水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
7月26日、キャリイトラックと一緒に愛知県名古屋市中村区の「JR名古屋駅」へ行って「ドクターイエロー」を
撮った後に、愛知県一宮市の「一宮 七夕まつり」を見に行きましたが、暑さにビビッて雰囲気を味わっただけでした。
26日・27日に、名古屋駅のホームで撮ったドクターイエローの写真は、他の鉄道写真と一緒に後日のブログでご紹介します。
2017年7月28日に一宮市の「一宮 七夕まつり」を見に行った時は鉄道を利用しま
したが、今年は暑かったのでキャリイトラックと一緒に行きました。




7月25日夕方のNHKの報道番組で「一宮 七夕まつり」を見て行きましたが、2枚目
の写真の様に「JR 尾張一宮駅」に設置されている気温計が「35℃」を示していま
した。
気象庁のデータによれば、2017年7月28日の名古屋気象台の「最高気温:32.8℃」
だったとかです。




暑さにビックリし、駅のテラスで行われていた催しを見て「七夕の雰囲気を味わっ
た」だけでした。





4枚は2017年7月28日に撮った写真で、その時は鉄道を利用して一宮市まで行き、
一杯・三杯とビールを飲みながら「午後4時15分~午後8時20分」まで祭りを楽し
みました。




※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
一宮の七夕祭りには10年くらい前に行ったことがありました、駅前の商店街を中心に七夕飾りがあって、手作り感を感じる祭りだったような気がしました、写真の様に市民のダンスの様なものも見た気がします、
その後は真清田神社にお参りに行きました。
一宮市は人口も多めの都市ですが、ちょっと田舎臭い所が魅力的に感じます、一宮市の西部の方や旧尾西地区に友人がおりますが、これと言ったものも無いのですが、ボクは好きな町です。
大きな商業施設や新車・中古車の店舗も多く、一宮市は中都市ですね。
中心市街地から離れれば田舎も残り、情緒感を味わうことが出来ます。
そんな混在した街は、面白い被写体を見つけれそうです
昨夜は、暑さのせいで、午前三時ごろまで寝付けれず
いま、やっと無理に起きてきました。
ホント、七夕まつりどころじゃないですね。
野球のナイターもテレビでみましたが、ドレゴンズにはぜんぜん勝とうという気がないみたいだし・・・
とっさー
夜中にエアコンを付けていますが、4日・5日前は寝苦しくて、タイマーで「+2時間」としました。
慣れてくるとエアコンの涼しさが物足りなくなります。
ドラゴンズには「今度こそ、今度こそ」と何度思ったことか、段々と思う気持ちが薄れてしまいます