ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

春間近の森の幼稚園です

2014-02-28 20:01:24 | 森のようちえん
謎のお地蔵さんを発見したよ

小学生の探検コースでみんなが夢中になっているのは、お地蔵さんを見つけること。お地蔵さんには番号が彫ってあり、順番になっています。前回、途中で番号が抜けていることに気づきましたが、今回はそのお地蔵さんを発見することができました。

                   みんなで秘密基地をつくったよ

これは年長さんのクラスの様子です。森に落ちている木などを集めて、秘密基地づくりに夢中になりました。4人くらい座れる立派な基地ができて大満足♪

                                    森で「味噌汁」

みんながそれぞれ家から持ち寄った具材を味噌汁にしました。大根、里芋、人参、かぼちゃ、ねぎ・・・とても具だくさん!外で食べるとまた格別です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に教えたくなる自然の不思議講座in木曽川河川敷 パート1

2014-02-20 18:15:51 | 人に教えたくなる面白講座
ここでも【トチ五輪】です

今が旬の「トチ五輪ラージヒルジャンプ競技」です。ソチ五輪が終わると出来ないので旬のこの時期に行いました。実の拡散方法の疑似体験です。皆さん童心に帰ってワイワイガヤガヤと楽しんで見えました。

                       大きな木の下で

「この木は見たことがあるけれど名前が分からなかった」との意見が少数有りました。エノキの前で説明です。河川敷には一杯自生しています。

                                          空にはこんな飛翔姿が

猛禽類のノスリです。結構近くを滑空してくれました。いつもはなかなか目に出来ない鳥だけに参加者一同感激の面持ちです。
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に教えたくなる自然の不思議講座in木曽川河川敷 パート2

2014-02-20 17:54:45 | 各務原シティカレッジ
冬眠中のカメノコテントウ

ムクノキの樹皮をほんの少し剥いだら中にこんなテントウムシが冬眠していました。
もう直ぐ飛び回るのでしょうね(^。^)y-.。o○

                        整備された竹林です

去年の秋ごろから整備して笠田公園から勤労青少年運動場を回りぐるっと一周出来るようになりました。約4k弱です。広大な敷地面積です。
                                         
                                            大幅に時間超過でした

かなり広い範囲でしたので45分も時間超過してしまいました。途中でウグイスの初鳴きも聞こえてきました。野鳥もいろいろ見る事が出来たし。天気も良かったので大満足でした。

絶滅危惧種のヒロハノカワラサイコやコシオガマが自生していたり、ナラガシワやカゴノキ等も自生している面白い環境の所です。野鳥も豊富ですし広々としていて気分爽快になること請け合いです。また時期を変えて探索したいと思っています。
                                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿洞畜産センター公園in野鳥観察

2014-02-19 16:24:47 | 椿洞畜産センター公園
またしても「トチ五輪ラージヒルジャンプ競技」開催です。

「ソチ五輪」をやっているこの時しか出来ません。ふれあいの森自然学校得意の【トチ五輪】ジャンプ大会です。転がって親木から遠くに行って芽を出す樹木の知恵を体感です。参加者が選んだ選手(トチの実)の大小に関係なく遠くに転がるものは遠くに行くんですね。自然の妙です・・・

                童謡「ななつの子」&「からすの赤ちゃん」を歌ってもらいました

童謡「ななつの子」をみんなで歌いおかしいところ探しと、「からすの赤ちゃん」を歌ってもらって「かあ~かあ~」鳴いているのはハシブトかハシボソか考えてもらいました。とっても楽しんでもらえたようでした。

                                       この寒いのにこれだけの参加者でした

寒いこの時期なのに熱い心をお持ちの参加者一同です。今年は冬鳥の到来が極端に少なく目に出来る鳥も少なかったです。それでもカラス・スズメ・ヒヨドリ・イカル・カワラヒワ・ジョウビタキ・エナガ・メジロ・ツグミ9種類も目にすることが出来ました。これも参加者皆様の日頃の行いの良さでしょうね(^。^)y-.。o○

感想で「まさか皆さんで童謡を歌うとは思っていなかったですが気持ち良かったです」とか「カラスに2種類いるなんて初めて知りました。見ているようで見ていないんですね」等の意見が聞かれました。楽しんで頂けたようで良かったです。
又のご参加お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に教えたくなる面白講座in野鳥(2014.2・8)パート1

2014-02-09 21:38:13 | 人に教えたくなる面白講座
大雪の中スタートです

椿洞も白銀の世界、雪降る中を元気に鳥探しに出発です。

                      鳥の体重当て

              スズメとハトの体重当てゲームです。何グラムかな?
              これ位と思う小石や雪で量ってみますが、難しいなぁー!

                                    雪が降っているので野鳥が・・・

                                オォー!向こうの木の枝に何かいますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする