オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

MB R107 電圧計取付(その1)

2008年10月06日 | 

   

 僕のSLの様に年式が古くて、しかもメンテ記録もない怪しい中古車
 の場合、発電関係にチョット不安が有りました。

 古いベンツの場合、オルタネーターが突然 逝ってしまう なんて
 話も聞こえてきます。

 と、言うことで 常に発電の状態をチェック出来るように
 前々から電流計か電圧計の取り付けを考えていて
 どうゆう感じにするか色々と算段をしていました。

 場所の問題やら メーターの種類とか・・・

 種類は、アナログ、デジタルって在るんですが
 「この年代の車ならヤッパアナログ計だよね」
 で 丁度、バイクのBMW用 2インチ電圧計が遊んでいたので、
 こいつを取り付けることに。。。

 場所の問題もダッシュボードの上に いかにも「後付です」も
 芸が無いので、、、空調のウッドパネルに程良いスペースが在る
 のに気が付いて ここに決定~ (^_^)v

 オリジナルに拘るなんて気は、更々無いしウッドパネルも
 新品のテケテカでもないので、構わず 着けちゃいます。
   

 車体から空調コントロールパネルのアッセンブリを外してきます。
 右上に見えるのは、後付のイルミ照明。。。
   
   

 クライメートコントロールユニットと外・内換気切換えSWを
 外します。
   
   

 今回取り付ける電圧計。
 こちらも20年前の物で、かなりくたびれていますねー。
 ですが、取り外す前まで、ちゃんと動作していました。
   

 バランスの良い場所に位置を決めます。
   

 裏側ですが、取り付けの木製爪が干渉するので場所を変えるために
 外しておきます。
   

 ここも干渉するので、カット。
   

 パイロットホールを開けた後、ホールソーで大穴を開けます。
 この辺は、以前スピーカー取り付けで、φ150という大穴を開けた
 経験が有ったので、さらりと終了。
 今回は、2インチのφ52を開けたかったのですがφ51のホールソー
 しかなかったので、メーターに合わせてヤスリで穴を若干広げました。
   

 外して於いた木製爪を取り付けます。
 木製ボンドで固定するため 接着面をペーパーヤスリで整えます。
   
   

 これで、一晩乾燥~
   
   

 メーターを仮組して、こんな感じに。。。

 後付のイルミ照明を外せば、右側にも追加メーターが着くね。。。
 ・・・右側にもアンメータを着けたくなりました・・・(^^;)
   

 配線を製作して、、、
   

 極微粒子コンパウンドで艶だし。
 
 完成~ ヽ(^◇^*)/
 ・・・つづく