goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県の師崎とセントレア 1

2014年12月27日 00時24分25秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


12月27日(土)から平成27年1月4日(日)までの年末年始は、9日間と長~い休みに期待が膨らんでいます。
 9回続くブログの初日は、少し慣れたα6000や軽トラ4WDと一緒に、愛知県の師崎とセントレアへ行った時の写真をご紹介します。
  12月17日は、北海道付近で二つの低気圧が競合し、強風の中の撮影となりましたが、荒れた天候は好条件でした。



「当日の師崎付近の最大瞬間風速は21.9m/s。日が差して白く波立つ海は迫力満点でした」



「日陰と日当たりが交互に現れて、初めて見た光景に、カメラブレを心配しながらパチリです」



「師崎港の広場に停めてあるミニバイクや自転車は、強風に絶えきれず無残に転んでいます」



「買って1か月の『SONYのα6000とZEISS』は、強風に混じる波しぶきで濡れた!困った!!」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県瀬戸市の定光寺と春日... | トップ | 愛知県の師崎とセントレア 2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2014-12-27 03:31:00
おはようございます。

あーあ、バイクが転んでしまっています。

潮をかぶったカメラはよく手入れしてくださいね。

いかし、波だった海面は迫力があります。
返信する
波しぶきに冷や汗物の困った!! (いつも写真少年)
2014-12-27 09:19:46
とっさーさん、おはようございます。

日が差して白く波立つ海は迫力満点でした。こんな光景は初めて見ましたが、なにせ体を前に倒していないと立っていられませんでした。

カメラブレを心配しながらパチリですが、知らないうちに少しずつ強風に混じる波しぶきでカメラが濡れていたことに気付き、冷や汗物の困った!!でした。

長い間にカメラ機能に障害が出るかも知れませんが、その間に今回のような状況が何度と訪れることでしょう。

カメラを買うときに水しぶきを想定していましたが、単玉レンズの入る防水ケースは有りましたが、買ったレンズは入らないので購入出来ませんでした。心配が的中して残念です。

市販のカメラ用レインコートを購入しなくてはいけませんね
返信する
Unknown (田中)
2014-12-27 18:19:38
こんばんは、強風の中での撮影、お疲れ様でした。
師崎港のバイク転倒写真はかなりのインパクトがありますね…
まるで台風の現場のスクープの感じで凄いです。バイクの墓場にも見えます(笑)
返信する
すごい日でした (いつも写真少年)
2014-12-27 22:14:28
田中さん、こんばんは。

ミニバイクの転倒現場を「バイクの墓場」と表現されたのは、いい見立てをしていただきました。

あまりにもの強風でカメラブレを心配しましたが、晴れた日に海が白くなるほどの光景は、始めて見ましたが素晴らしかったです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事