オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

BMW K100RS アップハンドル化(その1)

2016年08月18日 | K100RS

 Kをアップハンドルへ変更してみました。。。







 ハンドルは、こちらを購入。。。BMW用のハンドル径φ22mmを購入しました。
 ¥5000程で汎用にしてはお高い。(-_-)




 僕のK100RSのハンドルは、現在 購入時の純正からR100RSのモノに
 替えています。。。


 中古購入時に着いていたハンドルライザーはそのままで装着していますが、
 幅は肩幅位の殆どクリップオンハンドルの感じ。。。

 走行時の感じは不満が無いのですが、押したり引いたりの取り回しでは、270kg近くある
 クソ重たい車体では体力が落ちてきたオジサンにとってはかなりの苦痛になってきました。
 (+_+)

 で、もって・・・もっと楽な取り回しを狙った逃避って訳で。。。




 高さはコンチっぽいアップハンドルで、こんな違い。。。




 早々、ハンドル交換に掛かります。




 仮取り付け。。。





 ハンドルライザーは撤去です。




 そうとうなアップ感ですね。。。




 レバーホルダーを取り付けようとしたところ、、、入らない。。。ので、研磨。(;一_一)




 パイプ径 φ22mmジャスト。。。




 レバーホルダーは、ここまで痩せさせないと入りませんでした。φ21.85mm














  ・・・この研磨作業で、ほぼ1日が費やされました。。。(>_<)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶぅちゃん)
2024-01-24 19:33:39
はじめまして。
いまk100rsのレストアはじめたとこです。
このバーハンの真似をしたいのですが、型番とか教えていただけますか?
返信する

コメントを投稿