忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
いつも「いつも写真少年」として写真を撮っていますが、自分が写されることは苦手です。
今回のブログは、自分を小道具に、また脇役として登場したつもりですが、結構目立っています。
カメラマンは自己中心的ですから・・・。
自作自演の第二段を撮影・編集中!

「宇宙人がカラオケボックスにやって来てビックリ。カラオケは、歌い、踊る、おかしな地球人で一杯!」

「shi~ちゃんは3298に乗っています。MR2は以前の愛車で、コーナーで尻を持っていかれました」

「ず~と待っていましたので、駅のホームで人を突き落とす犯罪者が、後ろにいなくてホッとしました」

「子供が『待って!』と言いますが、先に行ってしまいます。shi~ちゃんはそのポジションで止まって!」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
いつも「いつも写真少年」として写真を撮っていますが、自分が写されることは苦手です。
今回のブログは、自分を小道具に、また脇役として登場したつもりですが、結構目立っています。
カメラマンは自己中心的ですから・・・。
自作自演の第二段を撮影・編集中!

「宇宙人がカラオケボックスにやって来てビックリ。カラオケは、歌い、踊る、おかしな地球人で一杯!」

「shi~ちゃんは3298に乗っています。MR2は以前の愛車で、コーナーで尻を持っていかれました」

「ず~と待っていましたので、駅のホームで人を突き落とす犯罪者が、後ろにいなくてホッとしました」

「子供が『待って!』と言いますが、先に行ってしまいます。shi~ちゃんはそのポジションで止まって!」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
簡単そうでなかなかですよね。
MR2に乗ってたんですか~
借りたFCのRX-7ではLSDがしっかり効いてクルックルでした(笑)
さすがフロントミッドシップのコーナーリングマシンでしたよ。
第二段の自作自演は、画面に直接登場します。
残念ですが、控えめに出演できません
MR2は、ミッドシップではなくRRでした。
アクセルを踏むとオーバーステア、アクセルを戻すとアンダーステア、低速コーナーからの立ち上がりは抜群(LSD)でしたが、コーナーの途中でアクセルを戻すとみずすまし状態でした
いまの3298は
「かげ」
味わい深い作品ばかりですね。
影は自分であり自分ではありません。いや、やっぱり自分です。でも、自分の通りに動きますから。
しかし、自分ではないような・・・。
MR2のRRでしたか。ミッドシップは、エンジンが車体の中心にあって、回転時に重心がコマのように車体の中心にきますから、振られることなく高速回転に有効とか。
shi~ちゃんのヒコーキが懐かしいですね。
絵文字が増えましたね。
ときどき影もストライキを起こし、曇天の日には何処かへ行ってしまいます。
ですから、次は直接出演することにしました
MR2がミッドシップだったら良かったのですが、リアエンジン・リア駆動だから、滑り出すと止まりにくいのです
まさに宇宙人でした
なかなかこんなふうにはなりません。
面白いです。
自分の影をどう映しこむか
面白いものができますね。
感心しました。
普通では満足できませんが、みんなと一緒は安心です。
宇宙人こそ地球人です。
チョッと冒険しました