goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

身近な富士山

2021年07月21日 00時32分35秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



愛知県瀬戸市の「山口郷土資料館」で開催している「身近な富士山」写真展は、残すところ、後8日となりました。
 キレイな富士山は写真家やハイアマチュアに任せておいて、いつも写真少年は身近な富士山を撮っています。

最終日:~7月28日(木)10時~15時。土・日曜日、祝日は休館。
 場 所:愛知県瀬戸市八幡町3番地 山口憩いの家2 階「山口郷土資料館」(山口八幡社の隣りです)
  ※ 2019年までは日曜日に2日間開館していましたが、新型コロナウイルスの関係で平日のみの開館となりました。



画  題:ダイヤモンド富士
撮影年月:2019年10月
撮影場所:静岡県富士宮市(ふもとっぱらキャンプ場)
コ メ ン ト:二泊三日で行きましたが、初日からキレイに見えました。





画  題:夜明け前
撮影年月:2019年10月
撮影場所:静岡県富士宮市(ふもとっぱらキャンプ場)
コ メ ン ト:運がよく、二日間共に晴天の朝が迎えられました。





画  題:ダイヤモンド富士
撮影年月:2019年10月
撮影場所:静岡県富士宮市(ふもとっぱらキャンプ場)
コ メ ン ト:キャンプ場の水面に写る「Wダイヤモンド富士」です。





画  題:額縁絵
撮影年月:2020年10月
撮影場所:山梨県山中村(エクシブ山中湖)
コ メ ン ト:山中湖を望む高台のホテルでは、絵画の様な風景が見られます。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福井県・滋賀県 2 | トップ | コラボする花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2021-07-21 07:49:13
いつも写真少年さん おはようございます。

先日、拝見してきました。

作品のプリントがキレイですね。やっぱり写真は最終仕上げりが大切だということを教えています。

折角の個展ですから会場がもう少し集客力のある場所を・・・と思うんですが。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2021-07-21 14:45:07
とっさーさん、こんにちは。

ご来展、ありがとうございました。

集客力のある会場は魅力的ですが、それだけ会場当番などの関係者の人数も必要で、「山口郷土資料館」はこれでいいのでは・・・。

8月11日からのアンダンテ写真展へもご来展下さい
返信する
Unknown (田中)
2021-07-21 18:11:16
こんばんは。
富士山が見える場所に行きたいですね、キャンプは虫が多いから旅行が良いですね、人気の無い下部温泉か身延山辺りに行きたい気分になります。
夏より綺麗に見える冬が好きです。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2021-07-21 20:31:12
田中さん、こんばんは。

冬は寒いですが虫はいなく、夏は虫はいるは暑いはで、やはり初冬から初春がいいかも。

空の澄み渡るのは冬の方で、総合的にキャンプに適しているのあ冬の時期かも、でも皆さんがウキウキするキャンプシーズンは夏ですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事