goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

満開の桜でした(愛知県・静岡県) 3

2016年04月17日 00時44分55秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、愛知県新城市と静岡県浜松市へ桜(ソメイヨシノ)を撮りに行った時の写真をご紹介します。
 お花見の第二弾は、「全国のお花見1000景」の中から新城市が2か所、浜松市が3か所と決めて行きました。
  自宅を6 時35分に出発し、5か所目では夜景桜を撮る予定でしたが、18時30分、45分になっても灯りません?

※いつもは4枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「浜松市にある『はままつフラワーパーク』で行われている『浜名湖 花フェスタ2016』へ入園(1,000円)しました」


            
            「桜以外にも沢山のキレイな花が咲いていて、動物園も併設しています」



「スマホで写真か動画を撮る人が多く、一眼デジカメのアマカメもいましたね。三脚使用は記憶がありません」



「フラワートレイン(高校生以上:100円、3歳~中学生:50円)の人気は高く、停留所では次を待つ人もいました」



「夜景桜を撮る為に5か所目の『奥山公園』へ少し早めに行きました。三重の塔は、方広寺に隣接しています」



「公園の案内板では『夢の浮き橋』と記されていますが、池の名前は分かりません。歩くと左右に揺れました」


            
            「池の畔に『水鳥と鯉のエサ』の自動販売機があり、沢山の鯉がいます」



「全国のお花見1000景では『夜桜』と表示され、地元の人に聞いたら『18時30分に点燈かな』でしたが・・・?」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開の桜でした(愛知県・静... | トップ | つぼみ・咲始め・7分咲きの桜... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2016-04-17 05:31:33
おはようございます。
奥山公園の池にせり出した枝振りの良いサクラも良いですね。
湖面に散った花びらがキレイですね。
方広寺の三重の塔は珍しい朱色なんですね、そちらの方面に行った時はウナギと味噌饅頭セットで是非見てみたいです。
返信する
穴場 (いつも写真少年)
2016-04-17 07:24:27
田中さん、おはようございます。

水面に映る桜は、実物と合わせて2倍の量になりますから、華やかさは見事です。

ガイドブックに載っていても観光客の少ない穴場がありますが、正に奥山公園がそれです。

しかし、突然ナイターが無くなるのは困ったものですね
返信する
Unknown (つねかわ)
2016-04-17 07:35:09
おはようございます。

ブログの場所には、行ったことはありませんが、なかなかいい景観ですね。
しかし、せっかくの「夜桜」が点かなくては・・・半分残念でした。

きのうの「阪神戦」は最後まで敗色濃厚でしたが、土壇場で会心の逆転サヨナラは痛快でした。
返信する
楽しさも倍増 (いつも写真少年)
2016-04-17 07:51:19
とっさーさん、おはようございます。

今年の花見は「全国のお花見1000景」の中から選んで行っていますが、初めての場所が多く、楽しさも倍増されています。

昨日の阪神戦は、1塁側の内野席で観戦していました。

カメラで他の被写体を撮っていたので、サヨナラのシーンは直視出来なかったのが残念です。しかし気持ちの、いい試合でしたね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事