GOVAP便り

プノンペンからモンドルキリに、その前はTAY NINH省--AN GING省--HCM市GO VAP

コーンパペンの滝

2012-10-16 23:26:41 | 旅行

Nakasangからまた少し南に下り、昨日立ち寄ったコーンパペン(Khone Phapheng)の滝を見ることに。昨日とは違いゲートには係員が居て入場券30,000KIP(300円)、バイクの駐車料5,000KIPを支払ました。展望台があり、ここからはメコン河が流れ落ちる様子がはっきりとわかります。

 

落差は大きくありませんが、流石にメコン河の滝という迫力は十分。岩波新書の「ベトナム民族小史」にかつてフランスの探検隊が雲南との通商路を求めてメコン河を遡り、滝があって断念した・・・と書かれていました。その滝がこれなのでしょうか?メコン河ルートを断念してベトナムに向かったわけですから、この滝がなかったらベトナム近代史も違ったものであったのかも。

 

観光客相手に写真を売る子供たちが10数人居ました。あまり商売熱心ではありません。男の子たちは商売道具を置いて川遊びに夢中でした。「コーンパペン・ハイモック・メナムコン」という発音を教えて貰いました。ラオス語発音でメコン河を「メナムコン」と言うようです。メコンの語源でしょうか?

            

一番大きな中州、DONE KHONに渡るフェリー乗り場を探して13号線を北上しました。標識があったので折れてみましたが、中国企業が橋梁建設を行っている工事現場に出てしまい、フェリーがあるような雰囲気でないので諦め、更に北上し、県都パクセ方向へ。

 

道の両側に広がる田圃は稲穂が実って黄色や茶色だったり、まだ緑色のだったり、また稲刈りが終わった所もチラホラ。大きな杵をつく姿を見てバイクを止め見学させて貰いました。

道路は次第に交通量が増えるものの信号はなく、舗装状態も良好でした。

          


チャムパサックの朝

2012-10-16 22:04:36 | 旅行

前日は寝不足だったことも手伝って10時間もぐっすりと眠り、爽快な朝でした。13ドルのホテルはWifiや冷蔵庫もなく、ベトナムより物価の高さを感じますが、敷地だけはさすがにラオス、と思わせる広さでした。朝食を求めてKhinakの市場に行ってみました。

 

50万分の1の地図しか持っていないので、携帯で3Gに繋ごうと思いUNITELのオフィスを探しました。ベトナムのVittelがラオスで営業している通信会社です。たぶんカンボジアのMetFoneと同じサービスを提供しているのではないか、と思います。

               

日曜日のためかオフィスは閉まってました。携帯通信各社の広告はやたら多く、ETLとは最近日本でも導入されたばかりの4Gのことかと驚きましたが、どうやら通信会社名のようです。

市場には見慣れないものが多くありました。樹皮の付いたままの木片は、どうやら食するもののようです。「ほら、こうやって食べるのよ」てな具合にこの女性が口を開いて見せてくれました。が、シャッターを押したのが一瞬遅かったようです。

 

煙草もどっさりと量り売り。コメと共にコメ糠も売られていました。

メコン河沿いに南下してNakasangまで戻ってみました。4,000も(?)ある中州の島を巡るメコン河クルージングの発着所です。観光バスの団体客やバックパッカーの姿もありました。

                 

バイクを乗せて島に渡るような舟は見当たらず、クルージングだけのようでした。

 

行く時に出会った荷車を押す親子、犬も4匹ほど同行してました。30分ほど経過して戻る時に再び会いました。

 


カンボジア・ラオス国境

2012-10-14 22:35:53 | 交通

ラオスと国境を接するストゥン・トレンまではプノンペンから450kmと書かれいましたが、たぶんこれは国道7号をそのまま走っての距離のことで、途中で近道をすれば400km。50km/h平均で8時間、1時間余裕を見て9時間あれば国境に着くだろうと考えて昨日プノンペンを出発することにしました。

朝5時に出れば2時着の筈です。しかし朝5時に起きたものの外はまだ真っ暗。コメを炊いておにぎりを作り、明るくなるまで待つことにしました。で、結局のところ家を出たのは6時半。それでも3時半には国境に着けるつもりでした。

プチュン・バン連休が始まる日だけに、この時間の道路は既に帰省バイクが少なくありません。国道6号は相変わらず拡張工事が終わってないので埃にまみれながらスピードも出せません。最初の30kmで1時間も費やしてしまいました。

