goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

「JAPAN 26 rd MINI DAY」へ参加 2

2018年11月11日 00時41分56秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて「JAPAN 26 rd MINI DAY」へ参加した時の写真をご紹介します。
 会場へ 9 時過ぎに到着し、「クラブ 25(区画)」にミニなどを停めて、中央にテーブルやイスを並べました。
  以前は BBQ をしながら昼食を楽しみましたが、片付けが大変なので、今は個々にくつろいでいます。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚構成となっています。



「会場へ 9 時過ぎに到着し、『 クラブ 25( 区画 )』にミニなどを停めて、パーツを買ったり、他車
を見物したり、団らんや昼食を楽しみましたが、15 時前から雨が降り始めたので現地解散しました」



「旧車ですが、所有者がキレイに整備・掃除されていますので、大勢の方に観て欲しいでしょうね」



「多くのテントを見ましたが、小さなミニで運ぶのは大変でしょう。会場では似合っていましたよ」



「静岡県浜松市の渚園キャンプ場は、浜名湖の南側に位置し、周辺の水は浜名湖の淡水と遠州灘から
の海水が混じる漁場なのか、頻繁に小型漁船が行き来し、手づかみ漁をする光景が目に留まりました」



「帰宅途中の東名高速道路の『 浜名湖 S 』では、憧れるが買えない『 軽キャンパー 』が停めてあり
ました。1 枚目・2 枚目の写真は、いつも写真少年が考えそうな建具風で、3 枚目・4 枚目は本格的な
軽トラベースのキャンピングカーです。よく見たら 1 枚目・2 枚目は軽自動車ではなく普通車でした」



「 1 枚目の写真の様に、普段は一般的な 3 点式のシートベルトを使っていて、サーキット場でフリー
走行をする時は 4 点式を使っていました。今回、自分へのお土産として 6 点式のシートベルトを中古
で購入し、体をシートにしっかりと固定することが出来て、6点式はワンアクションで全て外せます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「JAPAN 26 rd MIN... | トップ | 12月2日は幸田サーキットで抜... »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2018-11-11 04:38:15
おはようございます。
浜名湖サービスエリアで見かけた、赤い車体の軽キャンパーは建屋風と言うか、事務所風とでも言うのかこの取って付けた感が凄いですね、箱のインパクトがありすぎて凝視しちゃいますね。
白い車体の方はナチュラルですね、面白い方は赤い車体の方でしょうか、車体が銀か白ならまたもう少し馴染んだかもしれませんね。
おそらく箱が大きいから白ナンバーですね。

ガレージセールでゲットした六点式ベルトで、ガッチリ行きちゃいますね。
返信する
3298 (バルちぁん)
2018-11-11 06:34:01
いつみても、かっこいいな。

いつみても、味のある車3298

キャンピングカーも欲しいなって思うだけでも楽しくなるね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2018-11-11 08:14:16
いつも写真少年さん おはようございます。

面白いキャンピングボックスですね。冷蔵車みたい。

はみ出しているので、普通車仕様なんでしょうか。

楽しいですね。

とっさー
返信する
Unknown (つねかわ)
2018-11-11 08:14:32
いつも写真少年さん おはようございます。

面白いキャンピングボックスですね。冷蔵車みたい。

はみ出しているので、普通車仕様なんでしょうか。

楽しいですね。

とっさー
返信する
実用性と憧れ (いつも写真少年)
2018-11-11 11:36:53
田中さん、こんにちは。

浜名湖Sで見つけた2種類の軽キャンはどちらもインパクトがあり、見た目は白車、室内の広さや実用性ではオレンジ車に軍配が上がります。

オレンジ車は欲しいと言うよりも「へぇ~」で終わりそうですが、白車は憧れますね。

6点式、ガチッと決まりますよ
返信する
フリー走行の誘い (いつも写真少年)
2018-11-11 11:44:21
バルちぁんさん、こんにちは。

今回は観て・買って楽しみましたが、12月2日(日)に愛知県幸田町の「幸田サーキット」でフリー走行をして楽しみます。

バルちぁんさんのミニは公道を走れる様になりましたか、そうでなければいつも写真少年のmini98で幸田サーキットをフリー走行しませんか。

連絡をお待ちしています
返信する
荷物か改造か (いつも写真少年)
2018-11-11 11:50:22
とっさーさん、こんにちは。

白車の軽キャンは軽の枠内に収まっていますが、オレンジ車は荷物として考えれば軽の枠内です。

しかし所有者が常々的に使用するので、高さ・長さが軽の枠を超えた改造と考えて白ナンバーにされたと思います。

2019年1月には、いつも写真少年のキャリイトラックが車幅を広げて白ナンバーになるかも
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事