(この前にもいろいろ見たけど忘れた)
海中に次々と食べ物を落として、
生きものをおびき寄せ、
白イルカに扮した女性(!)が潜っていって、
仲間を探して連れ戻す作戦を実行する。
白イルカの姿で海底に潜っていくと、
投げ込んだはずのエサはないし、誰も集まっていない。
海底の砂地に溶け込んだ姿の貝などが
偵察隊のように、1人1人目を覚ましていくのが不気味。
イルカは「あら、クモさん、よろしくね♪」と無防備。
奥の扉(!)まで行くと、番人らしき女性?がいて、
皆こっちの世界にようやく還れたのだから、
もう邪魔はしないでほしいと追い帰されて
研究は終了する。
【いるか】
犬と同様、友好関係と幸運のシンボルです。いるかの場合、海や水の状態からも判断します。海や水は夢主の感情的な表現になります。
【海底】
恋愛や根の深い人間関係で生じる葛藤をあらわします。
**********
レストラン。客が少ない。
レジで注文する仕組みだが、何にするか迷う。
振り向くと、小さなバイキングがある。
レジの男性A「もしかして、あれ?」
私「自分が食べられる分だけとれるし」
A「じゃ、○ランチで」
840円くらい?で、一生懸命小銭

母と兄はもうテーブルについて食べはじめているし、
父は1人どこかに行っちゃってる。
自分も母らと合流しようと思っていたが、
Aに案内されたのは、皆から離れてポツンとした遠い席で、
なぜ私1人だけ?と思っていると、
Aが一緒に座って食べようと思ってくれてたと気づく。
途中のテーブルの上にギッシリ並べてあるのは
私「肉だらけじゃん!」驚
よく見たらナポリタンスパゲティらしい

自分も同席して一緒に食べようとするAの気遣い?誘い?が
嬉しいような、だまされたような、
遠まわしでくすぐったいような気がしながらも
なんだかんだ言いながら、言われた通りにする。
【レストラン・会食】
人と会う機会が増えること、また注文した食事が豪華でバラエティーに富んでいれば、その出会いが明るく有意義なものになります。
宴席に招かれたり、誘いを受けたり忙しくなるかもしれません。
反対に人数も少なく、食事も寂しいものなら、今の友人や知人とのつき合い方を見直したほうがいいでしょう。