コンポンチャムの町の近くでガソリンスタンドに寄り、給油して休憩。134km走って9時半になっていました。

 

国道7号をSUONを少し過ぎてから左折しクラチェに向かう道は一度走ったことがあります。交通量も少なく、道もそこそこ悪くはないので70km/h平均で走れたつもりでしたが、コンポンチャムで給油してからの145kmを3時間近く費やしてしまい、12時を過ぎていました。

クラチェからはメコン河沿いに風景を眺めながら暫く走り、再び7号線に合流します。一度走ったことのある道ですが記憶に残ってなく、不安になって携帯でグーグルマップを確認しました。

7号線に合流してからは記憶は鮮明に残っており、相変わらずの悪路でした。前回は雨の中の夜道を走ったわけですからそれに比べれば快適でした。しかし、人口密度が稀少でガソリンスタンドがなく、集落があるとドラム缶入りのガソリンが売られているだけ。

クラチェからスゥン・トレンまでは151kmでした。時間は既に3時を回っていました。橋を渡ってから国境まではせいぜい20kmほど。と何故か勝手に思い込んでいました。昨年5月に車で来た時の記憶では。しかしそれが大間違いで、たぶん車の中で眠っていたようです。3時半には国境につくだろう、と思っていたのが4時を過ぎても着かずにいるので焦りました。5時過ぎても手続きをするような雰囲気はなかったし。

国境を越えて来たような車にも出会わず、また国境に向かうような車も見当たりません。国境まで何kmとの表示もなく、国境ゲートで「明日にしてくれ」って言われたらどうしよう、などと悲観的になりました。

スゥトン・トレンの町の近くから約80kmほどでやっと国境に着きました。時間は4時半になっていました。ゲートの小屋の中に人は居らず、建物の前で係員がトランプをしていました。「すいません、時間はまだ大丈夫ですか」?と情けなく問うと、「Not yet」とのお返事を頂き、出国スタンプを押して貰えました。出国スタンプがあれば、ラオス側も入国させるしかありません。ラオスの入出国スタンプがないとカンボジアへの再入国も不可の筈だから。何の料金か不明ですが手数料が2ドルでした。

ラオスの入国も手数料2ドル、これも領収証のない手数料。「2km先にカスタムがあるから」と言われて2kmほど走ると税関がありました。「カンボジアの税関の書類は」?と聞かれ、貰ってないと答えると「ないとバイクは持ち込めないよ」と言われ、再びゲートを潜ってカンボジア側へ行き書類を作って貰いました。手数料10ドル。領収証なし。

ベトナムとの国境ではカンボジアの税関や出入国係官の方が立派に見えましたが、ここでは逆にラオスの係官の方がちゃんと仕事をしているような印象です。ラオス側でもバイクの持ち込み書類を作成し、手数料は5ドルと半額。レシートもくれました。が、25,000KIPなので超ドル安レートです。

 

気は揉んだもののどうにか無事国境を越えることができました。日の暮れ始めたラオスの国道13号線を少し走ると「コーンパペンの滝」入口の看板が見えました。それを左折すると直ぐに料金ゲートがありましたが、既に人影はなく、「無料で見て行ける」と浅ましい思いに駆られたものの視界の利く明るさではありません。

国道を走る車もバイクも見当たらず、ヘッドライトを点けると虫がビシビシ顔に当りました。心細さもあって最初に見付けた「YENSABAI HOTEL」に泊まることにしました。エアコンなしなら一泊6ドルとのことで、エアコンの必要な気温でもないのでそれでOKしました。しかし、温水シャワーないので慌てて13ドルの部屋に換えて貰うことに。Wifiもないホテルでしたが、お陰で9時前に眠ることができました。


プチュンバン連休前日

2012-10-13 00:19:47 | 

来週月曜日の15日は旧暦9月1日、クメールお盆のプチュンバンです。市内にある各銀行支店のドアには「連休のお知らせ」みたいな貼り紙が見えました。

先週末ベトナムに上陸した台風が消滅して以降は、木曜日未明に激しい雷雨がありましたが、昼間は晴れた日が続き、そろそろ雨期も明けそうな空模様です。その分気温も上がりつつありますが。

久しぶりにバイクの洗車を、と思い立ってパストゥール通りまで出掛けたところ、馴染みの店とその隣り兼は閉まっていました。一足早く連休に入ったようです。少し離れたところに営業中の店を見付けましたが、かなりの混雑なので諦め、オイル交換をしようと修理店に向かいました。

