「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
一つだけだと見慣れた物が、沢山集まると思いがけない被写体に変身します。
今日は、身近な物の集合体が織り成す、美しいオブジェをご紹介します。
題して「並べてしまえばアート」をお楽しみください。

「岐阜県中津川市で見つけた、お母さんやママと幼稚園児の似顔絵です。お父さんは対象外」

「愛知県名古屋市で見つけた、お店の外壁です。お酒が入っていれば、穴を開けたくなります」

「福井県の永平寺の大広間には、川合玉堂、伊東深水など144名の画家の天井画があります」

「石川県金沢市で見つけた、モデルさんたちが目立つ帽子屋さんです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
一つだけだと見慣れた物が、沢山集まると思いがけない被写体に変身します。
今日は、身近な物の集合体が織り成す、美しいオブジェをご紹介します。
題して「並べてしまえばアート」をお楽しみください。

「岐阜県中津川市で見つけた、お母さんやママと幼稚園児の似顔絵です。お父さんは対象外」

「愛知県名古屋市で見つけた、お店の外壁です。お酒が入っていれば、穴を開けたくなります」

「福井県の永平寺の大広間には、川合玉堂、伊東深水など144名の画家の天井画があります」

「石川県金沢市で見つけた、モデルさんたちが目立つ帽子屋さんです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
街を歩いていると、面白い塀などをみうけます。
絵ごころのある方だなあと思います。
八幡台の「八幡幼稚園」の外壁に、卒園する園児たちがつくった顔が年度ごとにはめ込んであります。
顔は、粘土をこねて焼き上げた親御さんの似顔絵です。
それはそれは、天真爛漫の子供の気持ちが表われていて、いつまで見ていても飽きません。
子供さんがその純真な気持ちを持ち続けていて欲しいもんだと思いました。 幼稚園・・・万歳。
街のあちらでも、こちらでも小芸術を発見することが出来ます。
探しながらの撮影も楽しいですね