水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
Dr からは「お酒が飲みたければ、量は少なめにして運動を取り入れて下さい」との事に、4月3日から運動を開始しました。
その一環として、6月1日に自転車で自宅から2.8km程の所にある「愛・地球博記念公園」まで行って来ました。
お供するのは自転車「DAHON・metro」とカメラ「CASIOのZR850」で、最大瞬間風速16.6 m/sの中を楽しみました。
※いつもは4枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。

「健康管理の為に使用する自転車で、自宅から2.8km程の所にある愛・地球博記念公園まで行って来ました」

「ヘアスタイルをビシッと決めて出かけましたが、自転車走行と最大瞬間風速16.6 m/sの為に髪はバサバサ」

「名古屋市の最高気温は25.5℃、同等としても湿度が少なく風も強いので、日陰では長袖の袖を伸ばしました」

「懐かしい『2005年 愛知万博(愛・地球博)』のマスコットで『モリゾーとキッコロ』を模った縦式の花壇?です」

「いつも写真少年は一人ぽっちの為に、通り過ぎるカップルを羨ましく思いながら、次の被写体を探しました」

「こちらにもカップルが・・・。水曜日なので人出は少ないですが、あちらこちらでカップルが目に留まりました」

「輪の付いた機械の音が聞こえたり近づいて来ると、ついつい見てしまいます。小さくて可愛いのでパチリです」

「休憩所近くの立看板に、モリゾーとキッコロのシールが剥がれそうに張り付いていました。背景はカップル」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
Dr からは「お酒が飲みたければ、量は少なめにして運動を取り入れて下さい」との事に、4月3日から運動を開始しました。
その一環として、6月1日に自転車で自宅から2.8km程の所にある「愛・地球博記念公園」まで行って来ました。
お供するのは自転車「DAHON・metro」とカメラ「CASIOのZR850」で、最大瞬間風速16.6 m/sの中を楽しみました。
※いつもは4枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。

「健康管理の為に使用する自転車で、自宅から2.8km程の所にある愛・地球博記念公園まで行って来ました」

「ヘアスタイルをビシッと決めて出かけましたが、自転車走行と最大瞬間風速16.6 m/sの為に髪はバサバサ」

「名古屋市の最高気温は25.5℃、同等としても湿度が少なく風も強いので、日陰では長袖の袖を伸ばしました」

「懐かしい『2005年 愛知万博(愛・地球博)』のマスコットで『モリゾーとキッコロ』を模った縦式の花壇?です」

「いつも写真少年は一人ぽっちの為に、通り過ぎるカップルを羨ましく思いながら、次の被写体を探しました」

「こちらにもカップルが・・・。水曜日なので人出は少ないですが、あちらこちらでカップルが目に留まりました」

「輪の付いた機械の音が聞こえたり近づいて来ると、ついつい見てしまいます。小さくて可愛いのでパチリです」

「休憩所近くの立看板に、モリゾーとキッコロのシールが剥がれそうに張り付いていました。背景はカップル」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
自転車の後方に見える、2つのドーム状の建物は何ですか?
メロンのようなガラスの方は温室ぽいですね?
昔のSF映画に出てくる様な雰囲気の建物ですね。
髪型をビシッとして自転車で横風、後ろ風はスタイルが乱れて嫌ですね、前髪が崩れない様に根元にヘアースプレー掛けてますがそれでも崩れます、汗も大敵になります(笑)
1枚目の写真の2個のドームは、左が明り取り&休憩所、右は地球市民活動センターです。左のドームは大分手前にありますので大きく感じますね。
この日の髪の乱れは強風が原因で、いつもは何の問題も無くビシッと決まってますよ
6/1は強い風でしたねー。犬のサンポ中もちょっと寒かったです。
昨日は無風でいいお天気でした。所要を兼ねて名古屋へ行ってスナップしてきましたが、収穫はあまりありませんでした。
とっさー」
あれだけ風が強いと、手持ちの「CASIOのZR850」ではブレが心配です。柱や手すりがあれば、なるべくカメラをくっ付けて撮影しました。
被写体はどこにでもあり、待っていてくれますよ。今日はナゴヤドームの楽天戦を応援に行きます。どんな被写体が待っていてくれるかな