 

 明日からは少し遠くまで走り、往復1,000kmを超えることは間違いないし、前回のオイル交換からは半年以上経過しています。この機会にオイルフィルターの交換もして貰いました。

                          

 エアフィルターの交換も、と思ったのですが、たぶん在庫がなかったようで、掃除すれば大丈夫とのことで清掃だけ。

 後輪ディスクブレーキのパットが擦り減っていると以前から言われていたので、これも交換して貰いました。取り付けにはかなり苦労していた様子でしたが、見てるのも暑いのでカフェでコーヒーを飲みながら修理が終わるのを待ちました。

費用は計16ドル。一瞬60ドルと聞こえて焦りました。15と50、16と60は聞き間違えることが少なくありません。

帰り際に来た若い客のバイクはヤマハのFZ250。3,500ドルで買ったとのこと。見たことのない黒いナンバープレートを付けてました。聞いてみるとインドのナンバーだそうです。インドからミャンマーやタイの国境を越えて走って来たバイクなのでしょうか?


AGRI-Livestock '12展示会

2012-10-12 00:01:49 | 農業・食品

ダイヤモンド・アイランドでライブストック展示会が開催されているとの電話を貰い、出掛けてみました。

駐輪場には多くのバイクが留めてあり、家畜関係の展示会にこんなにも来場者があるのか、と不思議に思ったわけですが、建物まで歩くと目に入ったのは多くの建設機械でした。

 

受付を済ませて会場に入ると家畜関係の展示スペースは広くなく、多くは食品関係のものでした。カタログを見ると「CAM・FOOD '12」「CAM・HOTEL '12」がメインのようで、ライブストックの出店は24社ほど。それに建設機材の計4分野の展示会でした。

ライブストックは直訳すれば家畜。家畜展示会と呼ぶと何故だか豚や牛が並べたあるようなイメージが湧いて来たりもするわけで、「家畜業関連分野の展示会」と呼ぶ方が相応しいものかもしれません。しかし、べトナムの展示会とは比較にならないほどの規模なのは想像を超えるものでした。ブースには殆ど来客者の姿はなく、従って商談が行われているわけでもありません。

それに比べるとFOOD展示会のブースは賑わっていました。

           

バリスタ・チャンピョンシップとかケーキ作りのコンテストが行われていたのはホテル関連の展示会のイベントのようです。

                    

パーム・シュガーやパーム・ワインを販売する店もありました。パームシュガーは、ベトナムのアンザン省で見たものと比べるとかなり洗練されている感じのものでした。その分値段もかなり高め。カタログには成分表も載っていました。カロリーを気にするメタボ市場向けの商品なのかも。

                   

何故だかUCCコーヒーがありました。プノンペンのスーパーではまだ見たことがないように思いますが。スーパーでネスカフェの缶コーヒーは0.45ドル、スターバックスの瓶入りは2.6ドル。

ネッスルのブースでは2杯ほど試飲させてもらいました。タイ人コンパニオンの説明を聞かされながら。「ミロもあるんだ・・・」などと言ってしまったところ、MILOをミロと呼ぶのは日本人だけらしく、タイでもシンガポールでもマイロと発音するのだとか。そう言えば日本でも今はネッスルとは呼ばすネスレなのだそうですが。


カッティエン(Cat Tien)国立公園

2012-10-10 16:06:30 | 社会

野生動物が数多く生息するベトナム南部のカッテェイエン国立公園。何年か前に一度だけ近くまでバイクで出掛けたことがあります。結局道が分からず、野生動物を見ることもできませんでした。その時は国道20号を左折したところで交通警官の検問に引っかかり期限切れの免許証を見せて難を逃れました。これも立派な法律違反ですが、カッティエン国立公園の名はその後も何度となく新聞記事になり、内容は常に密猟の類です。角が高価で取引されるというジャワ・サイは遂にベトナムでは昨年絶滅したようです。

          

http://nld.com.vn/2011102511074662p0c1002/cat-tien-khong-con-te-giac-.htm

先日は稀少動物のvoocと呼ばれるサルの密猟の記事があったばかりでした。

               

http://hanoimoi.com.vn/newsdetail/Xa-hoi/553831/nguoi-giet-da-man-vooc-mang-thai-co-the-bi-khoi-to.htm

