ゆがわ おさむ の 年を取りながら(H29.10.15~)

サー 残りの人生 どう生きようか 楽しく そして ノーンビリと 活きて生きる・・・ゾ

丁度よい

2009-08-10 06:41:14 | Weblog
                 蕎麦 ゆかわ の 蕎麦会席

お前はお前で丁度よい

 顔も体も名前も姓も お前にそれは丁度よい
 
 貧も富も親も子も
    息子の嫁もその孫もそれはお前に丁度よい

 幸も不幸も喜びも 悲しみさえも丁度よい

 歩いたお前の人生は
   悪くもなければ良くもない
        お前にとって丁度よい

 地獄へ行こうと極楽へ行こうと
      行ったところが丁度よい

 上もなければ下もない
      死ぬ日月さえも丁度よい

お釈迦様の言葉です。

このようなお釈迦様のことばを見、すごい言葉だ・・・と何回も読み返した。

しかし、何回か読み直すうちに、どんな時に話せる言葉なのか?
「お前・・・」とあるしなー。

「歩いたお前の人生は悪くもなければ良くもない お前にとって丁度よい・・・」と自分の息子に云ったとしたら、顔は笑っても、心の中は煮えたぎるかもしれない。
ましてや、職場などでは使う言葉ではなさそうだ。
やる気を無くすだろう。

逆に自分が年上の人から「・・・お前にとって丁度よい」と云われたとしても嬉しくない。

価値観、人生観が大いに絡んでいるのことを云っていると思うが、それは人それぞれ皆違う。

解った。
自分が自分に向かって、自問自答している・・・と思う。
自分が自分に向かって、「お前はお前で丁度よい・・・」と考えるとすんなり受け入れることができる。

他人が自分の人生を作ったのではない。
自分が自分の人生を作ったのだ。
そして、自分の信ずるところを一生懸命頑張った結果だ。

一生懸命頑張ったのだから、それでよいのではないか・・・とお釈迦様のやさしい気遣いのお言葉と勝手に理解しました。

このように理解することで、お釈迦様のやさしい気持ちが解るような気がする。








今年はちがうぞ!!

2009-08-09 06:17:52 | Weblog
見てください、この柿。

今年は、まだ数え切れないほど沢山の実が付いています。

なぜ “まだ”・・・?。

昨年は、去年までは、今頃はもう毎朝ポトポトと実が落ち、ほんのわずかしか残っていなかった。

今年は本当にタワワと言うか、その柿の実も直径6cmほどに大きくなり、枝が垂れ下がっている。
木の中心部にポッカリと空が見えるほど実の重みでたわんで・・・そんな状況だ。

この前の店休日は殺虫剤の散布もした。

秋が楽しみだ~



雀の小藤太  4

2009-08-07 13:10:29 | Weblog

おしの しきぶのしょう

鴛鴦の
かれもさすが
おしければ なお物うきは
このわかれかな


小藤太 返事

水ならぬ
したにあるちょう
われなれど
なみだのふちに
うき寝をそする

愛おしんで育てたみどりごがいなくなり、小藤太夫婦の狂わんばかりの悲しみを聞きつけた鳥たちは弔いの和歌を詠み、小藤太も和歌を返す。

美しい~朝顔!!

2009-08-07 08:45:58 | Weblog
今朝も6時に起床。 
雨も上がり、朝日がさしている。
目覚ましに庭に出てみると、美しい朝顔が7・8個で迎えてくれた。
マ~、色とりどり・・・。
きれいだ。

自然の神秘。
あのつるから、透き通った花びらのいろんな色の花が咲く。

見てください。
花の半分は淡いブルー。残り半分には濃いブルーのまだら模様。
よくもこんな咲き方ができるものだ。

本当に自然の神秘だ。

今日は調理場の大掃除

2009-08-05 07:27:14 | Weblog
毎年お盆頃と年末は私の仕事場を大掃除するようにしている。

仕事柄、日ごろから掃除には大変気を使うが、年2回は徹底して磨き上げる。

昨日は店休日。
お盆も近いことから、大掃除の日にした。

換気扇2個を取り外し、磨き上げ、コンロは可能な限り分解、シンク、タイルもピカピカに磨き上げた。

気持ちが良い。

当たり前だが、きれいな調理場では美味しい料理ができる。

感心!感心!



第一号の朝顔

2009-08-04 08:46:24 | Weblog

先に紹介した鉢植えの朝顔。
今朝第一号の花が咲いていた。

白地に淡いブルーの透き通った美しい朝顔だ。

本当に美しい。

5鉢植えているので、これからお客様の目を楽しませてくれるだろう。



でも、咲くのがちょっと遅いかな~。
私の思い出では、夏休みに入る頃にはもう咲いていたと・・・。
種まきが遅かったかな~。