goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県御嵩町 3

2015年09月30日 00時57分56秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


9月27日のブログに続いて、御嵩町からの帰宅の途中で買った食材の写真をご紹介します。
 案内人の説明を聞いたり、御嵩町の名所を見たりして、東海環状自動車道を通って岐路に着きました。
  可児御嵩ICから入る前に道の駅「可児ッテ」では漬物と新生姜を購入し、新生姜は何に加工しようかが楽しみです。



「国道21号線のバイパス沿いで可児御嵩ICの近くにある『道の駅・可児ッテ』で、地元の買い物客が多いです」



「以前にも購入したレモンが入った薄塩・酸味の『レモン白菜』で、自宅では醤油を加えずにビールの友です」



「新生姜4袋、約1kgを購入しました。干し生姜を作ろうか、ハチミツ生姜を作ろうか・・・。まずは購入しました」



「レシピをインターネットで調べると、生の生姜と干した生姜では効能が違います。※インターネットから転用」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜県御嵩町 2 | トップ | スーパームーン »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2015-09-30 07:32:56
おはようございます。

わたくしも、先日「耳神社」さんにお参りの途中、道の駅「志乃・織部」で、柿、里芋、さつまいも、田舎ういろなどを買いました。

こういった買い物は案外楽しいですね。

また行きたくなります。
返信する
旅先の買い物は楽しい (いつも写真少年)
2015-09-30 07:45:19
とっさーさん、おはようございます。

出先や旅行先の買い物は、楽しいですね。

そこに自分の鉱物があれば、なお楽しいです。

耳の状態が良くなるといいですが
返信する
Unknown (田中)
2015-10-02 18:03:34
こんばんは。
可児市近郊で収穫された?
新生姜でつくるハチミツ生姜、美味しそうですね。
最近、朝夕の冷え込みでのどが痛いので飲んだら効きそうで真似するか、生姜湯を買って来るか悩んでしまいます(笑)
返信する
お茶として飲んでいます。 (いつも写真少年)
2015-10-02 21:50:53
田中さん、こんばんは。

インターネットで調べたら、生で作る、半生・乾燥してから作る方法がありました。

ハチミツを入れる段階で雑菌が入る可能性があるので、今回は全てを乾燥させました。

キレイに乾燥した物とチョッと焦げて香ばしい物を作りました。

焦げた物をお茶の様にして飲みましたが、ヒレ酒擬きで香ばしくて美味しいですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事