目玉おやじ! に、見えませんか・・・?
これが
新潟で言う「ととまめ」と言うやつです。
簡単に言うと鮭のイクラを茹でたもの・・・
これが茹でる前のイクラです!
ととまめを作ると・・・
一年終わるな~という気がしますね・・・。
お料理としては
郷土料理 のっぺ汁 のトッピングにします!
あとは正月のお雑煮とかですね。
この、のっぺ汁ですが
地域、家庭で作り方にこだわりがありますよね~
料理屋に勤めていた頃は
親戚が集まる法事やお祝いの席にのっぺを食べさせてあげたいんだけど
自信が無いから作ってもらえますか?
と、注文されるお客さんもいらっしゃれば・・・
のっぺだけはうちのでないと駄目だから持ち込ませてください!
と言うお客さんもいましたね。。。
長岡暮らしの長かった私は長岡流ののっぺ汁でしょうか・・・。
と言うか他ののっぺ汁はよく分かりません。(^_^;)
じゃ~、長岡流ののっぺって?
なに?
っと聞かれても困るんですが・・・
私がお世話になった数店のお店で共通していた事が
きっと特徴ではないかと思いますが
定かではありません!たまたま偶然だったのかもしれませんが・・・?
食材は絶対に入れていたものが・・・
里芋、にんじん、ごぼう、コンニャク、たけのこ、かまぼこ。
これに季節や旬に応じて加えていたものが・・・
蓮根、きのこ、くわい、ゆりね、ぎんなん、など・・・
この他にも
竹輪などの練り物を入れることもありました!
お正月になると
塩引き鮭と上で紹介したととまめを入れてましたね。
そして
これこそが・・・
長岡流なのかもしれませんが
鰹出汁に加え
かならず
貝柱の乾物を細かくほぐし
水で一晩戻して
入れていましたね!
葛はかいたりかかなかったり・・・
今回、コース料理用に作ったのは
ちょと早いけど正月(おせち)バージョンですかね・・・。