                   カッティエン国立公園のガウル(Gaur)殺害で15人召喚

10月9日、カッティエン国立公園でガウル殺害事件の解明のためラムドン省カッティエン県公安は15人の容疑者を召喚した。

捜査によれば、10月5日にカッティエン県フックカット村の開拓地近くでガウルが餌を探しているところを発見され、20名近くの人々が渓流へと追い込んだ。彼らはナイフや他の道具を使って殺害した。その後、この集団は解体したガウルの肉を他の二人に売り渡した。ガウルの肉は刻まれて1キロ10万ドン(370円)で売られた。頭部だけでも300万ドン(11,300円)になる。

得られた情報によれば、カッティエン国立公園は県森林検査局と協力して現場を封鎖しているが、動物の内臓を発見しただけ。捜査過程で関係機関はガウルの頭部を回収している。

http://vnexpress.net/gl/phap-luat/2012/10/15-nguoi-bi-trieu-tap-vi-sat-hai-bo-tot-o-cat-tien/

野生牛のガウルは、7月にフエのフーバイ空港に現れ、フエ行きの便が全便欠航となったことがありました。付近に生息するガウルが空港に迷い込んだものではなく、ラオスから密輸されたものが輸送途中に麻酔が切れ、逃げだしたもののようでした。

http://tuoitre.vn/Chinh-tri-Xa-hoi/503437/Bo-tot-bat-duoc-o-san-bay-Phu-Bai-da-chet.html

森林面積と人口密度からしてラオスは野生動物が多く生息していそうです。わざわざ密輸するだけの金銭的価値があるのでしょうか?

しかし、カッティエンでの密猟は頭部が11,300円で売れるとしても肉はキロ370円でしかないので、売られた肉の値段は牛肉価格のわずか1/2。

以下はカッテェン国立公園のサイトです。

http://www.cattiennationalpark.vn/


3,000ドルのダットサン

2012-10-09 01:28:22 | 経済

日産がダットサンのブランドを復活させ、新興国向けに低価格車をインドや中国で生産するとの記事が「ベトナム・プラス」に掲載されていました。

http://www.vietnamplus.vn/Home/Nissan-muon-chao-ban-mau-Datsun-gia-3000-USD/201210/162455.vnplus

記事のソースはワォールストリートジャーナルで、日本語版に訳がありました。

http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/14359/

18年前、ベトナムで買ったバイクは現地生産のスズキVIVAで2,000ドル。当時は年収でバイクが買えれば高給与と言われていた時代だったように覚えています。今やベトナム・ホンダのウェーブ・アルファは753ドル。誰もが年収でバイクを買える時代になりました。と同時に不景気でバイクが売れない時期を迎えていますが。

ベトナム・ホンダの高級バイクはSH150で3,827ドル。高価格ではありますが、あまり高級そうには見えない人が乗っている姿も見掛けます。

都市部の渋滞や駐車場の事情を考えるとベトナムでの自動車所有の大衆化は否定的な面が少なくなさそうです。しかし、ベトナムやカンボジアでバイクの後部座席に赤ん坊を抱えての3人乗りや4人乗りの光景を見ると、低価格自動車の必要性は明らかです。自動車で雨に濡れずに移動できるのがお金持ちだけの特権であるべきでもありません。

1979年に日本でアルト47を発売したスズキは低価格車を作る気はあるのだろうか?などと思いつつベトナム・スズキのサイトを見ると、自動車はワゴンRの復活もなさそうで、より高価格な車を販売しているようです。しかし、バイクはGX-150Aなる新車種が掲載されていました。

           

価格は、ホンダPCX125よりも安い2,223ドル。ベトナムに居るなら買ってしまうこと間違いないバイクです。


Oc Eo - Ba The 国家特別遺跡

2012-10-08 00:32:43 | 地理・歴史

アンザン省人民委員会のヴォー・グエン・ナム事務長は、オック・エオ-バー・テー遺跡が国家特別遺跡に認定されたことを受け、省は記念式典を開催する、と発表した。

政府首相の決定1419D-TTg(9月27日)によってオック・エオ-バー・テー(Oc Eo - Ba The)古代建築芸術遺跡は、全国11の国家特別遺跡の一つとして認定された。

アンザン省トアイソン県のオック・エオ-バー・テー遺跡は、フランス人考古学者Louis Malleret によって1944年に発掘調査された。遺跡面積は450ヘクタール。

