goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

オークションでレンズを落札

2017年04月01日 00時08分56秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


ヤフオク ! で 3 月22 日に α 6000 に使用する 「 E 10-18mm F4 OSS 」 を落札し、25 日に届きました。
 α 6000 は 「 16-70 mm ( 24-105 mm )」 付きで購入し、前回のオークションで 「 70-200 mm ( 105-300 mm )」 が加わり、
  今回は 「 10-18 mm ( 15-27 mm )」 が加わり、3 本で 15-300 mm の画角をカバー出来る様になりました。

そこで、3 月 27 日に名古屋市中村区の名古屋駅周辺でレンズテストを行いました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


      
      「自宅で建物の外壁を撮影しても、目測では湾曲を感じない。上から15・18・21・24・27 mm 」


      
      「名古屋駅を撮影し、上から15・18・21・24・27 mm です。今までは24 mm が広角だったが」


      
      「何本かの超広角 レンズの作品を見ましたが、多くは湾曲しています。上から15・27 mm 」


      
      「撮影の可能な面積が1.8 倍になると写真の雰囲気はまるで別物です。上から15・27 mm 」


      
      「現在は自販機前の人をパチリ、今後は自転車付近の人もパチリです。上から15・27 mm 」


      
      「今後は、画角の四隅に来た被写体に気付かれずにパチリでしょうね。上から15・27 mm 」


      
      「SONY 社の撮影例と同様に目測では湾曲を感じず、良いレンズです。上から15・27 mm 」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽トラ名変、B 級ライ更新、... | トップ | 刈谷ハイウェイオアシス »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2017-04-01 08:15:28
おはようございます。

また、いいレンズがきました。超広角は難しいレンズですが、迫力ある写真が撮れますね。

超広角特有の遠近感による歪曲は、むしろ長所と考えてみると面白いと思っています。

レンガ模様の作例だは、樽型にも糸巻き型にもならずキレイですね。

昨夜のドラは前途多難な幕開けとなりました。なんとか2点は取ったものの、まるで巨人祭りのようでした。

とっさー
返信する
スッキリ写真 (いつも写真少年)
2017-04-01 08:57:12
とっさーさん、おはようございます。

SONYのレンズを安っぽいと思っていましたが、「カールツァイス」や「Gシリーズ」などの様に、一部に切れのいいレンズがあることにはビックリしています。

ただし、非球面レンズやED(特殊分散)ガラスを使用しない安価なレンズは???です。

今までは「超広角 レンズ=湾曲」と思っていたので、湾曲させないSONYさんの技術は有り難く、スッキリとした超広角写真が撮れそうです。

4枚目・5枚目の様に、縦軸を垂直近くにすれば、まさか15mmと思わないスッキリ写真です。

昨夜のドラゴンズは「またドラ」ですね
返信する
いつも写真少年さんへ (バルちぁん)
2017-04-01 15:43:55
スゲー

いいな

あたらしいレンズ!!!
返信する
Unknown (田中)
2017-04-01 18:01:54
こんばんは。
6枚目の黄色っぽい丸い建物がオシャレですね、手前下の古い民家と対照的なのがおもしろいですね。
ボクの予想では病院なのでは無いでしょうか?
返信する
作品作りに意欲が湧きます (いつも写真少年)
2017-04-01 19:26:22
バルちぁんさん、こんばんは。

「超広角 レンズ=湾曲」と思っていたのが湾曲しない不思議さに、今後の作品作りに意欲が湧きます。

やっと3 本で 15-300 mm の画角をカバー出来る様になりました。更にボディーが1台追加されましたよ
返信する
対比の面白さ (いつも写真少年)
2017-04-01 19:37:52
田中さん、こんばんは。

病院とは「手島整形外科」の事と思いますが、もう少し東方にあるホテル「チサンイン名古屋」です。

手前の民家との対比は面白いですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事