goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県・福井県(福井空港・九頭竜川)4

2019年07月13日 00時59分50秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 10 日のブログに続いて、岐阜県・福井県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 東横インホテル福井の駐車場係の男性に福井空港への行き方を尋ねたら、「 福井空港? 」と言われてしまいました。
  その後に「 あぁ、春江空港ね 」と言われ、行き方を教えていただきましたが「 春江空港?」・・・。
  
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 群 構成となっています。


小さな飛行場で、建物に入ってもロビーらしき部屋は無く、搭乗客があるとは思えませんでした。
ネットで調べたら「 旧 福井県春江町、現 福井県坂井市春江町 」の為に「 通称:春江空港 」と言う
らしく、現在は国内外の定期路線は設定されていないとか。
また、福井県の警察ヘリコプターや消防防災ヘリコプター、自家用プロペラ機、グライダーなどの発
着が行われているとか。
10 時になったら警察ヘリコプターが離陸して行きました。




空港の建物は 2 階建で、2 階に狭い「 展望台 」があります。
次の航空機の離陸までの間、「 CASIO XE - ZR 850 」の 450 mm で遠方で走る「北陸本線」の車両を
撮りましたが、民家の隙間から見える光景が気に入りました。
夕方になって車両と民家に灯が灯ると面白いでしょうね。




離陸したセスナを撮る為に、地上班と搭乗班のカメラクルーが居ました。
いつも写真少年は、離陸姿を 450 mm でパチリです。




10 時 42 分に消防防災ヘリコプターが戻って来て、給油後に格納庫へ向かいました。
飛行場へ着いたのが 9 時 35 分、出発したのが 11 時 4 分ですから、1 時間半で 3 機の離着陸の撮影を
行いました。




前日の 7 月 2 日に「 九頭竜湖( 九頭竜ダム )」を撮りましたから、3 日は九頭竜川の河口まで撮影
に行きました。




冬には波しぶきが電柱や灯台よりも高くまで打ち上げますが、初夏の海岸は穏やかでした。




案の定、漂着ゴミが目立ちます。
この時は「 三国海水浴場 」の準備の為に、海の家を作り掛けていました。
1 枚目・2 枚目の写真の様に漂着ゴミを避ける( 隠す )かの様に、3 枚目・4 枚目の海水浴場予定地
はキレイになっています。
4 枚の写真は近くで撮りましたから、海水浴客が 1 枚目・2 枚目の写真を見るとガッカリするのでは
ないでしょうか。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜県・福井県( JR福井駅周... | トップ | 岐阜県・福井県(敦賀港)5 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2019-07-13 11:51:01
いつも写真少年さん こんにちは。

今朝は「集会所」の仕事があって、訪問が遅くなりました。

7月27日に町内の夏祭りが予定されていて、、「防災安全部」で会場(八幡小学校)の周辺の交通整理を受け持ちます。無事に実施されることを祈っています。


ところで、飛行機は憧れです。鳥のように人類が空を飛んでみたいというのがイニシエからの人類の願望でしたが、それが実現した今、せめて「セスナ」ぐらいの飛行機を操ってみたいなあ・・・と。  夢でした。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2019-07-13 13:27:50
とっささん、こんにちは。

お勤めお疲れ様です。

空へのあこがれを持ちますが、ヘリコプターや単発エンジンの小型機は、エンジンが止まると墜落しますので、乗りたくはありませんね。

まぁ、高所恐怖症ですからジェット旅客機に乗る時はヒヤヒヤものです
返信する
Unknown (田中)
2019-07-13 18:42:15
こんばんは。
福井はのんびりで良いですね、空港も港も海岸ものんびりムードが漂います。海岸の漂着物やらゴミはイヤですね、砂浜に見える、轍が気になりますね。
どうぞ安全な旅を。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2019-07-13 20:50:05
田中さん、こんばんは。

航空機を見ながらゆっくりと過ごす時間や広い海を眺めているとホッとします。

どこかで息抜きをする事で明日へつながりますね。

旅行は気を付けながら楽しみたいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事