発掘調査によって、遺跡からは各種の小さな彫像、リング、イヤリング、宝石ビーズ、メノウ、ガラスビーズ、印章、銅製や石製道具、各種土器が発見されている。

http://www.baoangiang.com.vn/newsdetails/1D3FE19064E/Se_to_chuc_le_don_nhan_Di_tich_khao_co_va_kien_truc_nghe_thuat_Oc_Eo_Ba_The_duoc_xep_hang_Di_tich_q.aspx

政府決定内容(1419D-TTg)

http://thuvienphapluat.vn/archive/Quyet-dinh-1419-QD-TTg-nam-2012-xep-hang-di-tich-quoc-gia-dac-biet-vb148519.aspx


ビナ・エースコックのうどん

2012-10-07 00:43:39 | 生活

何故かふと、立ち食いソバが食いたい、と脈絡もなく急に思うことがありました。立ち食いソバが美味しかったという記憶はまったくないし、たぶん何十年も前の無意識の記憶だと思うのですが。日本へは毎年1、2回は帰っているわけで、その時に間違っても立ち食いソバに立ち寄ることはなく、何で立ち食いソバなのかが不思議です。

きょう、ベトナムのニュースサイトに「Vina Acecook うどんスキスキを発表」との記事がありました。

http://www.vietnamplus.vn/Home/Vina-Acecook-gioi-thieu-my-an-lien-Udon-Suki-Suki/201210/162266.vnplus

エースコック・ベトナム社(Vina Acecook)は、インスタント麺の新製品、日本の伝統的風味の「Uodn suki suki」を発表した。これは、ベトナム人にとってはまったく知らなかった新しい食品の経験となる。「うどん」は特別な麺の一つの名で、「桜の国」のファーストフードである・・・と紹介されています。

ベトナム全土で発売され、価格は、一袋75g入り7,000ドン(26.3円)とのこと。次回ベトナムに行く時は忘れずに買い求めるつもりです。

プノンペンのスーパーでは日清のシンガポール製「出前一丁」Tokyo Shoyuを買えますが、単価は5個入り2.4ドルだから単価は38.4円。

記事によると、エースコック・ベトナム社は1993年12月に設立されたベトナムに於ける一流のインスタント食品製造会社であり、消費者に受け入れられた強力なブランドである。
同主力製品は、インスタントラーメン、インスタント麺、インスタントフォー、インスタントブン、インスタントお粥、インスタントフーティウ、インスタントシチュー、食用油、魚醤、香辛料。
同社は現在、4つの支店と500の代理店を持ち、市場占有率が最も高く、全国で最も高い市場シェアを有しており、市場の90%以上をカバーし、また40ヶ国以上に輸出している、とのことです。

             

ここでも味の素ベトナム製マヨネーズのお世話になっていますが、日系食品会社の製品はプノンペンではシンガポールやタイから入るものが多いようです。個人的には日本から輸入された製品は価格的に対象外なので、日系ベトナム企業の活躍を常々切望しています。


台風20号中部VNに接近中

2012-10-06 15:43:27 | 天気

あと一週間ほどでカンボジアはプチュンバンの4連休です。バイクで出掛けるつもりでいるので、雨期が明けるかどうかが気になるところです。今月末まで雨が残ることは間違いないのでしょうけど、半ばを過ぎれば雨量は減るのではないかと思っています。

きょうのプノンペンは昼から降り始めた雨が3時間経った今もまだ止みません。ベトナム沿岸に接近中の台風20号の影響による雨のようです。気象庁の台風情報によれば、日本時間の明朝3時には東経108度25分でベトナム上陸の予想です。

ベトナムの中央気象予報センターの表記ではBao7号となり、今年ベトナムに接近した7つ目の台風ということに。予想上陸地は中部フーイェン省で、カンボジアとラオス国境も大量の雨を降らせそうです。

             

グーグルアースを開いて経度を確認しようとしたところ、台風の位置が表示されているのに驚きました。グーグルアースやグーグルマップはWindowsb版だと地名表記が日本語だったり現地言語だったりの混在で、時にタイの地名がタイ文字で表記されている時などまったく困ってしまいます。アンドロイド携帯だと使っているHTCの設定のせいかどちらも英文表記に統一されています。が、台風の位置表示は出て来ませんでした。

GPS代わりに使っているアンドロイド携帯ですが、カンボジア国内ではマップとアースの二つを使うとどうにか役に立っています。ベトナムやラオスに行く時はその都度3GのSIMを買わねばならないわけですが。