オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

MB R107 リヤスピーカーにガード追加

2008年10月19日 | 

 5月にリアスピーカー取付けを紹介しましたが
 取付けたスピーカーがトレードインタイプだった為スピーカーネット
 が着いていませんでした。(^^;)

   
   

 この程、調度良さそうな物が有ったので取り付ける事にしました。
 これ、ファンガードです。
 冷却用のファンに指などが入らないように 安全対策を目的とする
 物です。
 
 ・・・実はス
ピーカーガードは、僕の付けている直径170mmのは
 殆ど無くて半ば諦めていました。
 ・・・で、あんまり真剣に探して居なかったんですが、PCを見ていて
 ひらめいたって次第です。(^_^)v

 1枚 ¥210 也~ で、NGで在ってもショックは少ないかな?

   

 スピーカーに養生をして ガードを仮付けします。
 タップの下穴を開けるための ドリルモミ付けをします。

   

 下穴位置が出来ました。

   

 下穴をドリルで加工します。
 スピーカー側のガード取付け面の制約から
 取り付けネジはM3にしました。
 な、もんで 下穴は φ2.4mm を空けます。
 Mネジのタップ下穴径は、呼びの0.8掛けでOKです。
 M3X0.8=2.4
 M4X0.8=3.2
 ・・・と、いった具合です。

   

 タップを切ります。 M3タップの場合、タップを折り易いので
 油脂を付けて慎重に実施します。
 タップが折れて、穴にタップの欠片が残ってしまうと
 後々の手当が大変になりますので・・・(^^;)

   

 今回は M3トラスネジと平ワッシャーを使いました。

   
   

 完成の図。。。
 1枚 ¥210 の材料にしては、良い出来と思います。
 (自己満足~)

 後は、実際にオーディオを鳴らせて 共振によるビビリなんかが
 出なければ良いんですが・・・・。
 この後は チョッコット 様子見~ (*^_^*)

 
       


MB R107 メーター修理(照明・他)

2008年10月19日 | 

 マイSLのメータ左側照明が、何時からか点かなくなりました。

   
   
 また、エコノミーメーターも同じように何時からか動かなくなりました。

   

 共に「絶対に走れない」故障では無いのですが、通常 在るべき姿が
 そうなっていないのは気になるものです。
 と言うことで 今回は、メーターの修理を実施しました。

   

 メーターを外すために まず、ステアリングハンドルを外します。

 ハンドル位置を中央にして、キーを抜いてハンドルロックをします。
 中央のパットを外し、ステアリングボスに締め付けてある皿ネジを
 外すのですが、、、、

   

 このネジは、かなり固く締め付けてあるので写真のように
 ブレーカーバーを使用しなければ外れません。
 ブレーカーバーには、エクステンションバーを介して六角ビットを
 装着です。

   

 グイッと力を入れて、、、バッキという音と共に皿ネジが外れます。

  

 皿ネジが外れればハンドルは簡単に外すすことが出来ます。

   

 メーターを外すには、こんな工具を使用します。
 ネットオークションなんかで、1~2千円で手にれることが出来ます。

   
   

 左右に工具を差し込み 90°回転させて手前に引き抜きます。

   

 こんな感じに ポッコリと外れます。
 この段階で、エコノミーメーターの負圧(?)パイプを確認します。
 メーター裏側に ちゃんと繋がっていて異常有りませんでした。
 更に、パイプの経路を確認しましたがエンジンインテークマニホルドまでの
 配管に外れとかの異常は有りません。

   

 全ての配線を外して メーターを分解して調べてみます。

   
   

 メーターアッセンブリの分解は前にやっているので
 サクサクと進めます。。。(^_^)v

   

 エコノミーメーターの有るサブアッセンブリーを外して確認。。。

   
   

 なんと、指針がストッパと固着していました。(?_?)
 指でチョっと動かして、、、剥離。
 ・・・それにしても 何でくっついたんでしょうっかね~?
 
 メーターの針は、以前 蛍光塗料で再塗装した経緯が有ります。 
 ポッテリ塗り過ぎて、今年の猛暑でくっついたのかな・・・?
 ・・・塗料が完全に乾けばそんなこと無いと思うのですが
 チョット解せません。。。

   

 ま、真因はさて置いて再発防止としてストッパの当たる部分を
 サンドペーパーで磨き 固着しない様に余分な塗料を
 落とすことにしました。

   

 次にメーター照明の修理です。
 電球は単体では点灯する事を確認しました。

 改造で後着けしいていたLEDは、逝ってしまっているようです。
 色々な改造でLEDを使っているのですが、LEDの玉切れは
 初めての経験です。。。

   

 LEDを外すためメーターカバーを分解します。
 カバーの上部にあるネジ2本を外します。

   

 メーターカバーは、写真のようにバラすことが出来ます。
 改造で追加したLEDは、左側のフレームに取り付けて有り
 写真下側のLEDがパンクしていました。

   
   

 新しいLEDを組み替え後、点灯確認。
 バラバラにしたメーターアッセンブリを元の状態に組み立てます。

   
   

 車体に組み込み確認。
 照明、エコノメーター 共に治りました。(^_^)v

   

 僕が室内で使っているDC電源の紹介です。
 これ、大井町のブックオフのリサイクルコーナーで入手した物。
 確か ¥150 だったと思います。(^^;)

 PCの電源だと思いますが、出力のピンプラグを加工してギボシ端子
 に改造してます。

   

 出力は5Aあるのでバイクや車の部品のチョットした確認、
 LED点灯 なんかには、チョー重宝しています。。。

 こうゆうDC電源では、12Vは なかなか有りませんが
 根気よく探せば出物が有るんですね~

 ご参考情報でした~ (・∀・)