ゆがわ おさむ の 年を取りながら(H29.10.15~)

サー 残りの人生 どう生きようか 楽しく そして ノーンビリと 活きて生きる・・・ゾ

17日は臨時休業

2010-11-17 17:23:47 | Weblog
昨日、16日は第4回“匠のつどい”が大分市で開催され、出席いたしました。

九州FM8局合同で、各地域で頑張っている“匠”を紹介していただく企画です。
(毎週土曜日 Оn Air)
紹介された“匠”が年に1回集まる・・・そんな会です。
スポンサーとして、霧島酒造さんが大変な力添えをいただいている。



“匠のつどい じゃろ。で・・・、なんであんたが行くと・・・”テ・・・。
“言いにきいことをはっきり言うね。成り行きでそげんなったとよ・・・。誰かお客さんが推薦しやったらしー・・・”

・・・マーそんなことで私もメンバーなのです。ユルセ。

マー、メンバーはそうそうたる顔ぶれです。
宮崎はグラスアートの黒木国昭さん、エノハ養殖の先駆者の秋本治さん、綾の手紬染織の秋山眞和さん、藤工芸の橋の口幹夫さん、宮崎でもっとも早くマンゴー栽培を手がけられた黒木利男さん、ぐんけいの黒木賢二さん・・・他33人です。

出席者の中にお蕎麦屋さんがおられた。
名刺を渡し挨拶。名刺を頂いた。

“黄綬褒章”“現代の名工”と書いてあるではないか。
佐賀で“中の小路 そば勢 を経営されている長尾茂穂さん”と言う方でした。

いろいろ蕎麦ゆかわを説明。

「何でも電話ください。お教えしますよ・・・」と。

うれしいことです。

いろんな職種の方がお集まりで、お話を聞くだけで勉強になります。
過去に口では言い表せないほどの苦労と、人数倍の情熱と努力が今を創っている・・・そんなことをひしひしと感じる。

ガンバラネバ・・・。

また、霧島酒造の専務さんのご挨拶、

「みんなどこかで支え合い、お互い助け合って生きている・・・。そんなことを忘れないようにしたい・・・」(少々焼酎が入っていたので、正確でないかも・・・)霧島酒造さんの文化を感じ、感激しました。

実はカメラの調子が悪く、懇親会の様子など撮影できずザンネン!!
そして、今日17日(水曜日)は臨時休業でした。