松之山温泉 素泊まりの宿 みよしや-寿々木

新潟県十日町市の松之山温泉で昭和の時代から変わらない自炊式の素泊まり温泉宿と小さな飲食店寿々木をしています。

ご無沙汰しておりました・・・。

2009-08-18 16:45:18 | 寿々木

スイマセン。ご無沙汰しておりました・・・。

大地の芸術祭もはじまって8月に入ってからは、おかげさまで結構忙しく、

お盆休みはてんてこ舞いと言った感じでした。

一日終わると、もうヘトヘト・・・

そんな訳でブログも大分サボってしまいました・・・。

また、お盆休みの前半は天候も安定せず後半は市場の連休もあったので

なかなか思うような仕入れも出来ませんでしたね。

お客さんにも新潟の地魚を思う存分とは行けませんでした。

まあ~、こればっかりはショウガナイデスネ・・・。

でもお盆休みも終わり天気安定しているので、これからは期待が出来そうです。

今日は久しぶりに寿々木らしい良いものが入荷しました。

出雲崎産の高級魚の詰め合わせ?入り合わせです・・・

ハタの仲間のキジハタです。新潟では良く獲れるハタですが、

味の方はハタの仲間でも最高と言われています。

クロソイです。

メバルです。新潟ではクロバチメと呼びます。

高級白身魚でおなじみの平目です。

その他には出雲崎産のホウボウ。

出雲崎産の剣先イカです。

いかにも白身王国新潟と言った感じの内容となっています。

久しぶりに良いものが入荷したって感じです。


本日の仕入れは・・・

2009-08-10 16:54:38 | 寿々木

本日の仕入れは・・・

せっかくの夏休み、台風9号の影響で各地で大きな被害が出ているようですね。

幸い新潟では大雨は降っていません。

ただ、台風の影響で太平洋側は大時化のようです。

その影響で今日の市場は入荷がほとんどありませんでした。

日本海側も不安定な天候で地物の入荷も少なく、

お盆休みを前に少し心配ですね・・・。

それでも何とか確保した魚は上の写真の山北産チダイの若魚。

青森県下北産のウスメバル。

新潟ではアカバチメと呼びます。

出雲崎産のホウボウです。

寺泊産のノドグロです。

脂ののった白身は、まるで中トロのようです。

 

台風の進路によっては市場も混乱しそうですね。

価格も高くなりそうです・・・。


アルコール・フリー

2009-08-07 16:53:24 | 寿々木

アルコール・フリー

北陸地方も梅雨明け宣言が発表されたのですが新潟はいまだに梅雨空が続いています。ほんとに明けたの?って感じですね・・・。

 おかげで生ビールが全然売れません・・・。

そんな中、KIRIN・FREEが絶好調のようです。

もちろん、当店でも扱っているのですが、

ついにと言うかやっぱりと言うか、

アサヒからもノンアルコールが発売されるそうです。

でっ、試供品を貰ってきました。

発売は9月中旬?ぐらいだそうです。

飲んでみたのですがやっぱり本家のビールと同じような個性が出ているような気がしました。

苦くて重いKIRINと飲みやすくて軽いアサヒ(あくまで個人的に・・・)

そんなように感じました。

また、このクラスも熾烈なシェア争いが始まりそうですね・・・?

 

 


地物ノドグロ!

2009-08-05 23:26:43 | 寿々木

地物ノドグロ。

なんと言っても本日の目玉は・・・

そう!久々の入荷です。

正真正銘!地物寺泊産のノドグロ。

サイズも鮮度も最高です。

お値段も地物と言う事で少し高めですが・・・。

新潟と言ったらノドグロですが、

実は地物(新潟産)は数が少なく価格も高めです。

まして末端の市場には中々回ってこないのが実情です。

ほとんどが、九州や山陰、最近は韓国産や中国産も増えてきました。

意外と太平洋側の銚子産も多いですよ。

東京から新潟まで来て高いノドグロを食べても

それが実は千葉県産のアカムツだったりする訳です。

結局、需要と供給のバランスがあってないと言うことです。

他には山北産の入り合わせです。

マトウダイ、アイナメ、クロソイ、キツネメバル、ウッカリカサゴです。

中でもウッカリカサゴは、

カサゴにそっくりですが模様の斑点で見分けが付きます。

お刺身は淡白で上品、柑橘系の割り醤油が良く合います。

出雲崎産のシマダイ、カヤカリ、アマダイの入り合わせです。

山北産の天然岩牡蠣です。

シーズンも今月一杯くらいですね。

和歌山産の養殖鮎です。

いよいよシーズン到来!新サンマです。

今年は大きさも脂ののりも良く美味ですね。

塩焼きももちろんですが、お刺身が最高です。

最近は流通も良くスーパーでも、お刺身用と表示して

売られているのを良く見かけます。

安くて美味しい庶民の味方と言われるサンマですが

走りは結構高価です・・・。

9月くらいになると、ぐ~っ、と安くなると思います。

以上。

 

 

 

 


地酒・・・

2009-08-02 08:42:58 | 寿々木

地酒・・・

先日、定休日の日にお酒を仕入れに行ってきました。

今回は補充ということでいつもと同じ銘柄が中心です。

時期的に生酒も色々ありましたが冷蔵庫の都合もあり次回にしました。

お盆の前にもう一度仕入れますので、そのときに・・・

いつもの鮎ですが特別純米から純米吟醸に格上げされたそうです。

もともと新潟の場合、精米歩合が高いそうなので普通はこのクラスは純米吟醸なのだそうです。

以前、お客さんに特別純米って何が特別なのって聞かれた事がありますが

たしかに、新潟では特別○○○とか捌撰とか多いようです。

その辺は、酒処、米処の意地、プライドなんでしょうかね・・・?

しかし、その分、価格も1ランク上ですけどね。

そりゃそうですよね同じ米の量でも出来上がるお酒の量が違うわけですから・・・

前にお土産で他県の大吟醸を頂いた事がありますがやっぱり違うな~ぁと

感じた事があります・・・。

美濃川酒造の本醸造生原酒です。

にごりではありませんが澱が残っています。

あまり私も詳しくありませんが以前ある酒屋さんから聞いた話では

この手のお酒、最近は濾過の技術も良く澱を残す場合、再び後から加えていると聞いたことがあります。

でもこのお酒は目の粗い袋で?漉したものだそうです・・・。

こちらは近藤酒造さんの菅名岳です。

お酒ももちろん美味しいのですが酒屋さんが飴をサービスしてくれたので紹介します。

お酒の副産物?の酒粕で造られているようです。

たしかに各メーカーさんからはこの手の商品が多く販売されていますよね。

最近では化粧品なども・・・

舐めて見たのですが先ず酒粕というより麹でつくる甘酒のような

品の良い甘さがして、なんとも素朴な感じです。

もちろんノンアルコールです。

お酒が美味しいと酒粕も美味しいんですね。

西京漬けなど料理にも酒粕を良く使うのですが銘柄によってかなり違います。

特に新潟の吟醸クラスは最高ですね。

以前、〆張鶴の吟醸酒の酒粕で甘酒を作ったことがありますが最高でしたね・・・。