昔住んでたアパートの2階の四畳半で、
外国人チーム相手に
野球の練習試合をやっている。
激狭な上に、父が監督&コーチ。
私が持っているバットは、
ビニル袋に入った、食べ終わりかけたパン!
子どもの「ごっこ遊び」程度なのに、
皆、真剣だから、相手チームの
外国人女性が投げようとして
なかなか投げないことにイライラして、
「2 minutes!」
「When are you going to throw?」
とかゆってる。
「そもそも、この練習に意味があるの?
投げる距離なんて、たった10cmだし、
ボールが転がっても壁に当たってすぐ取れちゃうじゃん。
本当はずっと遠くまで走って取らなきゃならないかもしれないのに」
と分かりきったことを真剣に訴えている。
コーチが父だからタメ口だが、
一応正論だから、父もたじたじで
父「今日、雨降ってるからここしかないんだ」
私「なら、もうやるけどさ」
父「久しぶりだから優しいな」
と珍しくしおらしいこと言う(あり得ない
パンがずっと握ってるせいで
袋からはみ出して落ちそうで、
「タイム」とかゆって位置を直して、
構え方に文句をつけられたりして、
心理戦のつもりか?と思ったり。
この10cmの距離なのに、
緊張した投手は1球目はポテっと下に落として、
2球目も同様。
私も真剣に打つつもりだから
すごい構えて、皆真剣そのものの緊迫感。
外国人チーム相手に
野球の練習試合をやっている。
激狭な上に、父が監督&コーチ。
私が持っているバットは、
ビニル袋に入った、食べ終わりかけたパン!
子どもの「ごっこ遊び」程度なのに、
皆、真剣だから、相手チームの
外国人女性が投げようとして
なかなか投げないことにイライラして、
「2 minutes!」
「When are you going to throw?」
とかゆってる。
「そもそも、この練習に意味があるの?
投げる距離なんて、たった10cmだし、
ボールが転がっても壁に当たってすぐ取れちゃうじゃん。
本当はずっと遠くまで走って取らなきゃならないかもしれないのに」
と分かりきったことを真剣に訴えている。
コーチが父だからタメ口だが、
一応正論だから、父もたじたじで
父「今日、雨降ってるからここしかないんだ」
私「なら、もうやるけどさ」
父「久しぶりだから優しいな」
と珍しくしおらしいこと言う(あり得ない
パンがずっと握ってるせいで
袋からはみ出して落ちそうで、
「タイム」とかゆって位置を直して、
構え方に文句をつけられたりして、
心理戦のつもりか?と思ったり。
この10cmの距離なのに、
緊張した投手は1球目はポテっと下に落として、
2球目も同様。
私も真剣に打つつもりだから
すごい構えて、皆真剣そのものの緊迫感。