忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
9月22日・23日と愛知県の愛・地球博記念公園で開催されました「モリコロパーク夜まつり」へ、23日に行ってきました。
家から会場まで2キロ程です。
午後5時からのため、4時に行けば駐車場に置けると安易に考えていましたが、満車の状態が続き、とても入れません。
仕方なく、会場から6キロ程離れた○○店の大駐車に駐車し、リニモ(常温伝導浮上式電車)で会場に向かいました。
人、人、また人。
人気のあるお店の前には30・40人の行列ができ、まるでミニチュア万博のような人ごみでした。
そうそう、○○店では、食事と買い物をしましたので、無断駐車ではありません。

「名古屋市のあさくま藤ケ丘店で、愛・地球博ドイツ館のビールが飲めると、流暢な日本語で」

「特設ステージでは太鼓や歌、踊りが披露されました。出番前の親子をパチリ、パチリです」

「仮設遊具が設置され、子供とお母さんは大はしゃぎ。お父さんは、小指の人?にメール?」

「この日ばかりは常設遊具も大人気。日暮れで鮮やかに輝く大観覧車は、長蛇の人気者」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
9月22日・23日と愛知県の愛・地球博記念公園で開催されました「モリコロパーク夜まつり」へ、23日に行ってきました。
家から会場まで2キロ程です。
午後5時からのため、4時に行けば駐車場に置けると安易に考えていましたが、満車の状態が続き、とても入れません。
仕方なく、会場から6キロ程離れた○○店の大駐車に駐車し、リニモ(常温伝導浮上式電車)で会場に向かいました。
人、人、また人。
人気のあるお店の前には30・40人の行列ができ、まるでミニチュア万博のような人ごみでした。
そうそう、○○店では、食事と買い物をしましたので、無断駐車ではありません。

「名古屋市のあさくま藤ケ丘店で、愛・地球博ドイツ館のビールが飲めると、流暢な日本語で」

「特設ステージでは太鼓や歌、踊りが披露されました。出番前の親子をパチリ、パチリです」

「仮設遊具が設置され、子供とお母さんは大はしゃぎ。お父さんは、小指の人?にメール?」

「この日ばかりは常設遊具も大人気。日暮れで鮮やかに輝く大観覧車は、長蛇の人気者」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
丁度、その日は他の用で行けませんでしたが、たいへんな賑わいだったそうですね。
万博のときもそうでしたが、モリコロパークへのアクセスが、地元である瀬戸からはイマイチ便利がよくありません。
会場の所在地は長久手町ですが、ヤッパリ陶器の街、瀬戸と一体にして活性化を図るといいかも知れません。
今年の夜まつりは2回目です。ということは、来年もあると思います。
日頃から愛・地球博記念公園に出向き、3回目の夜まつりを楽しみに待ちましょう。
行った事ないけど目と鼻の先?
いやいや目と眉毛ぐらい歩いてすぐですよ(笑)
飲みだけでいいかな?(爆)
あの辺りは、shi~ちゃんの撮影スポットです。
興味あるんですがなかなか…
あまり徘徊するとニアミスしちゃいますね(笑)
shi~ちゃんはチラズムが好きです。
はて、楽しみだな~、○○○バー。