goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

マリリン・モンロー(ネットに住むマリリン)

2020年12月31日 00時52分36秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



マリリンを街で見かければ、可愛らしくてセクシーで、出逢えたらパチリですが、会える機会が少なくなってきたのは残念です。
  そこで時々、ネットに住むマリリンを探しますが、生まれつきは「赤毛」でしたが、途中から「金髪(ブロンド)」に変えて、セクシー度が増しました。

※全ての写真はネット情報です。



    下積み時代のマリリンは、生まれつきの「赤毛」でした。

    

    





ネット情報では「新進の写真家アンドレ・ド・ディーンズと知り合い、モデルとして
の才能を発見される。この年、二人で長い撮影旅行に出かけている。ド・ディーンズ
はマリリン・モンローになる前のノーマ・ジーンの初々しい姿をカメラに収めた。そ
の後、髪をゴールデン・ブロンドに染めたセクシーなピンナップが売りものの雑誌に
写真が掲載されるようになる」とのこと。




    





モンローは1926年6月1日生 - 1962年8月5日没の36歳でしたから、女性として色気
はムンムンだったでしょうね。

今も生きていれば94歳ですから、エリザベス2世/イギリス女王(1926年4月21日生)
と同学年ですね。

いつも写真少年の中では、永遠の女性です。







※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリリン モンロー | トップ | 年賀状の写真 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2020-12-31 03:59:21
おはようございます。
元々は赤毛でしたか、わかりませんでしたね、ちょっと伸びてくると、生際あたりが分かりそうなのですがさすが女優ですね。
髪のウェーブは天然でしょうか?いい具合のふんわりですね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-12-31 10:49:44
田中さん、おはようございます。

多くの方が知らないと思われるマリリンの「赤毛」ですが、素材の素晴らしさを見出したカメラマンは、すごいですね。

いくつかの写真を見ると同じ様な髪形(ウエーブ)ですので、手直しをしたとしても基は地毛かも。

参考までに、最後の写真のマリリンの様に、印象的なホクロは「メイクボクロ」と言って後付けとか。有名な「レディー・ガガ」や「ローラ」も「メイクボクロ」とかだそうです
返信する
若いマリリン・モンロー  (もののはじめのiina)
2021-10-16 09:26:46
> ※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
当方は、午前6時0分0秒に予約してします。
(いつも写真少年)さんのように、一日のはじまる直後を変えました。というのは「フォローしているブログの新着記事」に見当たらないと指摘されたからです。

マリリン・モンローは、いつまでたっても若いまゝです。早世したからでしょうか・・・。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2021-10-16 10:20:55
もののはじめiinaさん、おはようございます。

コメントありがとうございます。

いつも写真少年の場合は、年数を経て①「土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。」と②「※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。」とになりました。

①の場合は、土・日曜日、祝日に更新しが出来ない場合は、出来ない理由とお詫びするブログを掲載していますが、時には「今日は祝日?」の様に掲載を忘れをする時もあります。

②の場合は、多くが0時台の投稿で、分や秒はその時によって違いますので「午前0時・・分・・秒」の様に「・・」表示としています。

それでも作業に時間がかかって、1時~3時台になってしまうことがあります。

キッチリと行かない方が多いので、「言い切る」難しさを実感しています。

もののはじめiinaさんが行っている「午前6時0分0秒に予約」はいいアイデアですね。

いつも写真少年は当面、「アナログ式」で頑張ります
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事