goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

外部 HD は修理中です

2019年07月15日 00時48分33秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 4 日に突然、大切な外付けハードディスク( 外部 HD・2 テラ )が壊れてしまい、14 年間の全てのデータの活用が出来なくなりました。
 6 日・7 日・10 日・13 日 ~ 15 日のブログについては、生の写真データを加工しながら掲載することが出来ました。
  東京都にある「 データ リカバリー 」の会社へ外部 HD を送り、高額な費用に驚きながらもデータの抽出を依頼しています。 

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 群 構成となっています。


7 月 4 日に突然、外部 HD の電源が入らなくなり、電源コードのひび割れ( 断線 )を修理しても電源
は入りません。
ネットで調べて、20 年の実績がある東京都の「 データ リカバリー会社 」へ相談した結果、名古屋市
にある支店を通じて外部 HD を送ることになりました。
この時の説明では、「機器の簡単な故障でデータが保全されているならば 40,000 円程で抽出が出来ま
すが、機器の故障がひどくてデータが傷ついている場合は、300,000 円、500,000 円、1,000,000 円以上
の費用がかかります。その場合でも抽出の可能性が低い場合もあります 」とのことに、高額な費用に
驚きました。




    名古屋支社は、名古屋市西区の「 名古屋ルーセントタワー 」の最上階にあり、賃貸
    料を捻出する為には請負金額が高くなるはずです。

    


見積・修理依頼などの合間に、ロビーの窓から見える風景や名古屋駅を出発した電車を撮りました。




    費用の事で頭の中が一杯の時は空腹感は無かったのですが、見積・修理依頼などが
    済んだらお腹がすきました。
    自宅へ戻る途中に名古屋市守山区の「 清水屋 」の 2 階で、15 時 10 分から若い頃の
    「ROLA」と「にこるん」に囲まれて、「寿がきやラーメン セット」を食べました。
    3 枚目の写真の様に、仕事仕様の小型貨物「 キャリイトラック 」に乗って、名古屋
    ルーセントタワーへ行って来ました。

    


    後日に「見積内容・金額」の連絡があり、技師は「税抜きで 348,000 円ですが、バッ
    クアップ プランに加入していただければ、160,000 円の割引となります」とのこと。
    高額な費用と超~スゴイ割引にビックリしましたが、バックアップ プラン( 保守契
    約風? )に加入(継続が必要)してデータの抽出を依頼し、外部 HD は修理中です。 
    みなさんも「 機材は壊れる 」を念頭に置いて活用して下さい。

    


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜県・福井県(敦賀港)5 | トップ | 親子で学ぶ「 農業塾 」を取材 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いつも写真少年)
2019-07-15 21:33:58
とっさーさん、こんばんは。

以前はソニーバイオのノートパソコン本体が壊れて痛い目をしたので、今のNECは外部HD3台にデータを保存していましたが、昨年1台が壊れ、今年1台が壊れたので残り1台も心配です。

今も本体へは最小限のデータしか保存していません。

今回は値引き後に250,000円程の出費ですので、8万円程の外部HD・8テラ×2台を買わなくては。

今年は410,000円の特別出費かも
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2019-07-15 21:29:43
田中さん、こんばんは。

写真が趣味なので、パソコンや外部HDは必需品です。

以前はパソコン本体が壊れて痛い目をしたので外部HD3台にデータを保存していましたが、昨年1台が壊れ、今年1台が壊れたので残り1台も心配です。

今回は値引き後に250,000円程の出費ですので、8万円程の外部HD・8テラ×2台を買わなくては。

今年は410,000円の特別出費かも
返信する
Unknown (つねかわ)
2019-07-15 08:44:21
いつも写真少年さん おはようございます。

やっぱり油断はできませんね。

外付けHDDはもちろんですが、PC本体のディスクに保存している方がたくさんいらっしゃいます。

これは、もっとも危険ですね。

わたくしの「連れ」にもそういう方がおられて、すでに3人のかたが被害に遭いました。

いつもそれを申し上げていましたが、何年分かのデータがアウトになりました。

「いうことを聞いておけばよかった」と嘆いておられます。

とっさー
返信する
Unknown (田中)
2019-07-15 02:57:08
こんばんは。
パソコンの事件にはガッカリ残念でしたね…機材は壊れる!のはわかってはいるのですが、なんだかやり切れないのですね…。
ボクはパソコンは見るだけの人なので、壊れれば新機種に交換だけで済むのでまだ気がラクですが。
コレに懲りずに気を落とさない様に頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事