goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

行ったゴッコの「 愛媛県・高知県旅行 」

2020年05月05日 00時57分27秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「 行ったゴッコの福岡県・長崎県 」に続いて、愛媛県・高知県旅行へ行った時の写真をご紹介します。
 2015 年 7 月 7 日は東横イン中部国際空港本館に泊り、8 日から 11 日までの 4 日間を、夫婦で四国旅行に行きました。
  なぜ東横インに泊るかと言えば、ここの 1 日の駐車料金は 800 円で、宿泊をすれば 10 日までが無料になるからです。
   4 日間の旅行の場合は「 宿泊費 7,182 円 - 駐車料金 3,200 円 - 朝食 1,000 円( 2 人分 )= 2,982 円 」で泊まれます。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 10 枚( 群 )構成となっています。



宿泊費が必要となりますが、1 枚目の写真の様に、夜と早朝の空港の写真が撮れるの
で、支払った金額以上に楽しめます。

2 枚目の奥の緑色塗装の「 ANA DHC 8 - Q 400(ボンバルディア)」と同型機が、セ
ントレアと松山空港を往路・復路していましたが、緑色は当時の特別色だったので、
現在は青色塗装になっています。

6 時 50 分から 7 時 40 分までセントレアへ撮影に行き、ホテルに戻ったら 3 枚目の様
に「 人・人・人 」だらけで、中国語が飛び交っていました。

4 枚目はボーイング社から中部国際空港(株)へ寄贈された「 787 ドリームライナー
飛行試験機( ZA 001 号機 )」で、現在は複合施設の「 FLIGHT OF DREAMS 」に展
示されています。






    旅行社でエンジンが見える席を申し込んでパチリです。

    



松山空港の近くでレンタカーを借りて、愛媛県や高知県を回りました。





1 枚目・2 枚目の写真の様に松山市内を散策した後、宿泊するホテルは、有名な道後
温泉本館の対面にある「 茶玻瑠( ちゃはる )」で、客室としては最上階の 9 階に泊
まり、3 枚目の様に道後温泉本館を見下ろしました。

ホテルの露天風呂に続いて 2 回目の入浴は、4 枚目の様に旅行プランの道後温泉本館
の入浴券をグレードアップしました。






1 枚目から 3 枚目の写真は、前夜に続き道後温泉本館へ入浴しましたが、6 時の太鼓
の音を待って「 霊の湯 三階個室 」をゲットして一番乗りです。

個室利用者は「 坊っちゃん団子 」で接待を受け、4 枚目の「又新殿(ゆうしんでん)
皇室専用の湯殿 」の見学が出来ました。






    四国旅行の二日目は、松山道・国道 56 号線を経由して四万十川の近く
    にある宿へ向かいましたが、海岸沿いをドライブしていた時は穏やかで
    したが、足摺岬に向かうにつれて海が荒れました。

    3 枚目の写真の「 足摺岬 」の先端では、カメラに海面から吹き上げる
    水しぶきの塩害が・・・。


    



四万十川の屋形船で川下りを楽しみましたが、台風 11 号の影響で数日前から水かさ
が増し、この日は 1 枚目の写真の様に「 高瀬沈下橋 」の下を進まずに、見るだとな
りました。

11 時発の定期便コースでしたが、受付の人から「 昼からは予約で満席でした 」との
事に、3 枚目の様に 4 人で貸切状態でした。






1 枚目の写真の様にロープウェイに乗って「 松山城 」へ登城しましたが、天守閣よ
りも高い建物が無いので、3 枚目の様に松山市内や瀬戸内海の島々が展望出来て、チ
ョッとした殿様気分でした。

愛媛県今治市が世界最大のタオル産地とかで、城の下には 4 枚目の「 今治タオル 」
専門店の「 伊織 」があり、タオルを購入しました。






四国旅行の三日目は「 JR 松山駅 」近くのあるホテルに泊まり、市内見学や道後温泉
に戻り、「 一六タルト 」を食べたり「 子規記念博物館 」を鑑賞したりしました。






機内へは「 ペットボトルの持ち込み禁止 」と思っていたら、搭乗手続き後に 2 枚目
の写真の様に購入すれば持ち込めることを知りました。

出発時に「 東横イン中部国際空港本館 」に宿泊したので駐車料金は無料で、駐車場
から見下ろすと「 Acid Black Cherry 」の 8 万人コンサートが開かれていました。






※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行ったゴッコの「 福岡県・長... | トップ | 行ったゴッコの「 北海道旅行... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2020-05-05 02:16:36
こんばんは。
愛媛を代表する観光地の道後温泉本館を見下ろすリッチな宿に泊まりましたね。羨ましいです。
ボクが行った時は狭くて分かりにくい立地のビジネスホテルでの宿泊でした。
足摺岬は行った事ありませんが、波しぶきが凄いですね、カメラは大丈夫でしたでしょうか…
返信する
Unknown (つねかわ)
2020-05-05 09:02:51
いつも写真少年さん おはようございます。

作品を拝見すると、すっかり旅気分にさせてくれます。

「坊ちゃん」が乗ったSLもいいですし、やっぱり道後温泉の鄙びた本館の佇まいが好きですね。

ちょうど今、ここも「コロナ」の影響を受けているんでしょう。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-05-05 09:49:28
田中さん、おはようございます。

カレンダー通りの連休であれば、今日・明日で終わりますので、また多くの人が仕事などで移動しますね。

今は、行きたいが行けない旅行ですが、新型コロナウイルスが沈静化するまで、楽しみにしておきましょう。

塩水は、チョッとくらい拭いても取れませんので、ティッシュペーパーを変えながら何度も拭いて取りましたよ
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-05-05 09:57:56
とっさーさん、おはようございます。

旅行はいいですね、いつも以上にシャッターが押せます。

道後温泉本館の保存修理工事が2019年(平成31年)1月15日からスタートし、2024年(令和6年)12月までの予定だそうです。

国の重要文化財(文化施設)として工事が完了したら、もう一度行ってみたいですが、その前に新型コロナウイルスが収束しなくては・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事