ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

「これで遊んだ木の実、草の実」 水曜散策会 inふれあいの森

2015-10-30 08:53:46 | ふれあいの森散策会
10月には珍しい連日続く夏日でしたが、今朝は少しひんやりとした爽やかな空気の中、前夜に降った雨のおかげでイキイキとした植物たちに会えることでしょう。

「 ひっつきむしをさがして」

11月に手の届きそうな季節となって草の実が限られてきました。そこで、ひっつきむしを探すことにしました。フェルトに草の実で絵をかきます。みなさん 広場をいったりきたり、ふと足元を見るとズボンのすそにビッシリ。探さなくてもこんなにくっついてる。ひっつきむしを探しながら、この実はくっつくかな?試しながら歩きます。

                       「いくつはさめる?」

桜広場で休憩の後、ドングリでゲームをしました。5本の指の間にいくつドングリがはさめるか競争です。やってみると意外と難しい。大きいのだとすきまが出来すぎて、ポロポロ落ちてしまいます。最後に決勝戦を行い、優勝者は21個 男性でした。挑戦してみると難しいとみなさん盛り上がりました。

                                      「こんなのできました」

最後に草の実アートの発表です。みなさんの力作を鑑賞しました。こんなのができるの、これもいいねえ・・と感想が出て、感心したり、驚いたり。くっついて困るものでも、逆にくっつかせるのも面白いねえ、
との声も聞かれました。

10月終わりを向かえる頃の散策会もぶらぶら散歩で、ゆったり味わうことができました。途中カツラの木のおいしそうな匂いも嗅ぐことができ、秋満載の散策会となりました。これから本格的に紅葉が進みます。寒さを待って森が顔を変えて行きます。それも楽しみのひとつですね。来月の散策会もたくさんご参加くださいね。 お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供のころから・・・百年公園散策スタート

2015-10-28 13:44:52 | 出前講座&特別講座
関百年公園散策スタート

今年度お試し的に百年公園での散策を依頼されてのスタートです。広報を一切していないとの事。駐車場で一般の方を呼び込みしての散策スタートです。子供のころからイロハを習い、ハの字忘れてイロばかり】と言う都都逸が有りますが、ハの字を忘れて貰ってはいけないので今日は葉の観察です。

                          ソヨゴ
      ここ百年公園に自生しているソヨゴは素晴らしい実の付き方です。クロガネモチかと思えるほど鈴なりです。尾根筋で栄養状態が余程良いのでしょうね

                                          ヤマハゼ

葉の観察ですから羽状複葉の代表の様な樹木、ヤマハゼの葉を観察してもらいます。ウルシ科ですのでほんの少し紅葉もしています。

初めての観察会でしたが参加された皆さんもお一人を除いて始めての方達ばかりでした。それでも、「今までは行って帰るだけだったけれど草木の名前や葉の色々を知ることが出来とても良かった」との事でした。次回は広報の関係で2月開催予定です。又のおこしをお待ちしています。

                                                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート驚く「川原の石遊び」 in 千鳥橋 パート1

2015-10-26 08:57:03 | なるほど自然講座
良いお天気でしたが少々冷え込んで風が冷たかったです。今日は皆さん初めての経験です。河原の石を拾って、いろんな絵を描いて貰おうと言う企画です。上手くいくのか不安で一杯の様子です・・・

先ずは、全員にスニーカーを描いて貰います。

最初の手順をお伝えします。ベースの色を付けたら紐を結ぶところの色塗りです。アクリル絵の具ですから乾くのが早いです。失敗しても塗り直しが効くので幾分気楽に塗ることが出来ます。

                       選んだ石に色付けをしていきます。

いざ自分が塗り始めると言葉も出ないくらい一生懸命になっているようです。そう!まるでカニを食べている時の様で静まり返っています。

                                ラインや紐を描き、黒いペンで縁取りをして完成です

仕上げに黒色の縁取りを入れます。その色を使う事によってかなり出来上がりの雰囲気が違ってくるのが面白いですね。作品全体にしまりが出てきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート驚く「川原の石遊び」 in 千鳥橋 パート2

2015-10-26 08:41:26 | なるほど自然講座
皆さんの力作です!!
 
スニーカー描きで基本を覚えて貰ったら、今度は自由に好きなモチーフで描いて貰いました。一斉に描く石探しから自由作品に挑戦です!!いろいろなスニーカーと自由作品が出来上がりました!
                        全員で作品の鑑賞と品評会です

「あの形、おもしろい!」「うまい石の使い方」など色々な意見でにぎやかです。講師の方から指導を受けながらの製作と言うのもあって、思っていた以上に簡単に出来上がり参加者一同大満足の様子でした。
                                      この4作品が、全員納得の優秀作品です

如何でしょうか?ストーンペイントは、皆さん初めての経験で戸惑って見えましたが、描き始めると誰もが口数少なくなって見事な集中力を発揮して見えました。特に二度目の自由作品については、石の色や形をうまく取り入れて、上手く描くことよりも楽しんで描くことを少しは味わって頂けたものと感じました。

どんな物でも自分の手で一から仕上げると言う行為は何物にもまして貴重な体験になります。手と頭とその場の空気と全てがプラスに働き脳が活性化されるのでしょうね・・・ご自分で石を拾って作ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野赤沢休養林バス散策 顛末記 パート1

2015-10-22 21:28:04 | 出前講座&特別講座
長野県道473号線

長良を7時5分に出発。中津川から国道19号線へ、更に万場から木曽川右岸道路を経由して県道473号線に入り赤沢谷へ。その谷に入る少し手前でケンポナシをゲット。ドライバーの山内さんが大活躍。沢山ゲットしてくれて皆さん拍手喝采。いよいよ赤沢谷へ・・・入った途端、紅葉とお猿さんのお出迎えで大興奮。「こんな綺麗な紅葉見た事ない」との声も聞こえます。

                          さて散策開始です。

第一の目的。木曽五木のうちの四木をしっかり覚えてもらいます。先ずは同じヒノキ科の仲間「ヒノキ、サワラ、アスナロ、ネズコ」の4つの違いを見るために、葉っぱを並べて観察しました。表からではよくわからないけど、裏をめくったら白い気孔帯のアルファベット、ヒノキ=Y、サワラ=X、アスナロ=W、ネズコ=なし、でなんとなく皆さん分かってきたようです^^
                                                  癒しの森なので

折角ですから目を瞑って貰い癒しの空間を感じてもらいました。落ち葉の沢山降り積もった腐葉土たっぷりの地面の感触は靴を通してもしっかりわかるほどの柔らかさです。帰りのバスの中で「どんな高級絨毯より感触が良かった」と言われた方がおみえでしたがまさにその通りです。これもここ赤沢休養林ならではの感覚でしょうね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする