松之山温泉 素泊まりの宿 みよしや-寿々木

新潟県十日町市の松之山温泉で昭和の時代から変わらない自炊式の素泊まり温泉宿と小さな飲食店寿々木をしています。

親子で採ってきたふきのとう

2013-04-30 18:28:00 | 寿々木

二日続けて山に行ったせえか?

今日はひじょ~うに具合が良くありません!

写真は昨日子供と採ってきたふきのとうです。

子供だから伸びきったのも何でも採っちゃうんですよね。

いいのだけ採ってね!

といっても子供だからしょうがないんですけどね・・・。

と言うことで選り分けてそれぞれにあった料理に使います。

まだ蕾のいいところは天婦羅に

伸びてしまったものは佃煮に

あとは油炒めにします。

採ってきた山菜はほとんどコース料理のあしらいや彩に使います。

 

 

 


今日も・・・

2013-04-29 18:03:43 | 寿々木

今日は学校が休みでからだを持余してる息子と

声をかけたら珍しく行ってもいいよと言うので

かみさんと親子三人で休憩時間に近くの山に

山菜取りにい行って来ました。

あずきな

よもぎ にわとこ つくし

うど

あしたば

ふきのとう

1時間くらいですが母と行った昨日より収穫があったような?

ただ・・・

帰ってきてから身体の具合が非常に良くなかったりして・・・

明日は安静にしてよ・・・。

 

 

 


山菜取り

2013-04-28 20:52:48 | 寿々木

今日は朝から子供の通う小学校の資源回収に参加。

帰って来たところへ母が

山行かない?と・・・・

で、今シーズン初めての山菜取りに行って来ました!

あずきな・・・・

みずせり・・・

つくし

他にこごみですね。

まだ残雪も多く本格的な山菜シーズンには早いですが

コース料理に使う分くらいは採れました。

 

 

 

 

 


けんちん巻き

2013-04-23 21:24:19 | 寿々木

あさって25日のお昼に

松花堂弁当の御注文を頂きましたので

コースの焼き物に使おうと思っていた今日のマスを

けんちん巻きにすることにしました。

観音開きにして当て塩をします。

そして

玉子けんちんを仕込みます。

二枚鍋(湯煎)で煎り玉子を作ります。

みじんぎりにした人参を甘めに煮ます。

干し椎茸をもどし

細かく切って甘辛く煮ます。

玉子を裏ごしして

人参、椎茸、大和芋をつなぎに入れ

巻簾で巻いて蒸し上げます。

そして完成です。

いや~

久しぶりに作ってみました!

 

 

 

 

 


初サクラマス

2013-04-23 12:10:04 | 寿々木

本マスです!

サクラマスとも呼ばれます。

少し前までは高値でとても使えるものではなかったのですが

ここにきてだいぶ安価になってきました。

と言うことで当店では今シーズン初のサクラマスの入荷です

美味しそうですね~。