ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

10月23日(日) なるほど講座「森の宝石箱つくろう!」 in ふれあいの森

2016-10-29 08:43:25 | なるほど自然講座

秋本番の中、きょうは森の中を歩いて自分だけの「森の宝石箱」をつくります。

             森の宝石箱ってなあ~に?


 初めに参加者の皆さんに宝石箱の見本を見てもらいました。一時間ほど森の中をブラブラ歩くだけで、いろいろなどんぐりや赤、青、紫などの美しい実を集めることができます。

              さあ~出発!


 ケースを手にして、自分だけの宝石箱づくりにいざ出陣!「何があるかな~」ワクワクしながら森ぶらの始まりです。

                   名前付け

 

集めてきたお宝に名前をつけていきます。「これなあ~に?」仲間同士で質問しあいながら、こんな時間が一番至福の時のようで、皆さんの目がキラキラしていました^^

               フクロウの置物


 名前付けが終わった人から次はフクロウの置物づくりです。台座にするのはジャガイモとコシダ、フクロウはカナメモチで作ります。

              フクロウとコミミズク


 あら、不思議!ハサミをちょっと入れただけで、フクロウがコミミズクに変化しました。

              宝石箱のお披露目です


 人が違えば、拾ってくるものも十人十色で面白い宝石箱ができました!自分の宝石箱が一番!とおそらく全員が思っていることでしょうー☆

フクロウの置物が花を添え、にこやかに記念写真を撮りました♪生きものにとって秋は恵みの時、とってもステキな一日となりましたー☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26 「秋をおもいっきり楽しもう」  in ふれあいの森散策会

2016-10-27 17:03:17 | ふれあいの森散策会

夕べまでの雨がうそのような青空になりました。久しぶりの散策会 たくさんの方が参加されて、嬉しい散策会となりました。 今いちばん輝いている植物を見ながら歩きます。

 

                      マユミが実をつけていました。

枝がよくしなるので、これで弓を作ったそうです。 実の形がかわいい事や紅葉が美しいので庭や公園に植えられています。今はコケシ作りや将棋のこまにかかせない木です。

                        葉っぱで「じゃんけん」


 みなさんにはっぱを拾いながら歩いてもらいました。さくら広場でグループに分かれて、じゃんけんです。「一番ギザギザの多いはっぱは誰でしょう?」勝った人は負けた人のはっぱをもらいます。3回やって一番お金持ちならぬ葉っぱもちはだあれ?童心に返って楽しみました。

                             ムシコブ 


森の中にサンゴのような玉があります。これはアベマキに産み付けられたむしこぶです。クヌギハマルタマフシと言います。中にはクヌギハマルタマバチの幼虫が入っています。みなさん きれいな虫こぶに関心しきりで見入っておられます。


 27名の参加と初めての方もたくさんお見えになりました。参加者みなさん久しぶりということもあって、賑やかに散策会を終えることができました。今が旬と言う植物をもりだくさん紹介しました。なにより皆さんが楽しんでくださったのが、とてもうれしかったことです。来月も雨が降りませんように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(日)森のようちえん

2016-10-25 19:27:15 | 森のようちえん

今日は爽やかな秋らしい1日となりました。森のようちえん恒例となっている、森でサンマを焼いたり、焼きマシュマロを食べたりする企画や、秋ならではの遊びをするなど、どのクラスも楽しい1日を過ごすことができたようです。

                                                                                  秋の味覚

秋といえば、食欲の秋。山登りをしながら、秋の味覚を楽しみました。1つめは、むかごです。食べたことがない子供が多いようで、見た目の感じから最初は食べるのを躊躇していました。生よりも焼いたもののほうが好評でした。2つめは、ナツハゼです。こちらも知らない子供がほとんどでした。

                                                                               ススキを使って

この時期は、山道にススキの穂が多く見られます。ススキの穂を集めている子供がいたのでどうするのかなと思っていたら、ほうきを作っていました。なるほど、何本も集めるとほうきになりますね。子供の発想は豊かです。

                                                                                    どんぐり

今年のふれあいの森は、どんぐりが豊作です。たくさんどんぐりを拾ったので、小学生組はどんぐりで物づくりをしていました。どんぐりに手足をつけたり、やじろべえにしてみたり。小さなどんぐりに穴を開けるのは大変ですが、器用に作っていました。お弁当を食べるのも後回しにして、集中して取り組んでいる姿が印象的でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日ワンコイン散策会~森の恵みを探して見よう!in 椿洞畜産センター公園

2016-10-25 10:37:28 | 椿洞畜産センター公園

今日も快晴に恵まれての散策です。どんな草木の実が見つけられるかな?

