goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

行政相談員の現地調査

2020年11月14日 00時23分18秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


いつも写真少年は総務省から「行政相談員」の委嘱を受けていて、2019年5月以来の現地調査を行いました。
  行政相談員とは、瀬戸市における日本国の行政に関する問題点や苦情を聞いて、国へ報告するのが業務ですが、
  市民の方からは、愛知県や瀬戸市の行政問題、隣近所のもめごとまで相談を受けていますからチョッと大変です。




愛知県瀬戸市紺屋田町を通る国道248号線のガードレールは、3年半で5回も車にぶ
つけられたので、地元からは「ガードレールの位置に問題があるのでは・・・」と意見
をいただきましたが、瀬戸警察署で調べたら「全てわき見運転による単独事故」と
のことでした。








近くにあるバス停脇の河川護岸が平成30年7月の台風で崩落し、危険を示すカラー
コーンの設置と綱が張ってありましたが、地元から「崩れかけている」と相談があ
り、瀬戸市役所へ「やり直し・護岸工事」を要望しました。








地元から、「近くの団地のU字溝に、広範囲で蓋をして欲しい」と要望がありました
が、瀬戸市役所で調査したら「市はU字溝の伏せ越しはしません。個人の費用で行う
場合でも、敷地入り口などの限定された範囲内です」とのことでした。






地元から「国道248号線の縁石や歩道に砂が溜まり、雑草が茂っているので取り除
いて欲しい」との要望がありましたので、愛知県庁で調べたら「11月末までに除去
工事を行います」とのことでした。








※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと寒くなりましたが・・・ | トップ | 表紙写真に人は要る要らない »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2020-11-14 02:47:43
こんばんは。
ガードレールの位置に問題ありの案件とか、側溝の蓋とか…
行政問題は個人による見解があるので難しい所でしょうか。通学路に川があるのにフェンスが無いとか、あからさまに分かりやすい問題なら、簡単なのでしょうが。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-11-14 08:50:52
田中さん、おはようございます。

行政問題は、相手が官公庁なので紳士的に相談・改善などが出来ますが、隣近所の私人間への介入は要注意で、弁護士へ相談する様に道筋を示しています。

いずれの場合も、直ぐに解決できる問題は少なく、やりがいのある無償ボランティアと思っています
返信する
Unknown (つねかわ)
2020-11-14 09:08:30
いつも写真少年さん おはようございます。

公の困りごと相談のお役目、大変ですね。お疲れさまです。

市政のあらゆる事には、なかなか手が回らないことがたくさんありますから。


一軒の家だって、手が回らなくって草ボーボーですからね。(ただ、怠けているだけですが・・・)

なんでもかんでも行政の責任にするんではなくて、やっぱり、一人ひとりの心がけも大切ですよね。

明日は町内の清掃日です。早起きしなくっちゃ・・・

とっさー



返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-11-14 09:59:51
とっさーさん、おはようございます。

今までの仕事や遊びの経験を生かすことが出来る「行政相談員」に満足して誇らしく思いますが、解決が出来た喜び、出来なかった空しを感じつつ、「常にやれるだけやる」と心に余裕を持たて活動しています。

ちなみに、業務遂行に当たっては「無償ボランティア」です。

特に朝は冷えますので、体調管理に気を付けて、清掃奉仕を行って下さい
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事