オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

BMW K100RS やっべ、はまちゃったかも(その3:永井電子ウルトラプラグコード取付完了)

2015年09月15日 | K100RS

 いよいよ取り付け作業。。。




 Kから旧プラグコードを外します。。。Kのプラグコードは、エンジンヘッドの間で知恵の輪の様な状態で
 配線されていて、取り外し・取り付けには順番が有ります。。。




 一番最初は、2番から外します。。。




 続いて1番。




 次に、4番で最後に3番といった順序。。。







 ウルトラプラグコードには、番手のインデックスタグが付属されています。
 



 こんな案配。。。これ、今後のメンテにはかなり重宝しますね。。。(^_^)v




 エンジンに装着。。。取り付け順は、外しの逆順。

 最初、プラグ装着時の感じが掴めませんでした。・・・プラグに対して垂直に力を入れるとなかなか勘合しません。
 ちょいと斜め方向ぎみから力を入れて挿入すると旨くいきました。(^-^)




 IGコイル側の束線は、ファライトコアが有ったのを思い出して・・・おまじないも兼ねて固定。。。

 フェライトコアは、ACケーブルやパルスケーブルから発生する誘導電磁波エネルギーを吸収して熱に替える働きが
 有ります。誘導電磁波は、ノイズ元と成ったり発生元のケーブルに逆起電力を発生させるやっかいなモノ。。。

 プラグケーブルで言えば、逆起電力(インダクタンス抵抗成分)を発生させない仕掛けになります。
 スパーク信号の抵抗と成ったりノイズが乗ったりするのを防ぐ意味合い。

 ・・・有名どころでは、ノロジーケーブルと
目的は共通ですね。。。
    あちらは、逆起電力をシールド網線に吸収させアースに落としています。


 フェライトコアは、僕のベンツSLちゃんのプラグケーブルにも取り付けていますが、
 アイドリングが各段にスムーズになりました。

 







 カバーを取り付けて、完成~ (=^・^=)

 さて、効果は・・・? って、小雨が降りだしてきて試乗は次の休日に繰り延べです。(;一_一)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