていた訳では無いが、間違い無く数分間は潜っていただろう。



こちらが普通に産卵している、クロイトトンボ。



池の横の道路では、ツバメが寝そべって日向ぼっこ(?)をしていた。
夏にツバメのこの行動は良く見かけるが、日向ぼっこするには道路は熱すぎる。
実際は何の目的なのだろうか?