goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県外へ野球観戦に行ったことも・・・。コラボする花「6月の花」

2023年06月28日 00時05分13秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

最近のブログでは「コラボする花(6月の花)」として掲載していますが、今日は特に以前に加入していた「中日

 ドラゴンズ 公ファンクラブ」の会員として、愛知県外へも野球観戦に行った時の写真を含めてご紹介しています。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

   

   6月は、一年で花が一番キレイな月と言ってもいいくらいに、

   あちらこちらで花が咲いています。

   新型コロナウイルスが蔓延する前の岐阜県高山市には多くの

   外国人が訪れていて、全体としては観光客の20%から25%程

   だったでしょうか。

   

 

 

愛知県名古屋市守山区にある「名古屋市都市農業振興協会東谷山フルーツ

パーク(東谷山フルーツパーク)」には、沢山の草花や果樹などが生育し

ています。

 

 

愛知県と長野県の県境にある「茶臼山高原スキー場」近くにある池や湿原

には、沢山の草花が生育しています。

   

 

 

今から思い起こせば、27年ほど前から7年程前までは「中日ドラゴンズ 公

ファンクラブ」に加入していて、落合博満監督の退任後もしばらくはフ

ァンクラブの会員でした。

1枚目の写真は、2012年6月23日に富山県富山市の富山球場で行われた「広

島東洋カープ×中日ドラゴンズ3×1」で負け、2枚目は石川県金沢市の金

沢球場で行われた「広島東洋カープ×中日ドラゴンズ=(延長11回)4×5」

で勝利した試合です。

 

 

二泊三日で富山県・石川県へ行き、妻がホテルで朝の化粧をしている間に

散策してパチリです。

   

   

   

   

 

 

   今は失効してしまった「船舶免許二級の更新」を受ける為に、

   愛知県名古屋市中区金山へ行った時にパチリです。

   

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHKの朝ドラ「半分、青い。」... | トップ | JAあいちの写真展を終えて、... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2023-06-28 09:00:50
いつも写真少年さん おはようございます。

ムシムシする梅雨の頃が、花にとっては快適なんでしょうね。紫陽花などは見ごろです。

花の写真はよく撮りましたねー。
如何に芸術的に撮ろうか・・・なんて、いろいろ撮り方をヒネくったりして。それがまた楽しいんですね。

昨夜のドラゴンズはガタガタでした。アア・・・

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2023-06-28 11:43:18
とっさーさん、こんにちは。

草刈機で一週間前に切った草は数センチ伸びていて、茎は植物の大好きな時期でしょうね。

いつも写真少年の場合は、花のアップ写真も撮りますが、多くの場合は花が咲いている状況が分かる周辺も入れています。

久々に交流戦のドラゴンズは強かったですが、また元に戻りそうですね
返信する
Unknown (田中)
2023-06-30 16:14:28
こんにちは。
明日からは7月、ここの所、毎日暑いわけですね…
速く秋が来るのが待ち遠しい限りですね。
茶臼山の湿原の写真にある、紫色の花はあやめ菖蒲かカキツバタか、良く似てていつも気になる所です、知多半島の阿久比には、はなかつみと言う花もあるようですね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2023-06-30 19:27:14
田中さん、こんばんは。

様々な色合いを見せてくれる植物には感謝です。

野花菖蒲 (ノハナショウブ)のことを「花かつみ」と呼ぶんですね。

特に今日は蒸し暑かったですが、植物にとっては嬉しい季節かも・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事