岐阜市環境部環境保全課自然係からの依頼で「令和6年度岐阜市こどもエコクラブ活動発表」の交流会で工作教室を行ってきました。
こどもエコクラブの活動を後援されている「岐阜ソラプチスト長良」様の進行で以下のグループの発表報告が行われました。
・イオンチアーズクラブ柳津 ・イオンチアーズクラブ岐阜 ・はるかぜエコクラブ ・岐阜高校自然科学部 生物班
参加者が多いので休憩の間に2つのグループに分け、テーブル移動、会場つくりをしました。
今日のクラフト教室の内容は、マテバシイの「どんぐり人形」、枝木と毛糸で作る「ゴッドアイ」です。
人形のドングリはマテバシイ、輪切りの台はコナラ、頭の帽子はコナラ、マテバシイ、ナラガシワ、クヌギ、アベマキの殻斗を使用しました。
ゴッドアイの材料は、アカメガシワの枝木2本とグラデーション毛糸です。小学生の子たちは親子で頑張ります。
高校生も意外に苦戦?作業は単純だけど間違えるのです! 楽しそうに笑顔で挑戦!
どんぐり人形、完成!
ゴッドアイ、完成!
活動発表の時は、チェット緊張していた子たちも笑顔!大人たちも笑顔! やっぱり工作することが楽しい!!そんな感じを受け取ることが出来たと思います。
来年度もこんな機会が出来たら、今度はどんな笑顔が見られるのでしょうか? 今度は、どんな工作をしようかと楽しみです。