goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

手こずった車検

2022年04月02日 01時01分15秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



3月28日、4回目となるキャリイトラック(改:小型貨物)の継続車検を受ける為に、愛知県小牧市の「小牧自動車検査登録事務所」へ行って来ました。
 車検は毎年受けていて、昨年は「35分車検、一発OK」でしたが、今年は「高さ・長さ・重さの改造申請が必要な120分車検」となってしまいました。



3月28日に「小牧自動車検査登録事務所」で受ける継続車検の受付開始時刻は12時
45分からで、前もって調べでた昼休憩は11時45分から12時45分までなので、11時
35分には到着しました。

印紙などを買いに窓口へ行き聞いたら「ここは11時45分から12時45分も開いてい
ます」とのことでした。

今回は12時45分受付の「1番乗り」でしたが、それでも「車を検査場に停め置く人」
に負けて3台目となりました。






    







一般的な定番車両が圧倒的に多い中、時々見かける「改造車両・特殊車両」を見ると
ワクワクします。

昨年は「35分車検、一発OK」でしたが、今年は継続車検中に「高さ・長さ・重さの
違い」が原因で、「測定検査+改造申請」と合わせて「120分車検」となってしまい
ましたが、それでも車検を取ることが出来ました。














3月下旬に小牧市へ来たならば、やはり岩倉市の「五条川」の桜を観たくなります。
28日は九分咲き程でしたから、一昨日・昨日当たりに満開でしょうか。





    







更に稲沢市の「バローホームセンター」へ寄りましたが、今回は買わずに「キャンプ
用品・苗木など」を見て楽しみました。

帰路の途中では「名古屋駅ビル群+桜」、「赤い電車」をパチリです。













※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臨時で4月も写真展 | トップ | 桜の開花状況 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2022-04-02 01:52:04
こんばんは。
4回目の車検と言う事は、キャリーを所有して6年目と言う事でしょうか?ブログを読ませせて頂いてから、もうそんなに経つのかと、月日の流れを感じずにはいられません。
手こずった車検合格、おめでとうございます。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-04-02 04:04:04
田中さん、真夜中のおはようございます。

ありがとうございます。

本当に早いもので、2017年5月25日にキャリイトラックを受け取ってから4年10か月が過ぎ、66,000km程(年平均11,380km)を走行しました。

2019年3月27日に「軽トラ」から「小型貨物」に変身して丸っと3年で40,117km(年平均13,372km)を走りました。

後10か月もすれば10万キロに達します
返信する
Unknown (つねかわ)
2022-04-02 09:20:25
いつも写真少年さん おはようございます。

まあ、多少の時間がかかっても無事に合格できてよかったですね。おめでとうございます。

もう、66.000キロも走られたんですね。わたくしの「アクア」は2年2か月でまだ3.000キロちょっとです。年平均1.500ちょっとで、まだ新古車みたいなもんです。

いま、さくら満開で絶好調となりました。ちょっと家から出て団地外周の花を眺めています。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-04-02 10:29:41
とっさーさん、おはようございます。

ありがとうございます。

新車の慣らし走行が終わった様な状態ですが、ゴム類・プラスチック類などはチャンと劣化していますよ。

キャリイトラックの場合は、毎年車検前の点検で消耗品やゴム類を交換していて、「小型貨物」に変身しする(した)点検費用は160,000円程になりました。

昨日(4月1日)の桜は、八幡社は満開、定光寺は九分咲き、瀬戸市役所前はほぼ満開でした
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-04-02 11:26:35
とっさーさん、こんいちは。

訂正です「定光寺は平均で七分咲き」でした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事