水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
2 月に入ってから「 3 月中旬の暖かさ」の陽気が、3・4 日替わりで続いています。
まだ今シーズンの雪景色を撮っていないのに、春に咲く花の事を考えるなどと、可笑しな気候に困惑しています。
ならばチョッと先の話ですが、今までの 3 月中旬 ~ 4 月上旬の写真データを探してみました。

「上段の写真は 2014 年 3 月中旬の愛知県田原市の『 菜の花ガーデン 』で、下段は 4 月上旬の名古屋
市の『 ナゴヤドーム 』です」

「上段の写真は 2015 年 3 月中旬の愛知県瀬戸市の『 洞町地区 』で、下段は 4 月上旬の岐阜県本巣市
の『 根尾谷薄墨サクラ 』です」

「上段の写真は 2016 年 3 月下旬の岐阜県可児市の『 花フェスタ記念公園 』で、下段は 4 月上旬の愛
知県新城市の『 桜淵県立自然公園 』です」

「上段の写真は 2017 年 3 月下旬の愛知県刈谷市の『 刈谷ハイウエイオアシス 』で、下段は 4 月上旬
の長野県長野市の『 善光寺・中央通り 』です」
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
2 月に入ってから「 3 月中旬の暖かさ」の陽気が、3・4 日替わりで続いています。
まだ今シーズンの雪景色を撮っていないのに、春に咲く花の事を考えるなどと、可笑しな気候に困惑しています。
ならばチョッと先の話ですが、今までの 3 月中旬 ~ 4 月上旬の写真データを探してみました。

「上段の写真は 2014 年 3 月中旬の愛知県田原市の『 菜の花ガーデン 』で、下段は 4 月上旬の名古屋
市の『 ナゴヤドーム 』です」

「上段の写真は 2015 年 3 月中旬の愛知県瀬戸市の『 洞町地区 』で、下段は 4 月上旬の岐阜県本巣市
の『 根尾谷薄墨サクラ 』です」

「上段の写真は 2016 年 3 月下旬の岐阜県可児市の『 花フェスタ記念公園 』で、下段は 4 月上旬の愛
知県新城市の『 桜淵県立自然公園 』です」

「上段の写真は 2017 年 3 月下旬の愛知県刈谷市の『 刈谷ハイウエイオアシス 』で、下段は 4 月上旬
の長野県長野市の『 善光寺・中央通り 』です」
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
きょうは、生憎くのお天気ですがそれ程寒くありません。
まあ、気候変動が激しいので寒暖の差も大きいですね。
この辺りでは雪はあまり期待できないかも・・・
でも昭和12年4月中旬に名古屋で20センチも積もったことがありますので、まだ分かりません
とっさー
午前中のテレビニュースでは「3月中旬・下旬」の陽気とか・・・。
長野県の天候がどうであれ、2月7日(木)~10日(日)にかけて長野県霧ヶ峰方面へキャリイトラックと行って来ます。
少なくても「雨」が降らないことを祈ります
今日は寒かったですね、写真の様に花が咲き、外で気持ち良く過ごせる気温になるのも、もうすぐでしょうね。
もう少し暖かくなったら、お出かけしたいですね。
今、長野県松本市の「東横イン松本」から入力しています。
10時ごろから長野県安曇野市で雪が降り始め、大野市へ行ったら降雪・積雪が十分ありました。
青木湖の周りは気持ちい積雪で、2輪駆動では滑りますが、4輪駆動ならバッチリでした。
明日も積雪があるとか、ながのけん方面は春の花はお預けですね