                                                                            私初めて!!

ビジターハウスの南側にナツメの木が2本あります。職員の方でも知る人は少なく、参加者の皆さんも見るのは初めての様子でした。みんなで実を試食です。いきなり初めてのことで恐々の体験!!味に強烈さはありませんが「酸味の無い、柔らかい青りんご」との声も・・?スダジイの実が落ち始めました。ツブラジイと実や殻斗の違いを観察。
                                 おもしろい!!!

ビジターハウス裏の湿生植物園にあるツリフネソウの花が終わり沢山の実を付けていました。何も言わず実の紹介です!実に触れた途端にパッシン!!「ワッツ!」、「なに?なに?」、「面白い!」ホウセンカみたいに弾ける実に、みなさん夢中です。ほんとうに植物の生き残り術はすごいですね

                              エッ!!これは? 


山道に入ってアベマキ、コナラ、アオハダ、コバノガマズミ、サルトリイバラ、サワフタギの実を観察。特にサワフタギの実の色は赤い実が多い中で藍色が印象的でした。「松風荘」の裏で不思議なもの発見!木の皮が無くなって、根元の土も掘られています。木を良く観察したら毛が数本(➡部分)残っていました。イノシシの仕業ですね!何かガードを付けないと枯れるかも・・


                                                                        味比べ!! 


ドッグラン横にてアキグミ「酸っぱさの赤い実」とアケビ「ほのかな甘さの紫の実」を体験してもらいました。オニグルミの実が落ちていました。
                              今が一番きれいです!!

アキノキリンソウが咲いています。濁りのない黄色が秋空に良く似合う花と思いませんか?


                         何処からかいい香りが・・??

健康広場に移動してトウカエデ、ケヤキ、の紅葉(黄葉)を鑑賞中に風に乗っていい香りが・・キンモクセイです。ここには3本の大木があり、落花すると園路にオレンジ色の絨毯が敷かれるのです。これは一見の価値ありですよ!

沢山の来園者を避けながら芝生広場を縦断してビジターハウスに戻り、参加者の皆さんからは「田舎育ちなので体験することが懐かしかった」、「新しい発見が出来たので良かった」などの感想を頂きました。今日は「森の恵み探し」でしたが草木の実だけで無く、花や昆虫・クモとの出合いも多くあって、楽しい散策会になったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年10月20日 畜産センター公園 無料散策会 「秋を探しましょう」

2016-10-21 09:24:14 | 椿洞畜産センター公園
    「キンモクセイ」

江戸時代初期に中国より渡来した、この香りがトイレの芳香剤として1970年~1990年ごろまで芳香剤の主流として利用されたので一部の年齢層方々はトイレを連想されるのではないかと思います。この香りが漂うと秋を感じます春の七里香と言われる沈丁花、秋の九里香と言われるキンモクセイ、どちらも遠くまでよい香りを運んでくれる花ではないかと思います

                                  「山柿」

山道をゆっくり歩いて来た先に、小さな柿の実と、赤く紅葉した葉の美しさに心が癒されます。ところで山柿の実を食べられた事はありますか?それはそれは渋いです。百聞は一味にしかず! 1回は試してみて下さい、本当に渋いです。我、経験済み!渋いです・・・

                                                  「飛びます、飛びます」

ウラジロシダの飛行機です。グライダーの様に飛んでくれました。遠くまで飛んだ飛行機には「ワ~」とか「すごい」の歓声が上がり大人も楽しみました。この飛行機のポイントは軸の長さに秘密があります。試してみて下さい。

今日は9月中旬の陽気で暑く感じる日になりました、紅葉はまだまだですが木漏れ日の中の散策会でした。雲一つない天候、に恵まれ楽しい散策会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする