土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
7 月 16 日に大阪市で行われた「 棋聖戦 」 5 番勝負の第 4 局に勝ち、最年少記録を更新して「 棋聖 」のタイトルを奪取しました。
本当に「おめでとうございます」、瀬戸市では一番有名で、愛知県や全国でも有名な「 藤井 聡太 君 」おめでとうございます。
更には、「 NEC VALUESTAR S PC - VS370RSB 」のメールやプリンターの接続が完了し、自分へも「おめでとう」ですね。
7 月 16 日、最年少 17 歳 11 か月で「棋聖」のタイトルを奪取し、17 日に愛知県瀬戸
市の瀬戸市役所では「 祝 プロ棋士 藤井 聡太 棋聖 史上最年少タイトル獲得!」の懸
垂幕が掲げられました。
またロビーには、前々から「 藤井 聡太 七段 」の展示がされていましたが、新たにパ
ネルが追加されました。



7 月 16 日(木)には中日新聞の「号外」が発行されるなど、「 王
位戦 」 7 番勝負の内で 2 勝中であり、「棋聖」と「 王位戦 」の二
冠に期待が膨らみます。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
藤井君の初タイトルは凄い事ですね。ホント天才だと思います。
瀬戸市の英雄ですね、この先どんな活躍するのかが気になります。昨日テレビで知りましたが鉄道マニアみたいですね、鉄道と将棋あんまり共通点は無い様に思われますが、面白いですね。
我ながら、興奮しました。
この日もモニターにはりついて、ライブ棋譜で観戦しました。
中盤はやや苦戦気味でしたが、やってくれましたね。
藤井聡太七段、おめでとうございます。
瀬戸市の自慢がひとつ増えました。
昨日、中日さんはマケました。
とっさー
期待は膨らむ一方で、「棋聖」と「 王位戦 」の二
冠への期待や、更に年内に2個のタイトル挑戦が始まりますから、全てが楽しみです。
鉄道は見ても乗っても楽しいですね、特にチョッと古い路線や車両の場合の「ガタン、ゴー、ガタン・・・」の揺れと音が旅行気分を盛り上げますね
今朝(18日)の中日新聞によれば、瀬戸市文化センターの文化ホール(定員1500人)において、大型スクリーンによるライブ配信がされていたとのことです。
朝日町商店街・パルティーせとでも大勢の人が集まっていたのをテレビ放映で見ましたが、瀬戸市の超有名人で鼻が高いです。
やはりドラゴンズらしいですね