goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

気になる車たち

2020年07月11日 00時11分23秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



6 月 13 日・14 日のブログ「 気になる車たち 1・2 」に続いて、街で出会ったカッコいい車をパチリです。
 気に入った車を発見した時は、走行中や停車中に限らずパチリですが、撮れなかった時は「 逃げた魚は大きい 」の気分です。
  6 月のブログは 1 月から 6 月中旬まで、今日は 6 月中旬から 7 月上旬までにあちらこちらで撮ったカッコいい・気になる車たちをご紹介します。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。



6 月 12 日、愛知県瀬戸市の「 瀬戸市文化センター 」の駐車場で「 〇〇〇〇〇〇〇 」
をパチリです。








6 月 15 日、瀬戸市の「 アピタ 」の地下駐車場で「 ダイハツ ハイゼット 」をパチリ
ですが、荷台には入荷が困難な「キャンプスタイル テント」が設置してありました。










6 月 17 日、愛知県蒲郡市の撮影を終えて帰宅の途中で、ロシアのフルタイム 4 WD
「 LADA NIVA 」の旧型と思われる車両をパチリです。








6 月 26 日、愛知県長久手市の「 ロイヤル ホームセンター 」の駐車場でアメリカの
「 テスラ( Tesla )電気自動車 」をパチリです。










同日同所の「 ロイヤル ホームセンター 」では、ご愛敬にワンチャンをパチリです。







6 月 2 7日、岐阜県多治見市の「 カーマホームセンター 」駐車場で懐かしい「 トヨ
タ MR 2 」を発見してパチリです。










写真は、いつも写真少年が乗っている「 mini 98 」の前に乗っていた「 TOYOTA MR 2
GT ターボ 」で、245 ps ~ で速かったですが、いつも写真少年の運転技術では乗りこ
なせないので、可愛らしい「 mini 98 」に乗り換えました。






7 月 1 日、愛知県尾張旭市の「フィールアストリー」の駐車場で「 ダイハツ ハイゼ
ット デッキバン 」を発見し、可愛らしい 2 人の女性が乗り込む時に許可を得て、チ
ェーンソーなどが積んであ車内をパチリです。












※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコンの代用品で右往左往 | トップ | パソコンが修理から戻り、98 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2020-07-11 01:15:10
こんばんは。
ロイヤルホームセンターで見たテスラってアメリカの電気自動車って言う事ぐらいしか分からない、得体の知れないメーカーですね、ディーラーとかはどこにあるとか、不思議です、デザインもまた得体の知れない所です。
軽トラのワンコは笑い顔で超可愛いです、MR2は現代でも通用するトヨタの名車で、また復活して欲しいですね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2020-07-11 04:24:19
いつも写真少年さん おはようございます。

やっぱり、人目を惹く車に乗ってみたいなあ・・・と思う気持ちもよく分かります。

HIJETの特別仕様車は、メーカー仕様か、オリジナル改造車か分かりませんが、生活のちょこちょこには便利そうですね。

久しぶりのサヨナラホームランがでました。
今日もまた負けと思っていたら、9回裏の同点。そして10回裏のビシェドの一振りで溜飲が下がりました。
今日もがんばってください。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-07-11 09:36:50
田中さん、おはようございます。

テスラ(Tesla)の高性能モデルである「Model S」は、0-100km/h の加速が2.5秒の驚きの性能であり、更に航続距離は610kmとか。

あちらこちらで出会える車たちは、いいですね。もう一度「MR2」に乗りたい!
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-07-11 09:42:13
とっさーさん、おはようございます。

テレビ放映で見ましたが、「 ダイハツ ハイゼット 」の荷台に設置された「キャンプスタイル テント」は社外品で、少数ではありますが、生産がおぼつかないほどの人気商品とか。

よれよれのドラゴンズ、よかったですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事