ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

森なのに水遊びです(^.^)/~~~

2014-07-31 03:26:33 | 森のようちえん
年少さんの水遊び

異常なほどの暑さが続いていましたが、今日はちょっと曇り空。外で遊ぶには都合がよい日です。予定していた水遊びを決行!ところが、森を流れている小川の水量が少なく、小川でバシャバシャとダイナミックに遊ぶことはできず(-_-;)
これは年少さんの様子です。はじめは遠慮がちに遊んでいた子たちが、慣れてくるとペットボトルのフタに穴が開いた水鉄砲で水を掛け合い、指導者も学生もみんなびしょびしょになりました。

                                   小学生の水遊び

こちらは小学生の様子です。さすがは、小学生!ネット遊び(パソコンでないのが良いですね)をしている子たちに水鉄砲で攻撃をしています。小学生の攻撃は容赦なく、走って逃げても追いかけてきます。暑いので、多少くらい水がかかるのは気持ちがいいのですが…
                                             ナナフシ(モドキ)み~つけた

キャンプ場の近くで、子どもがナナフシモドキを見つけました。5月と6月のとき、虫といえば「毛虫」の一言につきましたが、今月はいろいろな虫を発見することができました。クワガタ、バッタ、ヤスデ、ゴミムシ、大きなアリ…などなど。森にはたくさんの生き物がすんでいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出会いの楽しみ、むしとの遭遇でした」 in シテイーカレッジ遺産の森 パート1

2014-07-18 10:33:53 | 各務原シティカレッジ
いきなりの出会いでした。

ほんの少し座学を行いすぐに目の前のフィールドへ出て虫探しです。すぐにカミキリムシやショウリョウバッタ等が見つかりました。それやこれや捜し歩いていたその時目の前にウラギンシジミが・・・名前の通り裏が銀色の綺麗な蝶です。裏も綺麗なら表ももっと綺麗なのです。なかなか表を見せてくれないのですが参加者の皆さんの行いが良いのか表を見せてくれました・・・

                                      こんな所に

ここの森は本当に色々な昆虫と出会えますね。「見てください、これが4種類目のカミキリムシですね」てな説明をしている所ですが私達案内人より参加者の方達が沢山虫を見つけてくれました。

                                                                                                ゴマダラカミキリ

「ブローチのようなゴマダラカミキリ、いかがですか」自然の中で育っている虫は微妙に輝き方が違うようです。このカミキリムシも白黒の色だけではなく柔らかい青色も足元に付いているんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出会いの楽しみ、むしとの遭遇でした」 in シテイーカレッジ遺産の森 パート2

2014-07-18 10:18:29 | 各務原シティカレッジ
「みて、みて、みて!、 ココ!、ココ!、ココです!!、」

参加者全員が目を凝らして見つけますので色々の虫が見つかります。右では蝶が、左ではイナゴ・はたまた後ろでは甲虫ととても忙しい観察会でした・・・

                                 この勇姿ををご覧あれ

見てください,この雄姿!、昆虫界の王者を!他にも甲虫ではミヤマカミキリやムツボシタマムシ等トンボもチョウも、イナゴの仲間等々沢山顔を見せてくれました。

                                                                                              本物を見た後は・・・

昆虫の基本中の基本をお伝えしました。ずいぶん昔(小学生頃)完全変態・不完全変態こんな言葉を聞きましたね。すっかり忘れていましたが参加者一同メモをとられておみえでした。

バラエティー豊かな昆虫たちに受講生の皆さん虫の嫌いな方も、昆虫の見方が変わり盛り上がり!、盛り上がり!、さらに盛り上がり!!、全員子供時代にタイムスリップ、かな?イやー、本当に 「出会いの楽しみ、むしとの遭遇でした」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫いくつ見つけられるかな in なるほど自然講座 パート1

2014-07-13 17:40:44 | なるほど自然講座
雨が降り始めました

雨です。ほんの少し東屋で事前知識をお伝えです。ここふれあいの森の昆虫の実態等昆虫と向き合って50数年の田中先生のお話です。

                    マイマイガの標本

一言でマイマイガと言いますが総称ですので何種類も居ます。昨年からここふれあいの森でも異常発生しています。今年は高山でも異常発生しているとか?
でも自然は寄生蜂やウイルスなどが増えて微妙にバランスを保つと事でした。

                    事前にトラップ(罠)を・・・

2日ほど前から仕掛けを設置して貰っていました。その罠にこれだけの甲虫が掛かっています。これで何種類も居るんですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫いくつ見つけられるかな in なるほど自然講座 パート2

2014-07-13 17:27:21 | なるほど自然講座
仕分けです

あれだけ居た昆虫を種類別に分けて観察です。殆どセンチコガネやその仲間です。トラップ(罠)の餌が煮干や魚の肉片ですので集まる昆虫も森の掃除屋さんと言われる甲虫です。

                みんなで観察です

雨降りですので蝶や蜂等羽を広げて飛び回る虫は殆ど目にしません。それでも1頭だけツバメシジミが居ました。

                           おまけの癒し顔

昨年から異常発生したマイマイガの成虫の「どや顔」です。あれだけ嫌がられていた蛾でも真正面から見ると可愛い顔をしていると思いませんか?

最後に皆さんが途中で捕まえた昆虫をまとめたのですが10種類ぐらいは軽く居たでしょうか?中にはミヤマクワガタも居ました。それだけここふれあいの森は自然が残されていると言う証拠です。このまま後世にも残していきたいものだと再認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする